hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

映画「洋菓子店コアンドル」/ タカサゴユリとシンテッポウユリ

2021-08-16 | 映画・DVD・TV

テレビを買い替えてから2週間、最近はよく映画を見ています。
「東京家族」「小さいおうち」「こはく」‥等
映画館ではお金を払っているので、観る映画を選びますが、
テレビでは録画して好きな時間に見るので、面白くなければ消すだけ…。
今まで見ることが無かった J:COMやtvkテレビの番組表も
チェックするようになりました。



『洋菓子店コアンドル』2011年公開。

恋人を追って上京し、成り行きから東京で評判の人気洋菓子店で
働くことになったなつめと、幼い娘を失った悲しみから
菓子を作れなくなった元天才パティシエとのヒューマンストーリーで、
スイーツを通じて心の傷を乗り越えていく姿が描かれています。
監督は深川栄洋。
鹿児島から出てきた田舎娘を蒼井優が熱演。
画面に映し出される美味しそうなスィーツを見ていると
幸せな気分になれるし、思わず食べたくなってしまいました。

*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚

タカサゴユリとシンテッポウユリ

タカサゴユリはテッポウユリによく似たユリで
白い大きなラッパ状の花を横向きに咲かせる、台湾原産の帰化植物です。
テッポウユリは日本固有のユリで、
今まで2回、球根を買い求め、10年位育てていましたが、
2~3年前に絶えてしまいました。

そのテッポウユリとタカサゴユリの外見上の違いは、
花の咲く時期(テッポウユリの方が早く6~7月)と、
タカサゴユリは葉が細いことと花びらの裏側に赤茶色の筋があることです。


(2021.08.11撮影)

(2021.08.12撮影)

なので↑上の2枚の写真はタカサゴユリに間違いないと思うのですが、
今年は同じ自生種でも、赤茶色の筋が入っていない花が咲きました。↓



もしテッポウユリが遅く咲いたとしても、
テッポウユリは球根の移動のみで咲くので自生しないはず。
それならばと、ネットで調べたところ
シンテッポウユリがあることがわかりました。
シンテッポウユリは種子でも増えることが出来るので、
その可能性はありますが、1951年に日本でつくられた園芸品種とのこと。
タカサゴユリに赤茶色の筋がない花が咲くように
なったのかもしれないし、私にとっては依然として謎のままです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな旅「花の峰やさしく〜大分県くじゅう連山〜」

2021-07-07 | 映画・DVD・TV
NHKの「小さな旅」が好きでよく見ています。
7月4日(日)は『花の峰やさしく〜大分県くじゅう連山〜』が
放送されていました。
実はこの日の番組のことは、フォローさせて頂いているブログ、
「錫杖流」、6月9日の記事で知っていました。
私のはテレビ撮影ですので、
アンダーラインが入っているところをクリックしていただくと、
錫杖さんのブログでもっとダイナミックで綺麗な画像をご覧になれます。
錫杖さんは、登山中に「小さな旅」の撮影現場に出会い、
ずっとあとを追っていたそうです。


大きなテレビが故障中で録画が出来なかったので、
私の部屋のテレビで、メモを取りながら画面を写しました。
もし間違っている箇所があったら、ご容赦ください



ミヤマキリシマが咲く頃、ふもとでは牧草の刈り取りが始まる。



坊ガツル湿原に向かう



登山道に咲くミヤマキリシマ。



坊ガツル湿原
くじゅう登山口から2時間半で到着。



ハルリンドウ



法華院温泉山荘
1度に100人以上の登山客が泊まることができる。
山小屋は140年の歴史を持つお寺で、
増える登山客を受け入れるために作られたとのこと。
ご主人の弘蔵岳久さんは僧侶でもある。



自慢の温泉。



2020年7月に集中豪雨があり、土砂崩れで登山道が崩壊、
キャンプ場なども大きな被害にあった。
弘蔵岳久さんはこれまでにも大きな災害を経験しているそうですが、
そのたびにボランティアが駆けつけてくれたとのことです。



写真中央の方は岡部兼子さん、81歳。
45歳から登山を始め、この日を最後に登山をやめるので、
卒業式だと思って登ってきたそうです。

両隣は、厨房を守る妻の美代子さんと次女の菜実さん。
(間違っていたらごめんなさい)
食事のメニューは、その日の天気に合わせて決めているという。
美代子さんは山荘のアルバイトでご主人と出会い21歳で結婚。
次女の菜実さんは毎年ミヤマキリシマの咲く頃、
泊まり込みで手伝っているそうです。



平治岳の頂上(1643m)
景色を楽しんでいているのは安東陽子さん、56歳。
子育てが一段落した50歳から山登りを始め、
毎年誕生日を、くじゅう連山で迎えているそうです。
(法華院温泉山荘から山頂まで2時間半)



ミヤマキリシマの大群落。
花を楽しめるのは6月の1週間だけ。
夢でも良いので歩いてみたい。


(画像はNHKさんよりお借りしました)

錫杖さんは黄色の半袖シャツを着ているとブログに書かれていたので
下↓の画像の方が錫杖さんだと思っていましたが、
上↑の画像の左側に写っている、黄色の半袖シャツを着た方のようです。



「山登りはくじゅうに始まり、くじゅうに終わる」
くじゅうは老いも若きも受け入れてくれる懐の深い山だそうです。

NHK総合7月8日(木)午前11:05~11:30で再放送されるそうです。
でも私は決してNHKの回し者ではありませんよ (^_-)-☆
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「森の学校」を見てきました。

2021-02-26 | 映画・DVD・TV
ドリパスで「森の学校」が公開されると
知ったのは昨年の11月中頃で、当時発表された
神奈川での公開は1月2日だけ…
コロナ感染者が多かったので、観に行くのは諦めました。

それがつい最近、ある動画サイトの口コミで、
東京都で2館(TOHOシネマズ日本橋とTOHOシネマズ南大沢)
神奈川では1館(TOHOシネマズららぽーと横浜)で
26日(金)まで上映していることがわかり
今度こそ観に行かなければと、コロナ対策をしっかりとして、
TOHOシネマズ南大沢まで行ってきました。




世界的な霊長類学者で、京都大学名誉教授、
兵庫県立人と自然の博物館名誉館長の河合雅雄さん(97)が
自らの少年期を綴った著書「少年動物誌」を西垣吉春監督が映画化。
2002年に公開されました。
昭和10年頃の丹波篠山を舞台に、ひとりの少年が、家族、友人たちとの
心の触れ合いを通じて成長する姿が生き生きと描かれています。



歯科医の家庭に生まれた雅雄・マト(三浦春馬)は6人兄弟の3番目。
ガキ大将で喧嘩は強いが病弱(小児結核)なため、
学校を一月以上休むこともあった。
久しぶりに登校しても勉強についていけず、心配して見舞う祖母・さとに
悪態をついたり、成績の良い兄たちへの劣等感は増すばかりだった。
そんな彼の心を癒してくれるのは、丹波篠山の自然だった。
篠山の山野を駆け回り、川や 田圃で泥だらけになりながら遊び、
自然の素晴らしさや 美しさ、生命の尊さを学んでいくという映画です。


12歳の春馬君

西垣吉春監督は、三浦の地元である土浦(茨城県)で
「天才的な子役がいる」との噂を聞きつけ、当時小学5年生だった
三浦に会ったところ「本当に魅力的、特に感性が豊か。
こちらが言ったことを2倍、3倍に深く理解して演技で答えてくれる。
接していてもピュアで繊細で、あんな子はもういないんじゃないか
というくらい素晴らしい」と、撮影のずっと前から
「春馬くんを主役に」と決めていたという。(Wikipediaより)


西垣監督と春馬君

とても良い映画で、最後まで涙が止まりませんでした。
両親や祖母の言葉一つ一つが身に染みました。
人間として大切なもの、現代にかけているものは
何かを気づかせて貰えました。
上映終了後に会場から拍手が起こりました。

ドリパス「森の学校」
:*************:



京王線・南大沢駅
TOHOシネマズのある南大沢駅は、JR相模線とJR横浜線線の橋本駅から
京王相模原線に乗り換え2駅目で、1988年5月21日に開業したそうです。
初めて下車しましたが、どこを見渡してもとても綺麗な街並でした。
しかし、駅開設直後は駅周辺には何もない更地ばかりだったそうです。



映画館が入っているFab大沢にあるイタリアンで
ひとりランチをしましたが、
映画の半券があったのでポテトがサービスでした。
(ランチ代も株主優待のお店だったので無料)



駅の北側には三井アウトレットパーク 多摩南大沢 が、
その奥には東京都立大学南大沢キャンパスが見えました。



東京都立大学南大沢キャンパス

せっかく来たので、アウトレットパークの周囲を
ぶらぶらと1時間位歩きましたが疲れたこと。



地元に帰るとホッとします。
駅ロータリーの河津桜が満開でした。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「真夜中の五分前」

2021-02-15 | 映画・DVD・TV


三浦春馬主演の映画はネット配信でほとんど見ましたが、
「真夜中の五分前」は全編ほぼ中国語なのに、
字幕が日本語でなかったので、日本語字幕付きのDVDを購入しました。
おかげで美しく魅力ある春馬君を、何回も堪能できました。



DVDは2枚組で、特典ディスクと本編ディスクがあり、
特典ディスクには
新宿バルト9での初日舞台挨拶、
早稲田大学映画祭・大隈講堂でのトークイベント、
アジアプロモーション、
海外版予告編など、合計6編が紹介されていました。



本多孝好のベストセラー小説を行定勲監督がオール海外ロケで映画化。
思いを寄せた女性と1年後に思わぬ姿で再会した男の揺れる思いを
描いた日中合作のラブミステリー(2014年12月27日公開)

時計修理工の青年リョウ(三浦春馬)は、知りあったばかりの
美女ルオラン(リウ・シーシー)から、
彼女の双子の妹ルーメイ(リウ・シーシー2役)への婚約祝いの
プレゼント選んで欲しいと頼まれる。
魅力的なルオランにひかれるリョウでしたが、
ルオランはルーメイの婚約者ティエルン(ジョセフ・チャン)を
愛しており、大切な妹への嫉妬心に悩んでいた。
リョウはそんなルオランの気持ちを優しく受けとめることで
少しずつ彼女との距離を縮め、
2人の関係はやがてゆっくりと、恋人へと発展していく。



ルオランとルーメイが旅先のモーリシャスで事故に遭ってしまう。
旅先の事故から一人だけ帰国したのは、姉か、妹か?
今日と明日をつなぐ五分間。
愛の行方は、思いも寄らぬ世界へ迷い込む。

今はスピード感があり、表現が過剰な作品が好まれるようですが、
このように静かで、穏やかで、美しい映画が、
好まれる日本に戻ってほしいと願いたくなるような作品でした。
ちょっとレトロな上海の醸し出す雰囲気がとても素敵で、
そこに溶け込んでいる春馬君がとても綺麗でした。
生き残ったのは普通に考えるとルーメイに考えられますが、
最後のシーンを見ると、ルオランのようにも感じられ、
リョウと同じように混乱しましたが、行定勲監督によると
結末は観客に委ねてられているので、どちらでも良いのだそうです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日の出

2021-01-01 | 映画・DVD・TV

明けましておめでとうございます。
新しい年が皆様にとりまして
幸多き年となりますよう心よりお祈り申し上げます
本年もどうぞよろしくお願いいたします

テレビからの画像ですが、初日の出を見ることが出来ました。





羽鳥さんのモーニングショー
富士山の西側から。
時間は上の画像が6時50分、下が6時58分。
おみくじルーレットは大吉でした。



同時刻、他局の富士山・初日の出中継。
こちらはテレ朝とは反対側から写したのかもしれません。





Wダイヤモンド富士
山梨・富士本栖湖リゾート竜神池より。
時間は8時頃から。
おみくじルーレットはこちらも大吉になりました。
新コロナが一日も早く終息しますように!

☆☆☆ご訪問ありがとうございます☆☆☆
本日は都合によりコメント欄を閉じさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「天外者(てんがらもん)」

2020-12-14 | 映画・DVD・TV
12月12日(土)
コロナ禍でしたが、どうしても観たい映画があったので
ウォーキングがてら、行ってきました。
まず驚いたのは来館者の多さ。
人気のアニメ「鬼滅の刃」の影響でしょうか、館内はごった返し。
コロナ対策はしっかりとしたつもりでしたが、さすがに怖くなりました。
でも帰るわけにはいきません、
春馬君が全身全霊を込めて演じた最後の主演映画なのですから.



近代日本経済の基礎を構築し希代の“天外者=すさまじい才能の持ち主”と
称された偉人・五代友厚の人生を描いた歴史群像劇。
7年前に市民有志が立ち上げた「五代友厚プロジェクト」によって映画化されました。
監督は「利休にたずねよ」「海難 1890」の田中光敏。
脚本も上記を手掛けた小松江里子が担当し、
史実を軸にしたオリジナルストーリーとして描き出されている。



武士の魂と商人の才を持ち、薩摩藩士から明治政府役人を
経て実業家となり、今日に続く商都大阪の基礎を作り上げた五代友厚。
これほどの人物でありながら、歴史の教科書には載っておらず、
NHKの朝ドラ『あさが来た』を見るまでは、名前すら知らなかった。
歴史の表舞台に出なかったのは、開拓使官有物払い下げ事件に関わり、
「政商」として批判を浴びたからのようですが、
興した事業は私利私欲に走るものではなく、全て国益を重視したもので、
死後は借金しか残らなかったそうです。



五代友厚そのもののになり切った春馬君の迫真の演技、
特に終盤の演説のシーンは圧巻でした。
お通夜のシーンでは多くの市民が提灯をぶら下げてお見送りしていましたが、
春馬君の魂がそこにあるかのような錯覚を覚えました。
物語の展開が早すぎるような気はしましたが、
2時間で五代友厚の生涯を描くのですから仕方のないことかもしれません。
観客は30代以上が多く、中には杖をついたシニアも見かけましたが、
若い方々にも、ぜひ観てほしい映画だと思いました。

映画『天外者』公式サイト

お昼は映画が終わってからいつものイタリアンでランチ。
チーズ・フォンデュとベーコンと温泉卵のシーザーサラダ、
そしてドリンクがあれば、シニアには十分。
その後、少しショッピングをしましたが、疲れたのでバスで帰りました。



チーズ・フォンデュ



ベーコンと温泉卵のシーザーサラダ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春馬君はおばばを乙女にする

2020-12-02 | 映画・DVD・TV

市の地区センターでの卓球が終わり、
靴箱に行く途中、私たちの街がよくドラマや映画のロケ地に
なっているという話になりました。
俳優の佐藤健さんも撮影に来たことがあるらしく、
「佐藤健はイケメンよね」とOさん(76歳)が話されたので、
「イケメンといえば三浦春馬君でしょう」と
春馬・命の私は思わず口走ってしまいました。
その話を聞いていたのか、帰り際に娘より若そうな40歳位の
綺麗な事務職員さんに声をかけられ、仲間が外に出てからも
二人で三浦春馬談議に盛り上がりました。
その方も私と同じように、NHK「世界はほしいモノにあふれてる」
で春馬君を知り、逝去後、彼のたくさんの魅力に気づき、
大ファンになったとのことでした。
彼の著書である「日本製」の話(彼女も買っていました)。
12月11日から公開される映画「天外者(てんがらもん)」等々。
二人とも、好きな人の話をする少女の頃に戻ったかのように
幸せ一杯な気持ちで、話しました。
春馬君は私達ファンの心の中にしっかりと息づいていると感じながら。

コロナ禍ですが、「天外者」は見に行くそうです。
もちろん私も・・・



椿・相模侘助
育て始めて3年目。
昨年より1ヵ月近く花が咲きました。
(2020.11.27撮影)



神奈川県海老名市の民家で発見された椿。
花は淡桃~桃色 一重 猪口咲き 侘芯 小~極小輪。
(2020.11.30撮影)



蕾もいくつかあります。
(2020.11.30撮影)


プリムラジュリアン
夏越しできたのはこの一株だけでした。
(2020.11.27撮影)



シコンノボタン
一日花ですがこの時期は2~3日花が咲きます。
晩春からよく咲いてくれました。
(2020.11.29撮影)



逆光も素敵でしょ!
(2020.11.30撮影)



ローズマリー・プロストタラス
ローズマリーを代表する匍匐性タイプの品種で、高さは
上方向に30cmほどにしかなりません。
(2020.11.29撮影)



2010年に小さなポット苗を求め、育ててきました。
(2020.11.29撮影)



ハイビスカス・フィジアン
(2020.12.01撮影)



嬉しい頂き物



卓球のSさんから
湯河原の温泉でご主人とゆっくり過ごされてきたそうです。
ありがとうございました。



卓球のHさんから
ハヤトウリのビール漬け
塩分が少なくて美味しかったです。
ありがとうございました。



ご近所のHさんから
ご主人が育てられた新鮮野菜。
ありがとうございました。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK小さな旅「こころ静かに歩む~御嶽山~」

2020-11-25 | 映画・DVD・TV
11月22日(日) 午前8時00分~
NHK「小さな旅」で『木曽・御嶽山』が取り上げられていました。



長野と岐阜の県境にそびえる御嶽山。
2014年に突然噴火し、死者行方不明者63名を出す大災害と
なりましたが、入山規制が緩和され、

(火口から概ね1Km以内は立入規制を継続中)
頂上「剣ヶ峰」まで登れるようになったことを知りました。
(令和02年07月01日(水)午前08時00分から
 令和02年10月13日(火)午後02時00分まで)



御嶽山は、弟の運転で、父と母が最後に旅行した
場所だったので、機会があったら訪ねてみたいと思っていましたが、
標高3067mもある山に登るのは無理だと、根っから諦めていました。
それが番組で7合目(標高2150m)の屋上展望台まで
ロープウエイ(ゴンドラ)で行けることがわかり、
その周り、できれば紅葉の綺麗な8合目まで歩けたらなぁ~と
思うようになりました。
もし来年、新コロナの心配が無くなったら、登ってみたいものですが、
その時、夫、78歳。私は75歳。無理かしら・・・



テレビの画像はここから撮り始めました。
先達さんの案内で山に登る人々。
信仰の為?それとも噴火による犠牲者を弔うため?
祈りの歌を歌いながら歩いていました。



青木敬次さん(69歳)
山本哲也アナウンサーを紅葉の綺麗な8合目まで案内して下さったそうです。

青木さんは59歳の朝、下半身が突然動かず歩けなくなり、
脊髄の病気と診断され7ヵ月入院。不安を抱えながら過ごす毎日で
仕事もやめ、死のうと思ったこともあるそうです。
そんな青木さんを見かねて、長女がカメラを買ってくれたそうです。
カメラ片手に山の麓まで訪れ、紅葉の美しさに目を奪われ、
もっと近くで見たいと、懸命にリハビリを続け、1年半後には8合目まで
(普通の人がロープウエイ駅から1時間ほど歩いたところ)
登れるようになったそうです。
紅葉から病を克服する力を貰ったのですね。



ここがその8合目なのでしょうか。
紅葉が綺麗です
撮影はいつ頃だったのでしょうね。



これまで何度も噴火を繰り返してきた御嶽山。
9号目が近づくと姿が一変する。



サイノ河原を歩く山本哲也アナウンサー



三ノ池(2720m)を見下ろす山本哲也アナウンサー



枯れることのない澄んだ水は、御神水と呼ばれているそうです。



五の池小屋(2800m)



山小屋のご主人の市川典司さん(50歳)
薪ストーブで焼くピザが美味しそう!

翌日、山本哲也アナウンサーは早朝5時に山小屋を出発。



犠牲者の慰霊碑



剣ヶ峰(標高3067m)に立つ山本哲也アナウンサー



富士山も見えます。



ご来光
忘れえぬ記憶を宿した御嶽山
心静かに祈ります(山本哲也アナウンサーの言葉)

コロナ禍で3連休はどこにも出かけられませんでしたが、
「小さな旅」のおかげで、紅葉も山登りも楽しめ、癒されました。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリパス「森の学校」

2020-11-18 | 映画・DVD・TV
三浦春馬君を追いかけているうち、
いろいろなことを知ることが出来ました。
「ドリパス」もその一つ。
ドリパスとは映画ファンから上映リクエストの多い映画を
映画館で上映するサービスで、
リクエストランキング上位が上映候補となり、
上映イベントに向けて準備が開始され、チケットが発売されるそうです。
チケットの販売枚数が定員に達すると、
イベント成立となりますが、定員に達しないと全額返金の上で
キャンセルとなるそうです。
チケットはドリパスサイトにて¥1,600~。
そんなファンの声に後押しされ、
春馬君が12歳の時に初主演した映画『森の学校』が
12月から全国公開されることが決まりました。
私もその映画を観たくて、早速ドリパスに会員登録(無料)をし、
チケットを取ろうとしましたが、アクセス集中の為か、
なかなか繋がらず、チケットは買えませんでした。
その後、チケット販売はドリパスから、神奈川の上映会場である
ららぽーと横浜のTOHOシネマズのHPに変更になり、
12月1日から販売されることがわかりましたが、
神奈川での上映は一日だけなので、チケットは取れないような気がします。
DVDを作っていただけたら良いなぁ~と思っているのですが・・・



12歳の頃の春馬君

見どころ
霊長類学の世界的権威・河合雅雄の自伝的小説「少年動物誌」を映画化した人間ドラマ。豊かな自然に恵まれた昭和初期の丹波篠山を舞台に、自然や動物とふれあいのびのびと育つ子供たちの日常を通して、生き物の命や家族の絆、森の大切さを描き出す。雅雄役を好演した三浦春馬のみずみずしい魅力をはじめ、両親役の神崎愛、篠田三郎など、実力派俳優の存在感が光る。現代の都会では見られないモグラや野鳥などさまざまな動物が登場し、目を楽しませてくれる。
(2002年7月20日公開 シネマトゥデイより)





カンパニュラ・メディウム
キキョウ科 ホタルブクロ属の二年草。
原産地はフランス南東部からイタリア半島中部。
開花期は5~7月。
メイピンク、メイホワイト、メイパープルの3色をプランターに。
買ったときは同じ大きさの苗でしたが、
4日後にはこれだけの違いが出てしまいました。
(2020.11.16撮影)



金盞花(カレンデュラ)
キク科キンセンカ属の一年草。
原産地は地中海沿岸部、南西アジア、西ヨーロッパなど。
花の最盛期は3月~5月で夏には枯れます。
(2020.11.16撮影)


ハイビスカスを室内に取り込みました。
一時期はNewロングライフシリーズを中心に
8~9鉢のハイビスカスがありましたが、
現在は写真↓のNewロングライフ・アドニス・イエローと
Newロングライフ・ボアレス(白に近いクリーム+中心赤)
ハワイアンイエロー、フィジー(白+ピンク)の4鉢だけとなりました。



(2020.11.13撮影)



(2020.11.14撮影)



ハイビスカス Newロングライフ・アドニス・イエロー
気温の低下で花色がイエローからオレンジ色に変化しました。
この時期は、4~5日も咲いてくれるロングライフのハイビスカスです。
(2020.11.14撮影)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カネ恋&シルクジャスミン

2020-09-16 | 映画・DVD・TV
9月も半ばをすぎました。
今年もあっという間に終わってしまうのだろうな~と思うと
少し焦っていまいます。

昨夜は三浦春馬さんの遺作ドラマ「おカネの切れ目が恋のはじまり」
を見ました。
民放のドラマを見るのは「テセウスの船」以来。
浪費家の御曹司という、まるで春馬さんと真逆のような役柄でしたが、
持ち前の演技力で見事に演じ切っていました。
時々や痩せ細った顔や目元を見ると切なくなる時もありましたが、
屈託のないたくさんの笑顔を見ることが出来て良かったです。




シルクジャスミン
11月から翌年4月頃までは室内で育てていますが、
それ以外は午前中、よく日の当たる木の下に置いています。
ゲッキツとも呼ばれ、6月から9月に芳香のある
可愛い花を咲かせ、その後赤い実となります。
花言葉は「純粋な心」、素敵ですね。
(2020.9.13撮影)



ミカン科ゲッキツ属。
原産地は沖縄、中国南部、インド等。
小さな光沢のある葉が魅力の観葉植物です。
(2020.9.13撮影)


ペンタスの寄せ植え



ペンタス
冬は室内管理でしたが、3シーズン目を迎えました。
(2020.9.15撮影)



大きな鉢に植えたので草丈は57㎝もあります。
(2020.9.15撮影)





7月19日に
アンゲロニア、コリウス、斑入りトウガラシ・パープルフラッシュ
そして3年目を迎えたペンタスと寄せ植えを作ったのですが…



現在はこんな姿に!
コリウスとペンタスに養分を取られ過ぎたのか、
斑入りトウガラシとアンゲロニアがあまり成長していません。
他に植え替えてあげた方が良さそうです。
(2020.9.15撮影)


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木亮平さんで良かった。

2020-09-14 | 映画・DVD・TV
三浦春馬さんがJUJUさんとともにMCを務めていた
NHKの紀行番組
「世界はほしいモノにあふれてる~旅するバイヤー極上リスト~」
の後任が俳優の鈴木亮平さんに決定したとニュースで知り喜んでいます。
俳優の鈴木亮平さんは三浦春馬さんとも親交があり、優しくて誠実そうな方。
天国で三浦春馬さんも喜んでいることでしょう。




松葉牡丹
可憐で可愛い花ですね。
以前は夏定番の花として、ハナスベリヒユを植えることが
多かったのですが、3~4年前からはマツバボタンにしています。
一日花ですが、9月ごろまで途切れなく咲き続けます。
(2020.9.11撮影)



ルエリア・サザンスター
ピンクもやっと咲きました。
残りはホワイトだけ・・・
たくさん咲いたらもう一度アップしますね。
(2020.9.13撮影)



コリウスの花
写真を撮るのを忘れているうち、花が殆ど終わってしまいました。
(2020.9.13撮影)



ランタナ・ホワイト
絶え間なく咲いています。
(2020.9.08撮影)



Tさんから甘くて大きな新高梨を送っていただきました。
有り難うございました。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春馬ロスとNHKドラマ『太陽の子』

2020-08-19 | 映画・DVD・TV

お久しぶりです。12日間、ブログを休んでいましたが、
コロナ渦と猛暑の為、どこに出かけるでもなく、
冷房の効いた室内で、毎日ぐうたらと過ごしていました。

そんななか、本は3冊読むことが出来ました。
2年前に購入し、未読だった、カズオ・イシグロ氏の『日の名残り』
友人から借りた、伊坂幸太郎氏の『アイネクライネナハトムジーク』
後から分かったのですが、
同名の映画に三浦春馬君が出演していることがわかりました。
そして、娘の本箱にあった、心療内科医・堀史朗氏の『累積疲労』です。




『アイネクライネナハトムジーク』は写真を撮る前に返却。
読後感は読書のハードルを上げるのでやめておきます。


テレビもよく見ました。
ショックだったのは俳優・三浦春馬君の自死でした。
特にファンではなかったのですが、彼の死後、テレビの情報番組や
YouTubuを見て、彼の生い立ちや人柄を知るにつれ、
年甲斐もなく、可哀想で泣いてばかりいました。
キラキラとした人懐っこい瞳をした可愛いイケメンが、年を重ねるたびに、
深い眼差しをした、色気たっぷりの大人の男性に変身していく姿や、
時たま見せる苦渋に満ちた表情も魅力的でした。
ミュージカルはちょっと苦手でしたが、春馬君の舞台なら観てみたかった。
この年では、20年後の春馬君を見ることは叶わないでしょうが、
せめてあと10年、どんな素敵な紳士になるのかを、見てみたかった。


YOU - Haruma Miura 三浦春馬 【with ENGLISH sub】


デビュー曲は昨年08月7日に発売された「Fight for your heart」
「YOU」はそのカップリング曲。
透明感のある甘く美しい歌声が素晴らしい。

三浦春馬「Night Diver」Music Video


2020.08.26にリリースされる「Night Diver」
美しい肉体は生まれつきでしょうが、
キレキレのダンスは努力の賜物でしょう。
カップリング曲として自身が作詞作曲に初挑戦した「You & I」が
収録されているそうなので、楽しみです。

春馬君が出演するNHKドラマ『太陽の子』も見ました。
このドラマは、約10年前に、広島の図書館で見つけた
資料集『広島県史』に収録されていた、京都大学で原子物理学を
専攻する若き科学者の日記を基に、フィクションとして
黒崎博氏が作・演出しました。
日本は世界で唯一の被爆国ですが、
その日本でも、太平洋戦争の末期に原子爆弾を開発していた
科学者たちがいたことを知ったのは、とても衝撃的でした。
もし、日本が先に原子爆弾を作っていたら、アメリカと同じような
過ちを犯していたかもしれないと思うとぞっとします。

京都帝国大学の学生で、
原子物理学を志す科学者の卵・石村 修を柳楽優弥さん、
弟の陸軍の下士官・石村裕之を三浦春馬さん、
その兄弟の母親を田中裕子さん、
幼なじみの朝倉世津を有村架純さんが好演していました。


散歩道の花





クサギ(臭木)
クマズラ科クサギ属の落葉小高木 原産地は日本、朝鮮半島、中国
葉に悪臭があることから名付けられたそうですが、
花は甘い香りがします。
秋には紺の果実と赤のがくを付けます。
花言葉は「運命」 「治療」



センニンソウ(仙人草) 
キンポウゲ科センニンソウ属のつる性の半低木(木質の多年草)
白い花のように見えるのは萼弁で4個あり、十字形に開きます。
茎や葉に皮膚にかぶれを起こす有毒物質を含むが、
漢方では根を威霊仙(いれいせん)と呼び、利尿、鎮痛などに用いられる。



タカサゴユリ(高砂百合)
昨年はこれほど咲いていなかったのですが、急に増えました。



クズ(葛)
マメ科クズ属のつる性の多年草
根を用いて葛粉や漢方薬(葛根)として用いられます。
秋の七草の一つ。

12日間の内、1時間以上のウォーキングは2回、
ハードな卓球練習は1回だけでした。
その他は1日に2000歩にも満たない日が多かったですが、
踵おろしと真向法(たった4つのシンプルエクササイズ)は続けていました。
卓球のお仲間で、テント持参で山登りをされた方がいますが、
私はまだ低山ハイキングもしていません。
早くコロナ過の日常に慣れて、楽しく過ごしたいのですが、
持病(高血圧)があるので、積極的になれません。



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連続テレビ小説エール 寄せ植え

2020-05-18 | 映画・DVD・TV

目下の楽しみは連続テレビ小説『エール』を見ること。
その番組が一時中断されると知って、ちょっとショックです。
「エール」は、昭和を代表する作曲家・古関裕二とその妻の物語。
古山裕一を演じる窪田正孝の朴訥とした演技も良いし、
妻・音を演じる二階堂ふみのバイタリティ溢れる演技も良い。
幼少時代の気弱で優しい少年を演じた石田星空も良かった。

そして主題歌も・・・https://www.youtube.com/watch?v=9bKRo71IxXQ
朝一番にこの曲を聴くと明る気持ちになり、元気が湧いてきます。

  

もうとっくに下書きしてあったのに、アップが遅れた記事です。
寄せ植えなど変化のあったお花は写真を追加しましたが、
お花の状態が撮影時とそれほど変わらないのはそのままになっています。
お花は4月8日に購入したものです。




宿根バーベナ(美女桜)・ロングラン色違い3株の寄せ植え

宿根バーベナはクマツヅラ科の多年草
耐寒性も耐暑性もあり、開花期間も長く(3~10月)
花径1㎝程度の小さな花を数輪まとまって咲かせせる可愛い花です。




アステカパール・チョイシア(ショワジア)
アレナリアモンタナ
ベコニア・センパフローレンス(赤・白)の寄せ植え




アステカパール・チョイシア(ショワジア)は
ミカン科ショワジア属の常緑低木(1~2m程度)原産地はメキシコ
英名をメキシカンオレンジと言い、可愛らしい白花は芳香もあります。
日当りと排水の良い場所を好み、極端に寒い所や、寒風の強い所を避ける。
夏の多湿には注意。



アレナリアモンタナ開花(2020.05.03撮影)

アレナリアモンタナは
ナデシコ科の多年草で原産地は北半球の寒帯、高山です。

5月17日現在アステカパール・チョイシアもアレナリアモンタナ
の花も散りました。
ベコニアは3シーズン越し株ですので、あまり大きくならないでしょう。



アンゲロニア色違い3株の寄せ植え

アンゲロニアはオオバコ科 アンゲロニア属の多年草ですが
日本では戸外で冬越しが難しいので、一年草として扱われます。
丈夫で、病虫害にかかりにくく、霜が降りる前まで、
長い間楽しめるので、毎年植えています。
いつ折れたのかわかりませんが、手前の薄いピンクの花が折れて、
半分くらいの株になってしまいました、




オステオスペルマム
ブルーデージー
イブキジャコウタイム
グレイスフルレディ・ジェイクド(持ち越し株)

グレイスフルレディは後ろに植えてある緑の葉。
アラビアジャスミンの仲間で、コロンとした八重の花を咲かせます。
アラビア~インド原産のモクセイ科の半耐寒性常緑低木なので、
冬越しは最低5~10度必要ですが、我が家では外のビニールフレームの中で越冬できました。
枝が伸びたので半分くらいに切り詰めて植えました。



下段左:イブキジャコウタイム 下段左:ブルーデージー
白い花はオステオスペルマム。



イブキジャコウタイム
茎が伸びて、これからも咲きそうです。
(2020.05.10撮影)



マンデビラ・ダンディー、ペンステモン、マリーゴールド、は単独で植えました。


    

4月28日に購入したお花です。
インパチェンス6ポット、ゼラニウム1鉢、カリブラコア1鉢。
ゼラニウムとカリブラアは一回り大きな鉢に植え替え、
インパチェンスは一株・一鉢植えにしたり、
寄せ植えの穴埋めに使いました。



インパチェンス
(2020.04.28撮影)



ゼラニウム
(2020.04.28撮影)



(2020.05.17撮影)



カリブラコア
(2020.04.28撮影)



(2020.05.17撮影)

    



八重のペチュニアも3株購入
(2020.05.05撮影)


ウォーキング・運動記録

5月15日(金) 散歩40分  一日合計09118歩 踵落とし30回・真向法〇
5月16日(土) 散歩00分  一日合計02598歩 踵落とし30回・真向法〇
5月17日(日) 散歩60分  一日合計01621歩 踵落とし30回・真向法✕

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「蜜蜂と遠雷」

2019-10-24 | 映画・DVD・TV
10月16日(水)
久しぶりに満員の映画館で映画を見てきました。
作品は『蜜蜂と遠雷』
恩田陸が直木賞と本屋大賞をW受賞した同名小説です。



あるピアノコンクールに挑む4人の若き演奏家が、
コンクールという厳しい現実に押しつぶされそうになりながらも
成長していく姿を描いた青春群像劇。
小説のモデルは、楽器の町・浜松市で3年ごとに開かれる
「浜松国際ピアノコンクール」。
原作は未読です。



映画は素晴らしかったです。
特に音楽が・・・
あと数か月すればレンタルを借りて見られるかもしれませんが、
音響効果の良い、大きな劇場で見るべき映画だと思いました。
本選に残った4名をドキュメンタリータッチに描く手法は
毎年12月にNHKで放送されている「日本音楽コンクール・ピアノ部門」
とよく似ているように思いましたが、
登場人物のバックボーンが、それぞれドラマチックで、
「実際はこんなことあり得ないんじゃないの」等と思いながらも、
引き込まれるように見ました。
幼い頃の亜夜が母親とピアノを弾くシーンでは、
娘が弾くピアノを毎日楽しみにしていた自分を思い出し、
幸せな気分になれました。
意味が分からなかったのは、オープニングなどに登場した雨の中を走る黒い馬。
原作を読めばわかるかもしれないと、帰りに本屋さんに寄り、
しばらく手に取り迷いましたが、今回はパスすることにしました。

映画『蜜蜂と遠雷』予告【10月4日(金)公開】



映画が終わったのが1時過ぎ、本屋さんにも寄り、お腹が空いたので、
一人ランチをしてきました。






ウオーキング記録
10月22日(火)             一日合計4274歩  踵落とし60回
10月23日(水)一日中庭仕事      一日合計6241歩  踵落とし90回
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動の救出劇

2019-09-09 | 映画・DVD・TV
これは先週、テレビの情報番組で紹介されていた動画です。
2019年8月、インドでは未曽有の大豪雨が襲い、家屋が倒壊。
住民からの通報を受けた動物保護団体のスタッフが、
犬が吠えている場所に行ってみると、倒壊した瓦礫の下に子犬がいるらしく、
「この下に子犬がいる。助けて」と言わんばかりに訴えていたそうです。

Mother dog helps rescuers dig for her buried puppies


スタッフを心待ちにしてたかのようにしっぽを振る母犬。
母犬のリードに従って岩を動かし始めたスタッフ。
最初は子犬が生きているかどうかも確信が持てなかったスタッフも
正確にどこを掘ったら良いかを示してくれる母犬を見て、
子犬が生きていることを確信したようです。
スタッフと母犬と交互で掘削していると、地中から子犬の鳴き声が...
母犬はどんなにか嬉しかったことでしょう。
スタッフから子犬を渡されると、おっぱいを与えながら、
スタッフが仕事を終えるのを待っています。
子犬と一緒に住む新しい場所もスタッフが作ってくれました。
これで安心して子犬を育てられますね。子犬は離乳後、去勢をするそうです。

スタッフと心を合わせ一生懸命に子犬を救出する母犬の姿に
胸を打たれ、涙が止まりませんでした。
日本では子供を虐待死させたり、育児放棄をして
死なせるといった、悲惨な事件が次々と報道されています。
子を思う気持ちは人間も動物も同じはず。
この愛情あふれる母犬の姿を見て、何かを感じ取ってもらえればと思います。



月下美人
非常に強い台風15号が、9日明け方までに関東か静岡県に上陸するかもしれないと、
夫が台風対策に鉢花を玄関や室内に取り込んでくれました。
月下美人には4つの蕾がついていました。
7月にも蕾はついたのですが、枯れて黄色くなりポトリと落ちてしまいました。
蕾は上を向いているので、1週間もしないうちに咲き始めるかもしれません。
(2019.9.08撮影)



アメジストセージ(サルビア・レウカンサ)とルドベキア・タカオ
残暑は厳しいですが、お庭は秋の雰囲気です。
(2019.9.08撮影)


ウォーキング記録
9月06日(金)5229歩・35分 (室内・ウォーク)一日合計08545歩
9月07日(土)7863歩・56分 (室内・ウォーク)一日合計10885歩
9月08日(日)????歩・35分 (室内・ウォーク) 一日合計09371歩
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする