とんかつなら専門店で食べた方がいいかなとは思いましたが、今回はとんかつ(995円)の和風おろしにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/26/ec4b4576a63556c7969718ae259ef68f_s.jpg)
本体が出て来る前にソースのような液体が出て来たのですが、「こちらはお好みで」と言われましたけど、カツの上には大根おろししか載ってないのでこれは当然にかけなくてはなりませんね。
ベースは醤油系なんでしょうが、醤油ほどしょっぱくはないですし濃くはなく、ポン酢みたいな酸味もなくてなかなかいい感じでした。
今日はころもが微妙に粗いかなという部分が少しありましたけど、相変わらずいい線いってるカツだと思います。
今日は今までのメニューとはちょっと違っていたのに気が付いたのですが、ハンバーグなど平日のランチは1000円で食べられていた物が通常メニューの方にしか載っていないようになったり数が減ったりしてました。
確かに今まで食べてみたい物が多過ぎて選ぶのに困るなと思った事もありましたけど、いよいよ次はこれかと思った物がなくなっているのは残念ですね。
食べたみたい物は最低でもあと3品ほどあるので、とりあえずこの辺はすぐにはなくならないような気はしますが、油断は禁物ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/26/ec4b4576a63556c7969718ae259ef68f_s.jpg)
本体が出て来る前にソースのような液体が出て来たのですが、「こちらはお好みで」と言われましたけど、カツの上には大根おろししか載ってないのでこれは当然にかけなくてはなりませんね。
ベースは醤油系なんでしょうが、醤油ほどしょっぱくはないですし濃くはなく、ポン酢みたいな酸味もなくてなかなかいい感じでした。
今日はころもが微妙に粗いかなという部分が少しありましたけど、相変わらずいい線いってるカツだと思います。
今日は今までのメニューとはちょっと違っていたのに気が付いたのですが、ハンバーグなど平日のランチは1000円で食べられていた物が通常メニューの方にしか載っていないようになったり数が減ったりしてました。
確かに今まで食べてみたい物が多過ぎて選ぶのに困るなと思った事もありましたけど、いよいよ次はこれかと思った物がなくなっているのは残念ですね。
食べたみたい物は最低でもあと3品ほどあるので、とりあえずこの辺はすぐにはなくならないような気はしますが、油断は禁物ですね。