元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

佐賀大和温泉 アマンディ

2013年05月09日 | 雑記
佐賀市の「ロックライド」で「関将さん」のライブ後、
でーぶ山田さんの店に行こうと思っていたが、見つけきれ
ずに、ロックライドの人に連絡してもらったら休みだったので、
ブックオフを回りをしました。

そして、大和の温泉に行きました。営業時間ギリギリだったので、
温泉は貸切状態でした。

電気ビリビリ風呂、バブル刺激風呂、ぬるい風呂などあり、サウナも
完備していました。残念ながら露天風呂は利用できませんでした。

頭や顔を洗っていると、女性店員がシャンプー残量を調べていて、
至近距離で、女性店員から隠していない股間を見られてしまい
恥ずかしかった。

サウナに入っていたら、またも女性店員がサウナの片付けをはじめ
何回、股間を見られたらいいんだ・・・トホホだ・・・・・

女性風呂に男性店員が掃除とかしていたら問題に成るんだろうな・・

佐賀市のブックオフ3軒、福岡市のブックオフ2軒

2013年05月09日 | 雑記
「ブックオフ」を見つけたら入らずにはおられない。

まずはDVDコーナーを見て、CDの500円未満コーナーを
見て、音楽本などを見てしまいます。

佐賀市でライブ前に1軒、ライブ後の予定が無くなったので、
ライブ後に2軒、翌日に福岡市で2軒行きました。

収穫は、ロバート・プラント、シルバータイド、SKE48のCD
です。

マンガ倉庫

2013年05月09日 | 雑記
佐賀市と、福岡市のマンガ倉庫に行きました。

乱雑なガラクタ物置みたいな雰囲気も好きだ。

糸島市の「マンガ倉庫」が閉店して以来なので楽しかった。

BOSSのフェイズシフターPH-3を中古で5000円で購入しました。

フレイズ効果をよく知らなかったが、何とも不思議な効果で面白い。

ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない/映画

2013年05月09日 | 映画レビュー
以前、見た映画が深夜に放送されていたので、見てみた。

本作は、2ちゃんねるの書き込みを元に作られたって言われて
いるが「電車男」のヒットも影響してるのだろう。

自分の新入社員時代を思い出すような仕打ちの数々で、昔を
懐かしみながら見ました。

作品として凄く楽しめました。

5月8日(水)のつぶやき

2013年05月09日 | 新波拉麺「虹」解体新書

明日、関将さんが、伊万里のとんがりボウシでライブをされます。店を1時間前に閉店したら行けそうだな。


永井龍雲が伊万里の、とんがりボウシに今月来るようだ。中学1年の頃、砂の道ってアルバムを聞き感動したなー。中学時代は世代じゃないが、ニューミュージックにはまった。永井龍雲と松山千春が特にはまった。フォークの流れがあるから好きだ。


@yunyun0m0 はい。とんがりボウシに、稲葉浩志のソロアルバムのマグマのギタリストの関将さんが来られます。僕はツインザー時代のファンです。


僕はチューリップの大ファンで、10年前に再結成ライブを見たが感動した。財津和夫や松山千春を融合したような、永井龍雲の歌声も素晴らしいが、楽曲や歌詞が心に響く。


@yunyun0m0 元ハードロックギタリストですが、その後バリ島で活動されていたので、シタールみたいな弾き方をされているギターインストぅルメンタルです。前衛的なギタリストです


チームオギのDVDなう。渡り廊下走り隊のライブ映像作品は少ないからレアだ。AKB48では出来ないよう、良い意味でダサい。凄くベタで幼稚な感じが、他のアイドルと全く違い無邪気さが大好きだ。スピンオフユニットだけじゃ勿体ないな。


@yunyun0m0 関将さん自体が、昨日のラグジーライブで、人生初佐賀県に来たといわれていました。


関将さんのギタープレーはオーソドックススタイルありの、僕には理解しがたい前衛的な演奏されました。チューニングを無視したような、6弦を演奏中にだるんだるんに緩めたり珍しいスタイルでした。インドスケールの演奏も多かった。


島田晴香は、痩せる前の方が可愛かった。


関将さんのblogの最新記事に、さりげなく僕も写っている写真が載ってます。


意外な人がかなり頻繁にミクシィに足跡を残されています。何か僕にアプローチする事でもあるのかな?用があるようでしたらメール下さい。何かやるなら協力しますよ。金銭的協力以外は出来ます。


唐津ジュニア音楽祭も他県からオーディション受ける人もいるからとは言え、素人とは思えぬ堂々とした感じがある人が多い。歌唱力は多少不安定だが、振り付けや笑顔と場馴れしている。ボーカルスクールやカラオケの普及も影響しているのだろう。


マーシャルミュージアムに行かれたお客様から、マーシャルエンブレムを頂きました。当店の安いクラシックプロのスピーカーが一見マーシャルに見えます。


僕の車はエアコンのスイッチを入れたままエンジンがかかりません。安い車だったから仕方がない。


今日は、伊万里のとんがりボウシで関将さんのライブを堪能し、Aトレインで軽く遊んできます。


僕はどんぶりもので親子丼が一番好きだな。別にどうでも良いのが天丼だなー。牛丼、カツ丼もベスト5には入るが、モモ肉をダシで煮た親子丼が一番好き。


オープニングアクトは、みきや楽器店のギター講師の方でした。


@yngwieaiko 楽しんできます。スーパーテクを盗みたいです。