hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

シンガポール土産

2019-08-21 | 家族
8月18日(日)
シンガポール旅行のお土産を持って息子家族が訪ねてくれました。
孫のK君に会うのは、春休み以来なので、約5ヵ月ぶりですが、
息子と見間違うくらい背が高く、カッコよくなっていたのでびっくりしました。
どうも私の中には小学生の頃のコロッと太った野球少年のK君の
イメージが定着しすぎているようです。

この春に高校生になったK君。
部活はバレー部に入り、先日は5泊6日の合宿も経験したそうです。
朝から晩までバレー漬けで、就寝前には反省会。
部活のOBからは、この先の高校生活で、
これ以上厳しいことは無いからと励まされたそうです。

学校は2学期制なのでまだ成績表は出ていないそうですが、
夏休み前の三者面談では、K君の人柄の良さをとても褒められたそうです。
お母さんとすれば、成績が心配だったようですが、
現段階では学業よりも、友人と仲良く、楽しい高校生活を送れる方が
大事と言われたようです。

シンガポール旅行はお嫁さんの妹さんが、仕事で駐在しているので、
この機会にと、K君と二人で遊びに行ったとのことです。
息子は仕事が忙しく、夏休みは10月までお預けだそうです。
お休みは2週間もとれるそうですが、時間を持て余さないかしら・・・



ガラスのマーライオン
底のネジを回すとマーライオンの色が変化します。
K君が選んでくれました。



シンガポールのビールとクッキー&ドライマンゴー

クッキーの入った可愛い缶は八角形。
シンガポールで八角形はとても縁起が良いそうです。

缶が空いたら、何を入れようかしら!



シンガポールのお土産ではありませんが、
今人気のオードリーのマドレーヌも頂きました。
オードレーヌというネーミングですって



夕飯は外ですることに。
焼き肉の食べ放題はどう?と聞くと
食べ放題は昨日家族で行ったので、ビッグボーイが良いとのこと。
我が家から一番近い外食店ですが、最近ちょっとご無沙汰でした。
メインのハンバークやステーキは、めいめいが食べたいものをチョイスし
サラダ・スープ・ライス・カレーは、お替わりが自由です。
と言っても、ハンバークだけでもけっこうお腹がいっぱいになり
これ以上お替りはできませんでしたが・・・
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 谷戸山公園とひまわり畑 | トップ | Hさんのお見舞い »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お土産 ()
2019-08-21 06:28:57
おはようございます!
素敵なお土産ですね。
良いお孫さんに育ちhiroさんの嬉しそうな顔が浮かびます。
私も母に立派になった看護師の甥の姿一目見せてあげたかったです。
甥は幼稚園の時に漏斗胸の手術をした時に母に世話になったことが看護への道へと導いてくれたようです。
返信する
K君 (ryo)
2019-08-21 08:50:13
K君はもう高校1年生ですね。
月日のたつのが早過ぎますね!
バレー部に所属されて
背も伸びて、いうことなしですね。
性格が良いと言われていうことなしです。
私は孫も忙しくなり全く会えません。
返信する
Unknown (hiro)
2019-08-22 07:44:44
恵さん、おはようございます♪
私が初めて行った外国旅行がシンガポールだったので、
懐かしく思い出しながら、マーライオンの置物を見たり
美味しいお菓子を頂いています。
甥御さんが看護の道に進むきっかけが、入院した時のお母さまの
お世話がきっかけだったとは・・・
優しい甥御さんなのですね。
お母さまも天国から喜んで見守って下さっていることでしょう。
返信する
Unknown (hiro)
2019-08-22 07:51:35
ryoさん、おはようございます♪
そうなんですよ。もう高校一年生。
月日の経つのは早いものです。
小中学生の頃は、焼き肉か回転寿司が好きだったのですが、
最近ではお友達と誘い合って回転寿司などに行くようにもなり、
行動範囲もどんどん広がっていくようです。
身長は息子が高一の時と同じ176㎝、今の息子は179㎝ですが、
きっと高校生のうちに息子に追いつくと思います。
返信する

コメントを投稿

家族」カテゴリの最新記事