年に何回か那珂湊のおさかな市場には行きますが、今日は11時半頃でしたけど店の中を見たら空いてたので、御食事処 香林という店に入ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/59/c51cc2fab98ce0cbd1fec083cb71e2ad_s.jpg)
ここは、お母さんたち4・5人で切り盛りしているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/11/3046a0124e8bea277b2b171a560c2b07_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/15/a40175cf94e8bc093183f6ea9a51fec5_s.jpg)
今回は、まぐろ・うに・いくらの三食丼(1800円)にしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/75/ff019b4274e8180cc44c0e5d80173cfb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/63/74c835b26d162d27e4aeebe353ef76b2_s.jpg)
ありゃ、思ったよりしょぼい・・・
こういう場所ですから、あふれんばかりの具が乗ってると思ったのですが・・・
いくらも粒が小さいし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
これで1800円はどうなんでしょ?
今まで同じ敷地内で何回か食事をしましたが、具がけっこうしょぼかったなーと思ったのはどんぶり屋ですが(食べた物の画像は見つかりませんでした
)、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/8b/ef4bfb1a45f89786b9cacb2f37f0c414_s.jpg)
ここは1000円前後なのでまぁ仕方ないかなとは思いましたが・・・
香林のすぐ隣にある東光庵(だったような気がします)は、丼は小さいですが、すごく豪勢に感じました。
(うに・いくら合せ丼1600円)
あと、回転ずし(名前は忘れました)には2回ほど行ったことがありますが、時期によっては
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/d6/63edce68c0becbd482304f742cf1bba9_s.jpg)
こんなのとか伊勢海老なんかもありましたね。
一番高い皿で525円ですけど、油断してるとすぐに2000円ぐらいはいっちゃいます。
市場の中の割には、どの店も単価は高いような気がしますね。
こんなものなんかなー・・・
ついでながら、荷物が積めないのであまり大きな物は買えないし、あまりたくさん買って来るなと指令が出てるので、大体いつも魚を買うのは丸八水産(っていう名前だったのね)になっちゃいますね。
ここで刺身用のまぐろとサバの味醂干しってのが定番なんですが、サバの味醂干しはでかくて肉厚があって、味付けもいいんですよねぇ(2枚で800円かな?)。
以前、でかいヒラメがあったのですが、1匹は多いと言ったら半身だけ刺身用に切ってくれた事もあったので、言えばけっこうリクエストに応えてくれると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/59/c51cc2fab98ce0cbd1fec083cb71e2ad_s.jpg)
ここは、お母さんたち4・5人で切り盛りしているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/11/3046a0124e8bea277b2b171a560c2b07_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/15/a40175cf94e8bc093183f6ea9a51fec5_s.jpg)
今回は、まぐろ・うに・いくらの三食丼(1800円)にしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/75/ff019b4274e8180cc44c0e5d80173cfb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/63/74c835b26d162d27e4aeebe353ef76b2_s.jpg)
ありゃ、思ったよりしょぼい・・・
こういう場所ですから、あふれんばかりの具が乗ってると思ったのですが・・・
いくらも粒が小さいし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
これで1800円はどうなんでしょ?
今まで同じ敷地内で何回か食事をしましたが、具がけっこうしょぼかったなーと思ったのはどんぶり屋ですが(食べた物の画像は見つかりませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/8b/ef4bfb1a45f89786b9cacb2f37f0c414_s.jpg)
ここは1000円前後なのでまぁ仕方ないかなとは思いましたが・・・
香林のすぐ隣にある東光庵(だったような気がします)は、丼は小さいですが、すごく豪勢に感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/ae/d31cb6c1a1cc74d4374b1e9bdd684c52_s.jpg)
あと、回転ずし(名前は忘れました)には2回ほど行ったことがありますが、時期によっては
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/d6/63edce68c0becbd482304f742cf1bba9_s.jpg)
こんなのとか伊勢海老なんかもありましたね。
一番高い皿で525円ですけど、油断してるとすぐに2000円ぐらいはいっちゃいます。
市場の中の割には、どの店も単価は高いような気がしますね。
こんなものなんかなー・・・
ついでながら、荷物が積めないのであまり大きな物は買えないし、あまりたくさん買って来るなと指令が出てるので、大体いつも魚を買うのは丸八水産(っていう名前だったのね)になっちゃいますね。
ここで刺身用のまぐろとサバの味醂干しってのが定番なんですが、サバの味醂干しはでかくて肉厚があって、味付けもいいんですよねぇ(2枚で800円かな?)。
以前、でかいヒラメがあったのですが、1匹は多いと言ったら半身だけ刺身用に切ってくれた事もあったので、言えばけっこうリクエストに応えてくれると思います。