![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c2/10ab38513e2cc1a72bcfe622ce916d90.jpg)
22日に予定していた海鳥ボートは、悪天候で、翌日に順延。23日朝は雲一つ無く、無風の絶好のボート日和です。6時発の寺沢さんの7人乗りボート、ケイマフリ号に乗り込み、ウミガラスのいる赤岩に向かいました。雲一つなかった空は、雲に覆われていますが、相変わらず風はなし。ウミガラスは、往時、8,000羽程いたのが、急速に数を減らし、日本で繁殖しているのは、天売島のみになったようです。しかも、15年ほど前には、13羽まで数を減らし、絶滅寸前でしたが、手厚い保護のおかげで、今年は、50羽程度いるそうで、少しづつ数を増やしているようです。ウミガラスが安心してやってくるように、島の営巣に適した場所に多くのデコイが設置され、赤岩では、鳴き声も流しています。
写真は、デコイの設置された赤岩の繁殖場所です。ウミガラスが抱卵しているようです。写真に本物は何羽いるでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5c/c70d02eee46dfb52a1e5216b54bb2014.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/83/1158b31a637a4b2a712d0d4d6a09bd1c.jpg)
7羽確認できましたが、いかがでしょう? 観察していると崖からウミガラスが飛び出してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/de/81cab0f5cb45e979e21ff575e69933c0.jpg)
海上に浮かぶ姿が見えました。ケイマフリとの2ショットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7d/c99e6e1d934885df37cbd35780c6ee1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ea/aa37ddc0909717d1f11b5a78a817eacf.jpg)
立ったところは、ペンギンそっくりですが、飛翔はお手の物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/37/a9569415a3c79d36a8868169a329f055.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0d/d3f978d3e2801d7182ca688a9ae069bf.jpg)
赤岩を後にしケイマフリの繁殖している屏風岩付近に到着。途中ゴマフアザラシを見たり、上空に無数のアマツバメが乱舞したりと小さなボートでの観察を堪能しました。ケイマフリは天売島が一番の繁殖地のようで、かなりの数います。海上に浮かんだり、岩の上で休んだり、驚いて飛び立ったりとシャッターを押しっぱなしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/86/9b9de39012010b089ee237d26de6a4df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5f/af8c9763e59caa309195d3706e2f0b69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ff/e2b9cafae5a51cc97a4204e391f06324.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/43/bb5fe22831b1d9e43ebe4666eca1a199.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8b/1a4ec6d0a366c4d88fbbf9a56a83703b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ea/a7eb126902cb7e647b954a3d5355c21e.jpg)
ヒメウの一大繁殖地でもあり、ヒナの顔も見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/19/0851afb8bbd4657a60b248dfcd160934.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/63/1f1086e5031ea2aabe4626697f6fd514.jpg)
3年前の天売島では、ウミガラスをなんとか見ることが出来た、程度でしたが、今回、たっぷり楽しむことができ、満足して天売島を後にすることができました。