先日購入したお花だけでは足りず、またお花を買い込んできました。
前回、売り出し価格でも1ポット98円だったパンジーが、
1ケース(24ポット入り)1280円で買えたのが収穫でした。
やはりお花屋さんにはちょくちょくと顔を出していないといけませんね。
お花の植え付けは8日、9日の2日間で行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b4/b001597eae4951d345e3f9ff8586ea62.jpg)
買ったお花は
パンジー1ケース24 プリムラマラコイデス白花1
よく咲くすみれ・ミルクセーキ3 プリムラジュリアン1 葉ボタン1
シルバーレース1 よく咲くすみれ・ソーダ1 ボールバード1
赤白チューリップ10球
まずは、プリムラ・マラコイデスから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7b/750b6e38f247adca7c46cfc028f8e6a6.jpg)
写真上段は先週、JAで買ったプリムラ・マラコイデス6株(@108)
少し写真に写っているのは種まきから育てた勿忘草。
苗が小さすぎて、春に咲いてくれるかどうか心配です。
写真下段はコボレダネからのプリムラ・マラコイデスを
ポット上げして育てた苗を9株植えたもの。
小さな苗はコボレダネからのシレネ(多分)の直植え。
花壇の縁取りはタマスダレ。
長い間、咲いていた四季咲きなでしこが枯れたので、
プランターから移植しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/28/6e4d18ebdafad32b025e5d1763d4e87b.jpg)
鉢植えにしたコボレダネからのプリムラ・マラコイデス5株
これは1か月ほど前に植えたので成長が良いです。
このほかにコボレダネからのプリムラ・マラコイデス大小を庭に15株植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/34/bc6a47e62829c02474b17e42472dd470.jpg)
昨年の寄せ植えの空き鉢を何もしないで木陰に置いたところ、
コボレダネから大小8株ものプリムラ・シネンシスが生えていました。
ポット上げも何もしていないので、ほんとに手間なしです。
宿根イベリスも残っていましたが、そのままにしてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9e/058ecac702ca004dea8d7ee8eec86ac0.jpg)
夏越ししたガーデンシクラメンの近くに、
コボレダネからのガーデンシクラメンが育っていました。
ダメもとで植えておきましたが、どうなることでしょう。
プランター植え・9鉢
どの鉢も3株ずつ植えました。
今は隙間がたくさんありますが、春になったらたくさんの花が咲いてくれるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ea/12790fe7f3e1375789d8b15106762307.jpg)
プリムラ・ジュリアン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e9/1b83dedb61ef0353c5a2e1e45a61755c.jpg)
上から
デルフィニウム・オーロラ・ブルー
デルフィニウム・オーロラ・ラベンダー
パンジー
プリムラ・ジュリアン
金盞花(オレンジ2・黄色1)
ビオラ(オレンジ2・黄色1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9c/8fae779aa16fa70b738c59637144c3ad.jpg)
パンジー
ノースボール
ガーデニングは卓球をするより疲れますが、
終わった後の達成感と充実感がなんとも言えません。
これだからやめられないのでしょうね。