今日は節分。
隣近所から豆まきの声も聞かれなくなり、
後をついて回る子供やクッキーはいなくなりましたが、
夫は毎年豆まきをしています。
小さな声で「福は内、鬼は外」と言いながら…。
関東でもすっかり定着した「恵方巻」
今年の恵方は「南南東やや南」だそうです。
恵方を向いて丸かじりして無言で食べ切れば願いがかなうとか…。
卓球の帰りに、スーパーで買って帰りましょう。
1月16日から1月31日までに咲いたハイビスカスをまとめました。
ハワイアンイエロー
22日に2輪同時に咲き、今季(2022.04.01~)は18輪咲いたことに!
(2023.01.21撮影)
2輪同時に(2023.01.25撮影)
(2023.01.26撮影)
サマーブリーズ・ウィールウィンド
1月21日から1月29日までに5輪咲き、今季(2022.04.01~ )は43輪咲きました。
(2023.01.29撮影)
フィジアン
1輪咲き、今季(2022.04.01~ )合計14輪咲きました。
(2023.01.29撮影)
1月16日~1月31日までの開花数は8輪
4月からの開花総数は8種181輪でした。
内訳
フィジアン:14輪
サマーブリーズ・ウィールウィンド:43輪
ハワイアンイエロー:18輪
ロングライフ・アドニスダーク:33輪
ロングライフ・ボレアス:4輪
レッドカーネーション:29輪
ロングライフ・アドニスイエロー:32輪
キャッスルホワイト:8輪
ダッチアイリス・アポロ
球根性のアヤメで、スパニッシュアイリスを中心に数種を交配して
オランダで作出された園芸種です。
開花期:4~5月 草丈:50~70㎝
(2023.01.21撮影)
シレネ・ピーチブロッサム
春から夏にかけて咲く八重咲きのシレネ。
花色はソフトピンク。常緑多年草だそうです。
(2023.01.21撮影)