梅雨に入り,我がベランダの朝顔達は,すこぶる順調。
この夏はちゃんと教科書通りやってみようということで,これまでは一度もやったことのなかった摘心という作業をやってみました。本葉が8枚ぐらいになったところで,伸びてきたツルの先端部分を摘み取ってしまう作業。せっかく伸びてきたツルを切ってしまうのは,ちょっと可哀想な気がしますが。ちゃんと脇芽が伸びて来るので,その中で一番元気のいいものを育ててあげます。こうしてやることで,あまり大きく育ち過ぎず,株全体の形が整い,結果,質の高い開花が望めるのだとか。
とりあえず,左サイドの「飛火野」は,摘心の作業を終え,支柱立てまで終えた感じです。
右サイドで育っている品種も大体ですが分かってきました,上の丸鉢は,「曜白」と緑の募金のお礼でもらった「ノアサガオ(マルバアサガオ?)」組み合わせ。下のプランターは,左の2株がおなじみの「曜白」,右の1株は,斑入りの葉なので,おそらく「青雲」かと。
次は,開花を報告出来ると思います。
この夏はちゃんと教科書通りやってみようということで,これまでは一度もやったことのなかった摘心という作業をやってみました。本葉が8枚ぐらいになったところで,伸びてきたツルの先端部分を摘み取ってしまう作業。せっかく伸びてきたツルを切ってしまうのは,ちょっと可哀想な気がしますが。ちゃんと脇芽が伸びて来るので,その中で一番元気のいいものを育ててあげます。こうしてやることで,あまり大きく育ち過ぎず,株全体の形が整い,結果,質の高い開花が望めるのだとか。
とりあえず,左サイドの「飛火野」は,摘心の作業を終え,支柱立てまで終えた感じです。
右サイドで育っている品種も大体ですが分かってきました,上の丸鉢は,「曜白」と緑の募金のお礼でもらった「ノアサガオ(マルバアサガオ?)」組み合わせ。下のプランターは,左の2株がおなじみの「曜白」,右の1株は,斑入りの葉なので,おそらく「青雲」かと。
次は,開花を報告出来ると思います。