アンパンマンの顔で何人が満腹になる?
久々に空想科学読本の名前を見ましたね。ロボットアニメに限らず、アニメやマンガの色んな事象を科学しているジョーク本です。実は結構昔からあるんですが、まだ続いてたんですね。
今回のネタはアンパンマン。「何人が満腹になる?」と出てますが、要は「何人前?」ってことですね。結論から言うと、800人分とのこと。重量は112㎏。トンデモナイ数値になっています。ただし、これは1.6mと想定した場合なので、身長の設定によっては上下する可能性があります。
それよりも特筆すべきはバタコさんの考察。毎度毎度ピンポイントであの顔をヒットさせてますけど、球速は144kmとプロ野球選手並。さらに飛距離は136mとのこと。スゴイとは思っていましたけど、まさかここまでとは。まぁ、これも上記のアンパンマン=1.6mと仮定した場合なので身長の設定によっては上下する可能性があります(2回目)。
誰も気に留めないようなことを本気で科学的に分析する空想科学読本。読み物としては面白いのですが、一度読んだら十分と言うのもまた哀しい話。ブックオフなんかにもよく並んでいますしね。ですが、これからもドンドンやってもらいたいものです。
久々に空想科学読本の名前を見ましたね。ロボットアニメに限らず、アニメやマンガの色んな事象を科学しているジョーク本です。実は結構昔からあるんですが、まだ続いてたんですね。
今回のネタはアンパンマン。「何人が満腹になる?」と出てますが、要は「何人前?」ってことですね。結論から言うと、800人分とのこと。重量は112㎏。トンデモナイ数値になっています。ただし、これは1.6mと想定した場合なので、身長の設定によっては上下する可能性があります。
それよりも特筆すべきはバタコさんの考察。毎度毎度ピンポイントであの顔をヒットさせてますけど、球速は144kmとプロ野球選手並。さらに飛距離は136mとのこと。スゴイとは思っていましたけど、まさかここまでとは。まぁ、これも上記のアンパンマン=1.6mと仮定した場合なので身長の設定によっては上下する可能性があります(2回目)。
誰も気に留めないようなことを本気で科学的に分析する空想科学読本。読み物としては面白いのですが、一度読んだら十分と言うのもまた哀しい話。ブックオフなんかにもよく並んでいますしね。ですが、これからもドンドンやってもらいたいものです。