自然となかよしおじさんの “ごった煮記”

風を聴き 水に触れ 土を匂う

サクラの花の散る頃

2019-04-19 | 

サクラの花が散り落ちてゆきます。春をプレゼントしてくれたサクラに感謝,です。自身,今年ほどサクラに目を向けた年はなかったように思います。

花弁の散る風景もまたよし,です。はらはらと真下に落ちるのも,風に乗って落ちるのも,共によし,です。

 

 

落ちた花は土に戻ります。

 

 

石の間に落ちたものは,やがて雨水や風で運ばれてゆきます。 

 

 

道の花弁は風に寄せられ,さらに吹き飛ばされてゆきます。 

 

 

さくら色が褐色に変わるのは間もなく。 

 

 

最後の日差しを浴びて輝きます。

 


今年のベニシジミ,産付卵発見!(続)

2019-04-19 | ベニシジミ

4月17日(水)。これが今日の卵の様子。

 

さて,孵化はいつになるでしょう。 

 

4月18日(木)。薄っすらと影のようなものが見えます。

 

右に変色した部分が見えます。孵化まで,そう遠くはないでしょう。 

 

4月19日(金)。朝。今日は仕事休み。影が見えて来ました。

 

 

しっかりと影が! 頭部です。間もなく孵化!