カラムシの葉に産付されたアカタテハの卵を観察しているときのこと。葉裏にいるササグモがなにか獲物を捕らえて放さない様子。いったいなにを捕えているのだろうと思って見たら,なんとムカデなのです。とはいえ,小さなムカデで,すでに毒を注入されて動かなくなっていました。
ササグモがムカデを捕まえるというのは初めて知りました。それで,何枚か写真に収めることに。
獲物はムカデのようです。
確かにムカデです。
ササグモのハンターぶりが窺えます。自分のからだからすれば大きめの獲物のように思えます。
ササグモは逃げようとはしません。 堂々としたもの。
ササグモはじゅうぶんに益虫といえます。
とにかくわたしには貴重な画像になりました。