ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

足利の大藤

2005-05-12 23:56:09 | ひでんかの「おでかけ日記」
05051201小山在住のお友達のところへ行くことなったのですが、
「せっかくだから、この時期だけの藤の花を見に行きませんか?」とお誘いをうけました。
場所は「あしかがフラワーパーク
宇都宮線に揺られ、いつぞやの"とろ"を越えて、やってきました小山の駅。
初めて降りる駅です。
小山といえば「おや~まゆ~えんち~~♪」(またまた歳がバレてしまいます。今はもう、遊園地はないそうです。)
愛車のマーチで現れたお友達に、駅でピックアップしてもらい、R50で足利へ向かいます。
実は、このお友達、今週の月曜日にお母様を同じ場所に案内したばかりだそうで、1週間に2度も"通う"ことになり、もうすっかり"大藤ツアーコンダクター"です。
(何度もゴメンナサイね)
近くまで行くと、道に看板を持った警備員さんが姿を現し、駐車場へ誘導しています。(となみのチューリップ・フェアとおんなじ!!)
案内された駐車場は、どう見てもたんぼです。
それも、私たちが駐車した区画(?)は21で、まわりのたんぼにもみんな番号がついています。
(もしかして、これは全部、駐車場...?このたんぼは、この後、ちゃんと田植えとかするのでしょうか.....?)
お友達の話では、月曜日に来たときよりも、かなり空いているそうですが、先日の砺波といい、その前の秩父といい、そして今日の足利。
どこも、それぞれの自治体の期間限定一点勝負!!の気合いが伝わってくるようなカンジがしました。

05051202
さて、肝心の藤の花ですが、白い藤はそろそろ終わりで、木の保護のためでしょうか、早いモノは、係の方が枝から下がる花を全て落とす作業をしていました。
メインの天然記念物の大藤は、最後の見頃(ヘンな言い回し?)を迎えていました。
実は、「大藤」と聞いてはいたのですが、ここまでのモノとは思っていませんでした。
たった1本の木でここまで作り上げるとは.....!?
正にお見事!!と、しか言いようがありません。
(これは実物を見ないと.....。
写真ではなかなか伝わらないと思います)
この大藤は必見に値します!!
(別に足利市の広報係ではありませんけれど...)

後は、八重咲きの藤。
05051203初めて見ました。
「八重黒瀧」という名前(品種?)だそうです。
まるでブドウの房のようでした。
香りが良く、ポプリの原料になるそうですが、落ちていた花を拾ってかいでみましたが、匂うような匂わないような.....?

園内には、他にもいろいろな花がありましたが、ツツジはオシマイの方だし、バラやハーブは少し早いし...。
藤以外の見頃はポピーとクレマチスくらいでした。
でも、今の時期に開いても、主役の座は藤に奪われてしまうので、少し時期をずらして咲く方が、花にとっても良いかもしれませんね。

「藤を見れば充分」と思われるのか、皆さん、滞在時間は短いようです。
私たちが駐車場に戻った頃には、かなり空きがありました。

また1つこの時期ならではの花を見ることが出来、久し振りの友人ともたくさんおしゃべりをして、とても楽しい一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする