昼飯は栃木で食うべ

個人的な備忘録的な性格が強いです。
あくまでも自分の好みかどうかでの感想ですので、そのへんはご了承願います。

若武者(福島県二本松市本町2丁目)

2017年04月16日 16時10分54秒 | 県外
若武者は、二本松インターを出た所にある信号を二本松駅方面へ行き(左折ですね)、二本松駅入口交差点の次の信号のちょっと先の右側にあります。

店の東側の路地を入った奥に、15台ほど停められる駐車場があります。

コンビニで買ったカップ麺に書いてある住所を見たら二本松だったので、その辺だったら行けるなと思ったので行ってみました。

11時開店らしいのですが、11時15分ぐらいに着いた時には既に満席で、待ってる人が2人ほどいました。
恐らく開店前から来てた人達なんでしょうね。

中はカウンターが4席ぐらいと4人掛けのテーブル(2人掛けを2つくっつけてある)が3つですが、後から来た4人と6人のお客さんが奥に案内されてたので、奥にも座敷か何かあるようです。



ほとんどのお客さんが鶏系の物を頼んでたのでこれが美味いのかなとは思いましたけど、今回はカップ麺で食べたのと同じ(かな?)濃厚豚骨魚介辛肉味噌ラーメン(880円)にしました。



けっこう辛そうな色してますね。

まずはスープを一口。
見た目ほど辛くないですね。
中国の飲食店に入ると独特の匂いがしますけど、そんな感じの香りがします(八角か何かでしょうか?)
背脂?のような物がけっこう入っているのでなかなかこってりしてるのですが、味自体は割とあっさりしてますね。
ただ、豚骨と魚介と味噌らしいですけど、どの味がメインなのか分からない味ですね。
カップ麵を食べた時とはちょっと印象が違うような・・・

麺は中太の平打ちですが、スープの絡みもいいですし変に主張し過ぎないところがいいですね。
余談ですが、箸はプラスチック製の物と割り箸があったので、エコ意識を出してプラスチック製を使ったのですが、これが滑って滑って上手く麺がつかめないんですね。
麺が滑り落ちてしまうモンだから周りにスープが飛ぶったらありゃしない
割り箸を使う事をお勧めします。

トッピングの肉は豚バラでした。
カップ麺に入ってたのは挽肉のような感じの物だったので意表を突かれました。
けっこう量がありましたし、もやしもけっこうな量が入ってたので半ライス注文しなくてよかったなと思いました。

比較的回転が速いので外まで行列が出来てるって事はなかったですし、待ち時間もそれほどではなかったので、気が向いたら他の物も食べに行ってみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする