タイヤマット改め、タイヤ板を設置した。
先週まで表3回・裏1回の塗装を行い、養生を行っていた。
端部にトラテープを貼り、タイヤ板は完成。
ガレージの中を改めて確認すると、
5年間使用していたマットはボロボロ。
マットの裏にも、落ち葉や油脂が入り込み、
嫁さんのキッチン用スチームにて洗浄した。
洗浄後、タイヤ板を設置。
キレイにはなったが、ガレージの土間コンには導水勾配や微妙な不陸があるため、
なじみが悪く、ガタガタする。
板をコンクリートボンドで固定してしまうか、
クッション材を挟んで置くだけにするか、今年中に結論を出すこととする。
先週まで表3回・裏1回の塗装を行い、養生を行っていた。
端部にトラテープを貼り、タイヤ板は完成。
ガレージの中を改めて確認すると、
5年間使用していたマットはボロボロ。
マットの裏にも、落ち葉や油脂が入り込み、
嫁さんのキッチン用スチームにて洗浄した。
洗浄後、タイヤ板を設置。
キレイにはなったが、ガレージの土間コンには導水勾配や微妙な不陸があるため、
なじみが悪く、ガタガタする。
板をコンクリートボンドで固定してしまうか、
クッション材を挟んで置くだけにするか、今年中に結論を出すこととする。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます