昨年の12月13日に受けた健康診断の結果が届きました。
昨年、年末年始に帰省していた娘が帰った後(2016.01.19)、
血圧の治療の一環で血液検査をしたところ、
健康診断(2015.12.01)から2ヶ月もたっていないのに、
中性脂肪値が170から581と信じられない位高くなったので、
2ヵ月間食事療法をしたところ、
体重は大幅に減り、中性脂肪値は60となり、LH比も改善された
ことは昨年の3月のブログ←クリックで公開しましたが、
今回の健康診断はそれ以来、9ヵ月ぶりの検査でした。

脂質代謝の検査結果は依然として良い数字を維持しており、
前回の健康診断でC判定だった視力(裸眼*0.6と0.7)と
肥満度、心肥大が正常のA判定に
B判定だった糖代謝も正常のA判定に改善されていました。
問題は治療中の高血圧とC判定(右耳の高音が聴きとり難い)
の聴力検査ですが、聴力低下については年に1回の検査を受け、
経過を見るか心配なら耳鼻科を受診して下さいとのことでした。
この一年、食事には細心の注意を払い、
食べすぎたと思った時は2~3日以内で修正してきました。
当たり前のことですが、食事管理がいかに大事か良くわかりました、
年末年始でまた1㎏太ってしまいましたが、
このままダラダラと行かないよう気を付けなければと思っています。