昼飯は栃木で食うべ

個人的な備忘録的な性格が強いです。
あくまでも自分の好みかどうかでの感想ですので、そのへんはご了承願います。

もち家(佐野市堀米町)

2015年03月04日 21時55分51秒 | 県南地区
もち家は東の産業道路沿いの、はっちゃきラーメンがあった所にあります。


連れの説明によると、マスターがどうしても家系のラーメンが作りたくて、完成したのを機に店名もついでに変えちゃったという事でした。
なので、はっちゃきが名前を変えただけの店で、家系のとんこつラーメン以外ははっちゃきの時とほぼ同じメニューです。

一時期ランチ営業はしてなかったのですが、また始まったので豚骨ラーメンを食べに行こうと連れて行ってくれました。

ランチメニューの中にとんこつラーメンのセットがなかったので、差額は出すからという事で家系とんこつ醤油ら~めん(通常料金800円)ミニチャーシュー丼(通常料金350円)セットにしました(連れが払ってくれたのでセットでいくらにしてくれたのかは不明です)。



まずはスープを一口。
うーん、美味いですねぇ
大分間が空いてしまったので曖昧な記憶ですが、元町家の味に似てるような・・・
ただそれほど濃い味でもなくこってり感も抑えてあって、なかなかいい感じですね。

麺は中太のほんのちょっとだけ縮れた物で、横道家の麺に似てるような気がしました。
横道家よりはやや柔らか目の茹で加減で、スープを弾く感じは少ないですね。

チャーシュー・煮玉子はあまり特徴は無かったですが、煮玉子は黄身にほんのり甘さが感じられました。

ミニチャーシュー丼は、タレが多目にかかってるので食べやすいですが、刻みネギの味がけっこう強かったですね。
タレの味としてはちょっと好みとは違うかなという感じでした。
単品のミニチャーシュー丼もこの量だとしたら350円はちょっと高いかなと思いますが、セット物なのでこの大きさというなら納得はできるような気はします。

日替りセットはご飯物が日替りで替わるらしいので、いろいろな組み合わせが楽しめそうです。
ただ、秘蔵ら~めんととんこつら~めんは美味かったですけど、以前あった坦々麺は×だったので他のラーメンはどうなんでしょうね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする