ブランジュリー・ブーレは新里街道沿いの、柿の木幼稚園のある交差点の北約100mの西側にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/92/1a607cbf492aa3d0fb64d1584d23b49e_s.jpg)
基本的にはお昼にはパンは食べないのですが、最近たまに朝食用のパンを買うようになったのでパン屋さんも紹介してみようかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/74/e0355dbc4312584f50e4350e1ceba65f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/da/7400b00dc1c2661467c031a91db2cfd2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/f1/fa1909902973931b419a6f386247143c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/01/b3596b8c36452e122149ed2c18219a70_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/59/f8abb4c7eb4dc9e11bdb873e57f4db80_s.jpg)
今回買ったのは娘用にかぼちゃパン(180円だったかな? 以下どれがどれだか分からなくなっているので値段違ってたらゴメンナサイ)・栗ボー(140円)と自分用の焼きそばパン(120円)・デラックスカレーパンだったかな?(170円 普通の揚げパン系のカレーパンもありました)・ベーコンとクリームチーズの塩パン(200円)です。
焼きそばパンは、焼きそばの味がかなり濃いです。
焼きそばをおかずにご飯が食べられそうなぐらいなので、薄味が好みの方にはしょっぱ過ぎるのではないかと思われます。
ベーコンとクリームチーズの塩パンはなかなかいい感じではありますが、チーズ・ベーコンの塩っ気もあるので、どれのしょっぱさかは分かりませんがややしょっぱいかなっていう気もします。
試しに3分の1ぐらい焼いてみましたが、そのままの方が自分としては良かったように思います。
カレーパンは、「玉子入り」と書いてあったのでどんな形状で入ってるのか気になったので切ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/85/7c3aceed51a7d4415b64e01bd6c11f63_s.jpg)
丸ごと1個ゆで卵が入ってるんですね。
カレー自体はけっこう辛くて美味しいのですが、ゆで卵が入ってる分カレーが少なくて、なおかつゆで卵で味がマイルドになってしまうので、カレー好きな方には普通のカレーパンの方がいいのかも知れません(外側が揚げパン状なのでちょっと敬遠してしまいまだ食べた事はありませんが・・・)。
かぼちゃパンと栗ボーは食べてませんが、かぼちゃパンは生地にかぼちゃが練り込んである物だったそうで、どちらも美味しかったそうです。
最近割といいお値段のパン屋さんが多いですが、ここはリーズナブルな価格設定だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/92/1a607cbf492aa3d0fb64d1584d23b49e_s.jpg)
基本的にはお昼にはパンは食べないのですが、最近たまに朝食用のパンを買うようになったのでパン屋さんも紹介してみようかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/74/e0355dbc4312584f50e4350e1ceba65f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/da/7400b00dc1c2661467c031a91db2cfd2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/f1/fa1909902973931b419a6f386247143c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/01/b3596b8c36452e122149ed2c18219a70_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/59/f8abb4c7eb4dc9e11bdb873e57f4db80_s.jpg)
今回買ったのは娘用にかぼちゃパン(180円だったかな? 以下どれがどれだか分からなくなっているので値段違ってたらゴメンナサイ)・栗ボー(140円)と自分用の焼きそばパン(120円)・デラックスカレーパンだったかな?(170円 普通の揚げパン系のカレーパンもありました)・ベーコンとクリームチーズの塩パン(200円)です。
焼きそばパンは、焼きそばの味がかなり濃いです。
焼きそばをおかずにご飯が食べられそうなぐらいなので、薄味が好みの方にはしょっぱ過ぎるのではないかと思われます。
ベーコンとクリームチーズの塩パンはなかなかいい感じではありますが、チーズ・ベーコンの塩っ気もあるので、どれのしょっぱさかは分かりませんがややしょっぱいかなっていう気もします。
試しに3分の1ぐらい焼いてみましたが、そのままの方が自分としては良かったように思います。
カレーパンは、「玉子入り」と書いてあったのでどんな形状で入ってるのか気になったので切ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/85/7c3aceed51a7d4415b64e01bd6c11f63_s.jpg)
丸ごと1個ゆで卵が入ってるんですね。
カレー自体はけっこう辛くて美味しいのですが、ゆで卵が入ってる分カレーが少なくて、なおかつゆで卵で味がマイルドになってしまうので、カレー好きな方には普通のカレーパンの方がいいのかも知れません(外側が揚げパン状なのでちょっと敬遠してしまいまだ食べた事はありませんが・・・)。
かぼちゃパンと栗ボーは食べてませんが、かぼちゃパンは生地にかぼちゃが練り込んである物だったそうで、どちらも美味しかったそうです。
最近割といいお値段のパン屋さんが多いですが、ここはリーズナブルな価格設定だと思います。