自然となかよしおじさんの “ごった煮記”

風を聴き 水に触れ 土を匂う

ナスで見た卵の正体は?(続)

2020-07-27 | 昆虫

発見三日目。かなりはっきり見え出しました。毛も見えます。ところで,こんなに黄色っぽく見えるものの正体って何なのでしょう。

 

やや遅れ気味ですが,同じ変化が見られます。体毛も見えます。

 

ナスの収穫中,さらに別の卵を3つ発見。1つは観察中の卵の付いている葉。他の2つはそれぞれ別の株の,葉表です。

一つ目。つまり全体では三つ目。下写真の右の卵です。

 

二つ目。つまり全体では四つ目。

 

たぶん同じ種による産付でしょう。

 

三つ目で,全体では五つ目。

 

まもなくからだが見え始めるでしょう。

 

この卵の変化は初めて見るものです。

ところで,これまでの経験を思い出してスズメガのなかまではないかと思えて来ました。それで,ネット検索をしたところ,どうやらクロメンガタスズメのよう。これなら,ナスやジャガイモで被害を被ったことがあります。さて,正解は?

 


ニジュウヤホシテントウの産卵(続々) ~孵化~

2020-07-27 | 昆虫

7月8日(水)。さらに孵化する卵を認め,画像記録。

 

「これはよい風景!」。

 

すこしずつ角度を変えて撮影。

 

もう一つ,出始める瞬間から記録できました。ヤッター!

 

脚が見えます。

 

からだが大きく出て来ました。

 

からだがほぼ出ました。

 

結局,産付から孵化まで5日と12時間余りかかりました。最も長くかかったもので,5日18時間程度です。この数値がこれからの観察時の目安になります。

粘り強く観察することで,「なるほどっ!」と感じることが山ほど出て来ます。やはり,そしていつも,好奇心からの出発です。