へちま細太郎

大学院生のへちま細太郎を主人公にしたお話。

日本人は勤勉だ

2015-09-10 10:11:21 | へちま細太郎

けんちゃんだ。
緊急連絡網が回ってこないので、通常勤務です。
生徒たちも通常授業です。
ところが、自宅を出てしばらくのところに県道があるんだけど、左折できない。
信号があるのに左折できない。
なぜだ。
先頭が右折車だったからだ。。。

右折車がなぜいけない。みれば、右方向への車の列が全然動かない。
その先1㎞方向に、工業団地への産業道路がある。
みんなそこへ出勤なんだろう。
でも、通常はスムーズに走る時間帯なのに、なぜだ。
そこで、思い当たった。
350mほど下り坂だった。冠水だな。
やっと左折できた。
県道は大渋滞。微動だにしない。
雨は降る。
とてつもなく降る。
ラジオからは、警報が出た、と言っている。
つくばった町の防災無線が何やらわめいているが、大雨のために聞こえない。
てか、それでも日本人、仕事いくのかよ~。
帰りがどんな状況でも、働くのかよ~。
すばらしき日本人。
と、そこに電話が入った。
「生徒は休校です。先生方は気をつけてきてくださいね」
早く決定しろ~!!
つ~か、帰っていいっていっても、Uターンできねえし!!
全然、車動かねえし!!
働くなよ、日本人!!
家帰って、家族と家を守れよ~!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育座り

2015-09-09 15:19:06 | へちま細太郎

「体育座りで萌えるのか?」
「萌えねえよな」
「金払ってまでみるもんじゃねえだろ」
「ガキの見て、楽しい?」
「大人だって、嫌だぞ」
「気持ち悪いよなあ」
「世の中、変態君ばっかりだ」

雨の日の学食、1カ月に一度中・高・大の体育教師が集まって、ここ学食でミーティングと称したおしゃべり会がある。
本人たちは、ミーティングと言い張っているからそうなんだろう。でも、だれも、そうは見ない。

「おめえ、体育座りできねえだろ」
「メタボ腹だしなあ」
「腹がじゃま」
「健康診断、星9コ」
「どうしたら、そんなにつくの」
「酒だよ、酒」
「そういや、黒田先生、あんた若いころ、田吾作の石碑に体育座りしてたよな」
「そんなこともあったっけ?」
「したでしょ~が、俺のスリムな体を証明しようって」
「今じゃ無理だけどな」

体育座りで石碑に座る…、ドアラのイヤホンジャックじゃん、と連想しちゃったじゃないの。
と、毎度毎度のくっだらない会話に付き合わされる身にもなれ、と嫌そうな光線を出している、学食のおばちゃんこと、阿部さんでした。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イラっとする会話

2015-09-08 10:54:04 | へちま細太郎

「今年の夏は、どこいっちゃったのかなあ」
「てかさあ、何きていいんだか、わかんなくね?」
「昨日さあ、指定外のカーディガン着てんのみつかっちゃって、没収されちゃった」
「ばかだあ。あんなの着てると、推薦とれないよ」
「だって、何きていいんだかわかんだいんだもん」
「制服のベストじゃ、暑いしさあ、かといって脱げば寒いしさあ」
「夏、どこいっちゃったんだろうねえ」
「何着ていいか、わかんなくね?」
「体育のポロシャツ、制服のポロシャツ代わりに着てたら怒られた」
「あれ、ぴらぴらじゃん」
「だって、雨続きでかわかないんだもん」
「家帰ってすぐ洗濯すればいいじゃん」
「バイトやっててさあ、家帰るの11時になっちゃうんだもん」
「それじゃあ、洗濯してもかわかないよねえ」
「夏どっかいっちゃったからだよ」
「だから困っちゃうんだよねえ、何着ていいかわかんないし」
「そういえばさ、ネズミーランドいついく?」
「えーだめだよ、オープンキャンパスあるし」
「帰りでいいじゃん」
「だって、制服だよ~。やだよ~」
「着替えもってきなよ」
「めんど~」
「それより、あんたどうすんの?大学。AO出願できた?」
「あ、締め切り…いつだっけ?」
「知らないよ、どこ受けんの」
「○×▼大学」
「そこなら大丈夫じゃね?」
「落ちた人いないってよ~」
「なら大丈夫じゃん」
「てかさあ、夏休みにもうちっと長くあればいいんだけどねえ」
「夏じゃないじゃん、もう」
「いきなし、寒くなるなんて、根性なくね?」
「いい迷惑だよね?何着ていいかわかんないし」



てか、聞いていてイライラした。。。
迷惑なのは、俺だ~!!
電車通勤の、浜中でした。。。
みなさん、元気でした?
オレは、相変わらず、彼女無しです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風がくる

2015-09-07 13:33:46 | へちま細太郎

こんにちは、(仮)嵐軍団の1号・2号です。
最近、かなり迷惑なネーミングだ、と周囲に言われて戸惑っているんだけど・・・。
すでに、園芸学部が1号なのか、片山教授のところにいるのが1号なのか、わからん状態。
いい加減にしろ、と言いたい。
で、今回もすでに、
「人造人間を送り込まないでくださいよ~」
と、学食で言われる言われる。
「は?」
と聞き返せば、
「園芸学部のドクターゲロ、なんとかなりません?」
と、どうも中島教授をさしているようだ。
「ドクターゲロなら、どっちかっていうと、片山教授の方だろ」
と、相方をお互い指すものの、
「自分まで改造人間にしちまう危地は、どちらにも言える」
と、誰ともなくつぶやけば、全員が納得だ。
で、その人造人間がどうしたって?
「だって、17号と18号が来るじゃないですか~」
「クリリンの奥さん、直撃って予報じゃないですか~」

確かに、DBフリークにはたまらん現象なんだろうが、意味不明だ。
「あら、何言ってんの?ダブルタイフーンはV3にとっては“命のベルト”なんだから」
と、食堂の阿部さんが、首を出して話しに割り込んできた。
これには、俺も含めて全員が?だ。
「あれ?知らないの?」
と、阿部さん、定食を値上がりにするぞ、と言わんばかりに不機嫌になった。
う、まずいぞ、これは。かといって、知らんものに相槌はうてない。
すると、
「やだなあ、先輩方、仮面ライダーV3ですよ」
と、嫌にねちっこい声がする。
「う、おまえは…」
今年卒業した、子ブタのストーカー野郎だ、今、御隠居のところで働かされている?っていう話だが、あまりの仕事できなさについにお払い箱になったか?
「仮面ライダーイケメンシリーズにハマっているようでは駄目ですね?」
ちっちっちと、人差し指をいっちょまえに降っている。
似合わねえって。
「仮面ライダーV3というにはですね…」
と講釈するやいなや、がっこーんというすさまじい音がした。
みると子ブタ野郎が、定食用のお盆で思いっきり頭を殴られている。
「キモイから姿みせんなって、どんだけいってもわかんないの?」
あれは、細太郎の彼女のはるみだ。彼女にストーカーしてたんだった。
「いや、雨だし、仕事ないし、顔くらい…」
「うるさいんだよ、ボケ!!」
今度は、頭からお茶をばっしゃーん。
「何するんだよ~」
ニタニタとへろへろ笑いをはるみにむけたが、
「土砂降りの雨にうたれりゃ、お茶も洗い流されるわ、ボケ!!ついでに、あんたもどっかに流されちまえ」
と、きんきん声で怒鳴りつけると、はるみは学食を出ていってしまった。
「なあにが、仮面ライダーV3だよ、あれじゃバ仮面ライダーV3だ」
俺たちは、はるみとその姿を追いながらニタニタ笑っている危地ローをみて、嵐はどっちだ、と思ったもんさ。
冗談じゃねえぜ、誰かあの子ブタが人造人間だって、いってくれ~。

「台風の直撃かもしんない週末は、ドアラデーなのよねえ」

阿部さん、どうでもいいです。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惨劇の巨人

2015-09-03 14:14:48 | へちま細太郎

久しぶりです、細太郎です。

先日、鎧かぶとのおじさんがあらわれて、
「進撃の巨人みにいかんか?」
と、誘いにきた。
「あ~、あれだめだめ」
コアなファンのたかのりは、実写化に激怒している。
「シキシマって誰、ねえ誰だよ」
と、公式サイトの画像に怒鳴りまくっていた。
長谷川博巳だろ?かっこいいじゃん、と言ったら、
「映画オリジナルのキャラなんていらねえんだよ、人類最強なら、リヴァイでいいだろうがっ。うなぎ犬でも食ってろ!!」
と、怒り方がハンパない。
何でも、リヴァイ兵長は、人気№1なんだそうだ。
あまりの激怒っぷりに、鎧かぶとのおじさんは、ため息をひとつ。そして、トンデモな一言を言った。
「惨劇の巨人っていう意味だったんだが…、ヤクルト巨人戦。。。」
一瞬、何言ってんのかな~、この幽霊のおじさんは…と思ったんだけど、おじさんがPCに、
「惨劇の巨人」
と検索をかけると、出てきたわ、去年のマリーンズの交流戦のポスター。。。
「あ、あ~、そうか、なるほど」
ポンと手のひらをうち、納得。
そういえば、しんいちはヤクルトのキャッチャー中村悠平の大ファンだったんだっけな。あいつも、見に行きたかろう。
「それなら、行く」
満塁でダブルプレーをやらかす村田の姿は見ていて気持ちよかったなあ、まさしく惨劇の巨人だ、ざまあみろ、と、たかのりは大声で叫んで握りこぶしを振り上げたもんだ。。。

でも、オレ、映画みたかったんだよねえ、三浦貴大、けっこう好きなんだ。
ん?三浦違い?
あ、そういえば、昨日、ハマの番長勝ったねえ~。。。
こっちも、三浦だ。。。

変なオチになっちまったああ。。。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒とタバコは、大人になってから

2015-09-02 21:57:22 | へちま細太郎

はい、おばあちゃんよ。
孫が出て行っちゃって、寂しいったらありゃしない。
いったい、いつまで生きていると思う。。。

我が家の居候のバカ殿と、親戚の広之はともに高校教員なんだが、昔は恥さらしなヤンキーだった。
そりゃもちろん、アルコール摂取はむろんのこと、鼻から煙りは当たり前なDQNだった。
そのバカチンが教員になっているんだから、よも末だわね。
近頃、選挙権が18歳にま引き下げられて、ついでに酒もタバコも18歳でいいんじゃね?と言い出したやからがいた。
ナッツ姫より頭湧いてるわ。。。
さだめし元ヤンの二人も、教員らしく言うのかと思ったら、
「俺が高校生だったら、机の上に灰皿用意してもらうわ」
「俺なら、酒の自販機置くね」
と、バカな発言をしている。
「そんなこと言っても、生徒がやれば叱るでしょ」
「ところがどっこい、怒らんね、俺は」
と、バカ殿。
「何でよ」
慶子が、新聞を丸めている。
ことと次第によってはぶちかます用意らしい。そういう彼女も、元ヤン。
「だって、そんなことすれば、たちまち周りから嫌われて居づらくなるべ」
「愛煙家には住みにくい世の中だな」
バカ殿と広之は顔を見合わせて、めんどくさそうに笑った。
「そうしていくうちに、結局いつもの体育館の裏でぷかぷか。居場所なくなって退学」
「そうなの?」
と、慶子に目を向ければ、う~ん、と唸っている。
要するにあれだ、じめつを待つという姑息な手段なわけだ。
「だって、政治家さんが良いって決めたんならしょうがねえだろ」
「そんなのに投票したのは他でもない、国民なんだから。前の政権党言葉を借りれば、民意だからな」
あ~そういうことね。
「で、あぶれちゃったガキに、いかがですか?自〇隊ってオススメ」
そこまで深読みできれば、大丈夫だわ。
お酒とタバコは、今まで通りハタチから。
ま、吸わないやつも増えてきた昨今、狙いは自〇隊より、税金だろうって、おばあちゃんは考えた。
政治家に深読みは必要ない。
どうせ、目先の議員年金ことしか考えてないわよ。
え?これも深読みだって?
まさか、バカしてんのよ。

しれにしても、バカ息子は、自分には関係ないとばかりに、野球みて、大騒ぎしてたわ。
はいはいどうせうちはauですよ。
かあんけいないから。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野茂妹のつぶやき

2015-09-02 14:35:00 | へちま細太郎

はじめまして私、野茂妹です。
姉と同じく、名前で呼んでもらえません。
てか、名前つけてんのかな?

姉が、今年、高校を卒業して、東京の大学へ入学してしまいました。
くそじじいと同じ屋根の下に暮らしたくない、と啖呵を切りくそじじいと大げんかして家を出てしまいました。初孫かわいさに姉を猫かわいがりしていたくそじじいは、今は見る間もなく、以前はうな重5膳の食いっぷりが、3膳に減っちゃいました。
それだって、多すぎだ。
姉は、バカ殿のお家御前騒動に辟易したっていっているけど、実際は失恋が原因だと思う。
6年間も片思いをしていて、口にすることもなかったへたれで、お家御前騒動をきっかけに仲が悪くなってしまった福士蒼太っぽいイケメンに、結局自分の気持ちを打ち明けることなく、仲が悪いまんま卒業しちゃったんだってさ。
あ、これ、姉からきいたわけじゃなくて、タコ壺保健室で片山教授たちがうわさしていたのをチラ聞きしたんだ。
バカなお姉ちゃん。
ちなみに、福士蒼太っぽいイケメンには、彼女がいるそうです。
小学校の時からの同級生で、どうやら性格が最悪に悪いそうです。
でも、顔はかわいいんだって。
だから、子ブタみたいなストーカーがついていたってさ。
どーでもいいけど。
私は姉みたいに学校を仕切りたいわけじゃないけど、この学校の男どもは情けなくて、結局仕切るハメになっちゃった。
あのね、いい加減、私を姉のミニチュア版みたいにして、おそれるのはやめてくんないかな、先生たち。
なさけねえよ。
中学生に言われちゃ、おしまいじゃあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星7ついただきました!!

2015-09-01 16:58:40 | へちま細太郎

藤川だ。。。
健康診断の結果が返ってきたぞ~。。。

そんなわけで、高校養護教諭の布川が夏休みに行った定期健康診断の結果表を配って歩いていた。
うちの学園は夏休みにイッキに健康診断をやってしまう、という荒業をやってのける。
4月にやれよ、といいたいが、藤川家のかかりつけの病院が、何回も呼び出されるのはたまらん、と文句をつけてきてこういう次第になった。
だから、この時期はあちこちの職員室で阿鼻叫喚の騒ぎがおこる。
「あ~、LDLコレステロールが!!」
「中性脂肪が!!」
と、あちこちで悲鳴があがっている。
酒ばっかり飲んでいる体育会系は、特にすさまじい。
年食ってきたから、仕方ないんだけど、みんな少しシャツがびちびちだ。
コレ読んでるそこの君、いったい君は星印、いくつだ?

はい、星、3ついただきました~!!

まだ、いい方だろ?www

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいかげん、帰ってこいや~

2015-09-01 11:54:34 | へちま細太郎

どうも、けんちゃんです。
防災の日ですね。
始業式のあとは、サプライズ避難訓練です。

中学3年のクラスの担任なんだけど、生徒はマジでこのサプライズにむかついたらしい。
災害は常にいきなりだけど、しかし、夏休み前と、学校ホームページの連絡欄には、
「避難訓練」
の予定を知らせている。
ただし、いつやるかは知らせていない。でもって、やつらはすっかり忘れていた。
だから、中島教授が芝刈りをして、乾燥した柴や雑草を燃やしているのを本当に火事だと勘違いし、消火器をもって、園芸学部に突進していってしまったんだ。
慌てたのは中島教授だったが、しかし、細太郎以来の中学生の暴走にはすっかり慣れっこになったらしく、また生徒たちも好んで中島教授を訪ねていて顔なじみになり畑仕事の手伝いをするまでになっていた。それゆえに、心配して突撃となったわけだが、中島教授の爆笑に生徒たちは安心するなりその場に座りこんでしまった。
しかし、安心したあとに、怒りがこみ上げてきたらしく、
「冗談じゃない!!このまま戻って授業なんか受けられるか!!」
と、一人がいうなり「そうだ」「そうだ」の集団心理で全員、園芸学部の温室に立てこもりとなっってしまった。
早い話、やつらがどれだけ人の話をきいていないか、のことなんだが、常々うちの校長と反目しあう中島教授がうまく焚きつけたらしいことは、想像できた。
じわじわと暑い曇り空なのに、それ以上に蒸し暑い温室に立てこもるったあいい根性だ。
しかも、その中心になっていたのが、何と野茂の妹だった。
学年主任の黒田は、腕組みをして仏頂面だ。
「野茂の扱いは、誰にもできんわ。姉妹そろって何なんだあああ」
教頭の古葉は、どこ吹く風で知らんぷりを決め込んでいる。
こいつは、いつも戸棚の影に体半分を隠して様子をうかがう悪い癖がある。
見えてんだけど、見えていない様なタイミングが憎たらしい。
そんなに教員が信用できねえのかああああああ!!
つ~か、俺じゃ無理、誰か、野茂妹を説得してくれ~!!

いい加減、帰ってこいや~!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする