炭火焼肉おおつか鹿沼店は鹿沼環状線沿いの、新上殿橋東交差点の約200m東(さつきが丘小学校寄り)の北側にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/ee/b64513df01b9531a1205cbc725b5ea88_s.jpg)
宇都宮東高校の近くにもあって(本店? 宇都宮店?)、ステーキ丼980円という看板が出ているのでそのうち行ってみようとは思ってました。
鹿沼の友人とランチする事になって、たまたま連れて行ってくれたのがここで、同じ焼肉で「おおつか」という名前だったので聞いてみたら、案の定宇都宮の店と同じだという事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/3f/afb7138d02777e80bccf3f2edf52f89a_s.jpg)
いつもの「あれも食べたい これも食べてみたい」病が出てしまったのですが、最終的に牛ステーキ丼(980円)の焼肉のタレにしました(他に塩ダレ、ステーキのタレがあります)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/49/05d209103b9de9a12e863116201b919c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/96/7c7703c066f92bba7a35d142419806be_s.jpg)
何かメニューの写真とボリュームが全然違うような・・・
器が違うのでそう見えるだけなんでしょうか?
スープは変に塩っぽ過ぎず、比較的薄味ですがけっこう良い味です。
サラダのドレッシングも変にとがってなくていいですね。
ステーキ丼の肉は、特にスジっぽかったり硬かったりという部分はありませんでしたが、個人的にはもう少し脂があってもよかったなという感じでした。
キムチも変に辛さや酸っぱさがなく、タレの味とよくマッチしてましたね。
最後に小さいカップ(小鉢?)ですが、ソフトクリームが出て来ました。
メニューには「デザート付き」とは書いてなかったので、ちょっと嬉しかったりしますね。
微妙な価格設定ですが、1000円以内の物もけっこうあるので、どちらの店になるかは分かりませんが、また行くと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/ee/b64513df01b9531a1205cbc725b5ea88_s.jpg)
宇都宮東高校の近くにもあって(本店? 宇都宮店?)、ステーキ丼980円という看板が出ているのでそのうち行ってみようとは思ってました。
鹿沼の友人とランチする事になって、たまたま連れて行ってくれたのがここで、同じ焼肉で「おおつか」という名前だったので聞いてみたら、案の定宇都宮の店と同じだという事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/3f/afb7138d02777e80bccf3f2edf52f89a_s.jpg)
いつもの「あれも食べたい これも食べてみたい」病が出てしまったのですが、最終的に牛ステーキ丼(980円)の焼肉のタレにしました(他に塩ダレ、ステーキのタレがあります)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/49/05d209103b9de9a12e863116201b919c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/96/7c7703c066f92bba7a35d142419806be_s.jpg)
何かメニューの写真とボリュームが全然違うような・・・
器が違うのでそう見えるだけなんでしょうか?
スープは変に塩っぽ過ぎず、比較的薄味ですがけっこう良い味です。
サラダのドレッシングも変にとがってなくていいですね。
ステーキ丼の肉は、特にスジっぽかったり硬かったりという部分はありませんでしたが、個人的にはもう少し脂があってもよかったなという感じでした。
キムチも変に辛さや酸っぱさがなく、タレの味とよくマッチしてましたね。
最後に小さいカップ(小鉢?)ですが、ソフトクリームが出て来ました。
メニューには「デザート付き」とは書いてなかったので、ちょっと嬉しかったりしますね。
微妙な価格設定ですが、1000円以内の物もけっこうあるので、どちらの店になるかは分かりませんが、また行くと思います。