落とし物をすることは滅多にないのですが、
手袋はよく落とします。
それも片方だけ…。
手袋を外すのは出先で写真を撮ったり、トイレを利用する時が多いので、
バッグやポケットなどにしまうとき、一応は確認するのですが
枚数まで確認しないのがいけないのでしょう。
たいてい1週間以上過ぎてから、いざ使おうとするとき
ないことに気がつくのですが、あとの祭りです。
この3枚の片手袋は、私がブログを始めた2008年から2022年の
14年間に失くした手袋です。
①の手袋は、2008年イタリア旅行した時に記念に買ってきましたが、
翌年2月に旧白洲邸・武相荘を訪ねた時、帰り道で落とし、
駅に着いたとき気が付き、慌ててひき返して探しあてましたが
2度目に落とした時は、どこで落としたのかも覚えていませんでした。
②の手袋は、2010年息子から誕生日にプレゼントされた皮の手袋。
多分この時は①の手袋を失くしていたのでしょうね。
これもどこで失くしたのか覚えていません。
③の手袋は、2018年に娘からマフラーとセットで誕生日に
プレゼントされたモンベルの手袋。
先日、松田町寄にロウバイを見に行った時に紛失しました。
軽くて暖か……。
スマホにも対応できるし、使い勝手が良かったので
どこに行くにもはめていました。
残っているのは、2011年に娘から誕生日にプレゼントされた
この皮の手袋1双だけになりました。
愛のたくさん詰まった手袋(Glove)ばかり失くして
申し訳ない気持でいっぱいです。
ハイビスカス・ロングライフ・アドニスダーク
開花して1週間たちましたがんまだ咲いています。
(2022.02.14撮影)
落したくない孫からの初給料プレゼントや
亡夫からのちょっと高級なブランド物はほぼ使いません。
失くすのが恐いからです。
せっかくの相手の好意ですから
使ったほうがいいのは判っているのですが・・・
で、ユニクロの手袋使っています。
傘も全く同じパターンで忘れても惜しくない安い物使っています。
落とし物というより、私はお家で紛失というのが
時々あります。
外でなくしたんじゃないという自覚があるんですが
見つからない。
新婚時代、母からもらった珊瑚のイヤリング
耳に密着ではなく、ぶら下がりのタイプで
多分三面鏡の横に置いていた屑籠に落ちたのかと。
未だに真相は解らずじまいです。
私は失くすというより、カップなどをよく破ります💦
外出して人混みの中で、人様が落とし物をする瞬間を
目撃することあります。
ポケットからハンカチ?メモ用紙?といったものが
ひらりっと落ちて、ご本人は気づかず行ってしまいます。
落とし物ってこうやってなってしまうんだと実感します。
ひとつだけ思い出しました。
20年ぐらい前、東京の知人のところに行った時
帰阪する日に観光に連れて頂いて、途中で
新幹線の指定切符を落としました💦
「何時の電車?」と訊かれてバックから出して確認後
しまう時に落としたのか、電車に乗る時に見つからず
席がわかっていたので、乗務員さんに言って
指定の席に座って帰りました。焦りました〜あせ💦
思い出がたくさん詰まった素敵な手袋だったんですね~
残念ですね('_')
もしかして他のバックとか、お洋服の中に仕舞い忘れはない?
私など、大切に思うものほどしまい忘れたり、うっかり手が滑り壊したりしています。
いま調べました、
「グローブホルダ」、これはどうでしょう?
チョッとお洒落でなくすことが防止できそうです。
https://agility-bag.com/agilityofficial/column/gloveholder/
私だけではなかったようで、何だか嬉しくなりました。
私もあまり落とし物、忘れ物はしない人間なのですが、どういうわけか手袋だけはよく落とします。
ですから最近は高価な手袋は買わないことにしています。もったいないですものね。
残念ですね。
私は最近小銭入れを落としてしまいました。
がっかりでしたが・・・
主人に言わせるとカバンの中にたくさん入れているからだと言われました。
だから大切に使っています。
最近はコロナでどこにいくのも消毒する
ので敢えて手袋をしないです。
地面に落とすと地面にもウイルスがいると
いわれたら手袋は寒くてもはめないで
外出しております。
でもhiroさんは郊外に遠出されるし
手袋は必需品ですよね〜。赤い手袋
かわいいですね!センスが良いです!
ほんとに手袋ばかりよく失くすと情けなくなります。
それを見越して子供たちはプレゼントしてくれるのかも
しれませんが、情けなくなります。
ユニクロの手袋もモンベルと同じように、軽くて暖かくて
使いやすいかもしれませんね。
ユニクロは駅前にあるので、出る用事があったら、
寄ってみよう思います。
ありがとうございました。
お家で紛失なさることが時々あるのですね。
お家だったら、そのうち見つかるかもしれませんね。
私もどこにしまったか忘れてしまって探すことはよくあります。
赤い珊瑚も白い珊瑚も魅力的だし、
ぶら下がりのタイプのイヤリングは可愛いので好きです。
屑籠に落ちたとしたら残念でしたね。
私は娘が入浴する時に外した指輪がティッシュでくるんで
洗面所に置いてあったので、ゴミと間違えて屑籠に捨ててしまった
ことがあります。けっこう高価だったのに、責めたり怒られたり
しなかったので、心から申し訳ないと思いました。
私は人様が落とし物をする瞬間は見たことはありませんが、
落し物はたまに見ることがあります。やはり冬は手袋、、
ハンカチやティッシもたまに見ます。
新幹線の指定切符を落としたことがあるのですね。
私も一度、横浜までの切符を失くしたことがありますが、
友人数人と一緒だったので、友人が駅員さんに訳を話して下さり、
無事に改札から出ることが出来ました。
そういえば一度、残高が3000円位あるパスモを改札を出たあと
失くしたことがありますが、これは出てきませんでした。
ありがとうございました。