![0505261 0505261](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0b/3dfb0ec0b3e33ce180a19de57905201e.jpg)
今年、私がまんまとハマってしまった(?)ものだけでも
秩父のシバザクラ
砺波のチューリップ
足利のフジ
神代植物園のバラ
確かに花はキレイだし、心が和むのも事実なのですが、自治体の肝いりで宣伝されているとなれば、テレビや新聞でも取り上げられて、ピーク時の混雑たるや、愛知万博か通勤時間の乗り換え駅並み?
![0505262 0505262](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/24/8ce4cd565b7779c8dbd20e353595fd56.jpg)
さて、写真は所沢市の小手指ヶ原の休耕地にお目見えしたお花畑です。
このあたりは、よく通るのですが、看板に気が付いたのは今年が初めてです。
なぜこの場所なのか理由はわかりませんが、道路端に突然「お花畑」が現れました。
ごくごく普通の公道なので、近くに駐車スペースはありません。
(当然、「駐車禁止」です。一応、かなり離れた「北野運動場」が臨時駐車場とは書いてありますが)
通ったのが平日だったので、路上駐車も1台ほどでした。
(あ、私はちゃんと「運動場」に停めて歩きました。駐車違反の減点は困るので...)
大きな国道にも看板を出しているし、もしここがこの先、所沢市の一大観光名所になったらどうするのでしょう.....?
(ねぇ、所沢市農政科の方)