厳密にいうと、光源氏の一鉢がまだ咲いていないのですが、
光源氏は二鉢あり、一鉢はアップ済みなので、ひとまず終わりとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/57/cc77ba9e54bf52f9c0b2a86b9b3370e3.jpg)
月の輪
一番花・鉢植え
濃紅色地に白斑が入る、一重の椀咲きの椿で
咲きかけは筒状になります。
園芸品種の自然実生から生まれた品種で、産地は久留米です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c1/e86dd8cb1a98175750a0c9648b2b30b1.jpg)
ここから↓は今シーズン、我が家に咲いた山茶花や椿を集めたものです。
庭木・9種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8e/cf09866ff69a9f47a7869d3d8ceb3b9c.jpg)
山茶花2種(①朝倉と②名前不明・典型的な山茶花)
サザンカは、ツバキ科ツバキ属の常緑広葉樹。
椿の花とよく似ていますが、異なる点は山茶花の方が開花時期が早いこと。
(10月頃から・椿は12~4月頃)
椿は花が散る時に花首から落ち、山茶花は花弁がバラバラになって散ることです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/66/2b26c6ca7c6eb044b44ad349ea167c9d.jpg)
上段左より
③藪椿④名前不明⑤名前不明
⑥紅乙女⑦白乙女
⑧都鳥⑨絵姿絞り&枝変わり紅花
鉢植え・14種
(最後に咲いた月の輪も数に含まれます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b5/7dc6240ceee0be5451e2dc7abffce37e.jpg)
上段左より
⑩相模侘助⑪胡蝶侘助⑫香り椿・春風
⑬玉之浦⑭羽衣⑮乙女椿
⑯三浦乙女⑰岩根絞&枝変わり紅花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/09/001a97808b353556232e77c3c70b71c3.jpg)
上段左より
⑱ボクハン⑲光源氏⑳洋種椿・タマビーノ
今年は下の2鉢が残念ながら咲きませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c1/0f6384d70fc9add2472db780efe08a68.jpg)
㉑黒椿・ナイトライダー㉒風折(ビオラと寄せ植え)
黒椿・ナイトライダーは2015年から、風折は2018年から育てています。
また大好きだった春の台が夏越しできず枯れました。
ウォーキング・運動記録
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
4月17日(金) 散歩40分 一日合計9486歩 踵落とし00回・真向法
今年も綺麗なさざんかや椿を沢山楽しませていただきました
一覧で見るとそれぞれ個性がありどのお花も素敵です
我が家はサザンカはありません
今年は新入りの香りの椿 春風に出会えてよかったです
小さな苗ですが来年も咲いてほしいです
黒椿は来年 咲くといいですね。
お花屋さんで見かけましたが大きな木でしたので諦めました。
お花のオンパレードですね。
月の輪の椿素敵です。
お花たちもhiroさんに育てられて幸せですね。
ほんとに椿は美しいですね。
鳥が蜜を吸いに来るので、花びらは汚れやすいので、
なるべく開花一日目に写真を撮るようにしています。
えつままさんは今年から春風を育てはじめましたね。
花付きが良いので、来年もたくさん咲いてくれると
おもいますよ。
我が家の黒椿は花が小さく、木もそれほど大きくは
ならないのですが、えつままさんが見た黒椿は
花も木も大きくなるタイプカモしれませんね。
今日は椿のオンパレードでした。
椿は昔から人気があるせいか、品種改良が進み
いろいろな種類があるようです。
月の輪、私も好きです。
ありがとうございました。
たくさんのツバキ、それぞれが美しくて見とれてしまいます。
中でも、いっそうの気品を感じる月の輪です。
我が家の庭にサザンカもツバキもありますが
それぞれの流通名を知らないのですよ。
hiroさんが、ひとつひとつの花の名を記録なさっていることに感服しています。
枯れた春の台のことは残念ですが
黒椿・ナイトライダーと風折の来季復活を期待していましょう。
鉢植えで育てている椿は、小さな苗を買ったものか
知り合いから挿し木用に譲って頂いたものなので、
名前はわかっていましたが、造園業の方が植えた
庭木の椿の名前が、藪椿位しか分からず、
調べるのが大変でした。
黒椿・ナイトライダーと風折、ぜひ来年は咲いてほしいです。
ありがとうございました。