俺流俳句 「いちらくいちらく」

俳句で遊ぼ。

あなたも、優しくなれます。
          
          千秀

2020年6月17日

2020年06月17日 | 三選俳句暦

2008年6月17日
田の水の 澄みし処に 目高有り
(たのみずの すみしところに めだかあり)
6547 【季語】 目高 【季節】 三夏

2009年6月17日
見上げれば 心に咲きぬ 合歓の花
(みあげれば こころにさきぬ ねむのはな)
9988 【季語】 合歓の花 【季節】 晩夏

2018年6月17日
海月水母 くわばらくわばら 温排水
(くらげくらげ くわばらくわばら おんはいすい)
19503 【季語】 海月 【季節】 三夏
海月=水母=くらげ。水母=水の母

原発は停止中でも、核燃料を冷やすため大量の水が使われ、
温排水として垂れ流されています。
温排水に、海月が群がります。
地球温暖化に、一役買っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする