そういえば、ドレッド・ツェッペリンって企画物があったな・・・当時は馬鹿にしてたが、今、無性に聴きたいな・・・レッド・ツェッペリンの名曲がレゲエアレンジされたらどうなんだろう・・・・
夜も深いから、理解されない変なツイートします。僕がアイドル好きだと公言すると頻繁にロリコン扱いをされる。僕の中のロリコン定義は異常性愛者なので僕は違う。無邪気で、青春を謳歌している必死なガムシャラさに微笑ましさを感じてるんだ。だから僕はアイドルのグラビアとか興味が無いから見ない
今日のキャプテン和田のロック・ドライブはリクエスト大会だ。エアロスミス、ブレット・フォー・マイ・バレンタインときました。沢田研二の「勝手にしやがれ」の歌詞「夜というのに派手なレコードかけて」が、頭をよぎりました・・・・
デビュー当時のジャーニーはテクニカルグループってイメージで、ステーヴ・ペリー加入してから大ヒットしたのか・・・・
今、キャプテン和田が語った話は興味深い。「クラシック好きはヘヴィメタル好きに成り易く、ヘヴィメタル好きはクラシック好きに成り易い。クラシックとヘヴィメタルの関係性は切っても切れない」あー確かにね。クラシックは中古で捨て値だから、ついつい買ってるうちに僕も100枚以上持ってるな
今日のロックドライブはリクエスト大会だが、「彼女との初デートの時カラオケで歌いました」と、イン・フレームスをリクエスト。さすが、メタラー最高だぜ。エクストリームメタルを彼女の前でとは。
ロックドライブに「ホワイトスネイク」ライブバージョンのリクエストきた。「ホワイトスネイク」来日中だからな・・・・
「ロックドライブ」でガルネリウス「デスティニー」リクエストきたーーーー。カッコイイ。久々にガルネリウスを聴きたくなった。爽快だ。メロスピ、メロパワだが、日本人が好む胸を締め付けるようなマイナー調のサビ前のメロディが感動する。
ガルネリウスのリメイク作品5月22日発売。YAMA-Bさん時代の楽曲を現メンバーで再レコーディングし発売してすぐに、次のガルネリウスのスタジオ作品も発売決定。この2作品が10年間の集大成に成る様だ。過去の楽曲を蘇らせ、未来を示す新作。
そのガルネリウス、YAMA-Bさん時代のリメイク「ユナイテッド・フラッグ」が流れた。しかし、原曲のバージョンが知らない。
今日の「ロックドライブ」リクエスト大会ラストソングは「マイケル・シェンカー」「イントゥジ・アリーナ」ライブバージョン。ディストーション利きまくってスラッシュメタルみたいだ。凄くラウドだ。あれ?ライトハンドみたいな演奏に聴こえるがハンマリング・プリングかな・・有終の美だ。
サウンドハウスでギターピックが70円だったので30枚注文。代引き手数料もかからないから送料含めても得だ。特に通常サイズのダンロップジャズⅢ黒はなかなか唐津に無いんだ。仕方なく赤を使ってたが、赤と黒じゃ素材が違う。赤はツルツルして滑りやすい。
色んな考えがあるもんだ。ラーメン屋経営者の先輩が「俺はうちの店のラーメンは旨くないと思っている。俺が好きな味じゃ無い。うちは薄味で濃度も低くしているが、俺はコッテリ好きだ。でも客のニーズに合わせなきゃいけない。ラーメンオタクとかを相手にしてない」ふーん、自分が不味いと思うの出して
本日は誠に勝手ながら、様式美麺れいんぼ~は14時30分頃閉店いたします。 佐賀のロックライドまでライブを見に行ってきます。
小城のドライブイン一平なう。カツカレー大盛注文。メタラーらがこぞって絶賛するカツカレーとはいかなるものか?早く着きすぎたな。あまり渋滞してなかった。