新聞に「インフルエンザ厳戒の新学期スタート」という記事が載っていましたが、「わが家テキ」らは、やっと半分まで来たところです。
中学時代の同級生たちの大半は、この夏、来春の大学受験に向けて気合いを入れているようですけれど、それらとは無縁のしんのうクンにとって、この夏は...
「運転免許取得の夏」
です。
お盆から教習所に通い始めました。
私が免許を取ったウン十年前は、もちろん「AT免許」など存在せず、教習も所内が1から3段階。
仮免を取って、第4段階が路上でした。
それが今は、基本が「AT免許」。マニュアル免許は”オプション”扱いです。
(当然ながら、
時間数→多い=金額→高い
なのですけれど、ワゴちゃんに乗るからにはマニュアル免許を取って頂かないといけません。)
教習も、
1段階→所内 2段階→路上
となっています。
夏休み中ということもありますが、入所時にスケジュールがきっちり組まれていて、それに従って教習を受けていったら、今日が「仮免試験」です。
結果は見事「合格」。しかも学科は「満点」とかで、ご褒美(?自動車学校内の食堂のランチ券)までもらったそうです。
なんだかサクサクしすぎて、ちょっと心配になったりして...。
当時の自分を思い出してみると、所内のそれぞれ(1~3段階)の終わり(「みきわめ」とかいいませんでした?)で、合格のハンコをもらえずに「ハイ、もう1時間ね」と言われていました。(仮免の試験も、確か1度目は落ちたような)
学校の帰りに寄ったりしていたので、教習所に通い始めてから3ヶ月くらいかかった記憶があります。
(それでも早いほうだと)
それが、今は、初めて自分でエンジンをかけてから、2週間足らずで仮免まで行けてしまうのですね.....。
これで、9月はいよいよ路上に出ます。
でも、その前に、別口の試験を乗り越えませんと!!
(しんのうクンにとっては、コッチの方が大切?)