そば処 いわかみは、小山高専の前(北側)の道を結城方面へ行き、突き当りを左に曲がってすぐの右側(東側)にあります(このルートで行くとえびの仙太のちょっと手前ぐらいになります)。
今日は筑西・結城方面へ行き、同行した現地の所長が連れてってくれたのがここでした(今日は自宅に携帯を忘れて来てしまったので
写真はありません)。
(店名を忘れないように持ち帰ったので帰ってから写真を撮りました)
12時ちょっと前に入ったのでまだそれほど混んではいませんでしたが、いつもは12時過ぎると満席になってしまうそうです。
確かに12時を過ぎた頃からぞくぞくお客さんが入って来ましたが、丁度うまいタイミングで入れ替えになっていたので、自分たちがいる間は満席になる事はありませんでしたけどね。
メニューを見ると比較的リーズナブルな価格設定になっています。
セット物は、そば・うどんの単品に320円プラスで小カレーか小天丼を付けられるようだったので、もりそば(470円)に小天丼のセットにしてみました。
そばは細切りで、殻も一緒に挽いてある田舎系でした。
柔らか過ぎず硬過ぎず、茹で加減も良い感じでした。
麺つゆは、蕎麦湯で割ってむ飲むとなかなかに良い味してるのですが、蕎麦をすするには個人的にはもう少し濃くてもいいかなと思いました。
小天丼は、普通の茶碗より一回り大きいぐらいの丼ですが、ご飯の量は普通の茶碗一膳分ぐらいだろうと思われます。
そこにエビ・ナス・ピーマンの天ぷらが乗ってます。
エビはプリプリしていい感じでしたけど、ころもが分離しやすかったのでやや食べにくかったのがちょっと残念でした。
タレの味もなかないいし、悪くない出来だと思います。
あと、漬物(色の白い沢庵)がなかなかいけてましたね。
セットにすると量的にも丁度いいですし、カレーもちょっと気になるので、機会があればまた行ってみたいと思います(次回はうどんにしてみようかな)。
今日は筑西・結城方面へ行き、同行した現地の所長が連れてってくれたのがここでした(今日は自宅に携帯を忘れて来てしまったので


12時ちょっと前に入ったのでまだそれほど混んではいませんでしたが、いつもは12時過ぎると満席になってしまうそうです。
確かに12時を過ぎた頃からぞくぞくお客さんが入って来ましたが、丁度うまいタイミングで入れ替えになっていたので、自分たちがいる間は満席になる事はありませんでしたけどね。
メニューを見ると比較的リーズナブルな価格設定になっています。
セット物は、そば・うどんの単品に320円プラスで小カレーか小天丼を付けられるようだったので、もりそば(470円)に小天丼のセットにしてみました。
そばは細切りで、殻も一緒に挽いてある田舎系でした。
柔らか過ぎず硬過ぎず、茹で加減も良い感じでした。
麺つゆは、蕎麦湯で割ってむ飲むとなかなかに良い味してるのですが、蕎麦をすするには個人的にはもう少し濃くてもいいかなと思いました。
小天丼は、普通の茶碗より一回り大きいぐらいの丼ですが、ご飯の量は普通の茶碗一膳分ぐらいだろうと思われます。
そこにエビ・ナス・ピーマンの天ぷらが乗ってます。
エビはプリプリしていい感じでしたけど、ころもが分離しやすかったのでやや食べにくかったのがちょっと残念でした。
タレの味もなかないいし、悪くない出来だと思います。
あと、漬物(色の白い沢庵)がなかなかいけてましたね。
セットにすると量的にも丁度いいですし、カレーもちょっと気になるので、機会があればまた行ってみたいと思います(次回はうどんにしてみようかな)。