今日は東武デパートで昼食を調達することにしました。
今回は鮮魚売り場の一角に寿司があったのでかにいくら丼(500円)と、量が少なそうだったのでもうちょっと何かをと見回して、細巻き2本入りじゃ微妙に多くなりそうな気がしたのでうなぎ押し寿司(440円)にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/99/943580c5858262814078619e47695573_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/6f/350d6f8e137f2b468aad45951687bb0a_s.jpg)
かにいくら丼にはそこそこの量のカニとイクラが載ってましたけど、高そうな具材というだけでスーパーで売ってる海鮮丼とさほど変わらないかなという感じでした。
まっ、500円ですからそんなモンでしょう。
うなぎ押し寿司は、酢飯の酢が個人的にはやや強いような気がしました。
穴子の寿司は好きなので、鰻も食感・タレの味としてはそれほど変わらないような気がするのですが、ウナギって酢飯が合わないんだなーって思ってしまいました。
前回も含めてなかなか満足のいく組み合わせが出来てないので、もうちょっと売り場全体を見た方がいいかも知れないですね。
今回は鮮魚売り場の一角に寿司があったのでかにいくら丼(500円)と、量が少なそうだったのでもうちょっと何かをと見回して、細巻き2本入りじゃ微妙に多くなりそうな気がしたのでうなぎ押し寿司(440円)にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/99/943580c5858262814078619e47695573_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/6f/350d6f8e137f2b468aad45951687bb0a_s.jpg)
かにいくら丼にはそこそこの量のカニとイクラが載ってましたけど、高そうな具材というだけでスーパーで売ってる海鮮丼とさほど変わらないかなという感じでした。
まっ、500円ですからそんなモンでしょう。
うなぎ押し寿司は、酢飯の酢が個人的にはやや強いような気がしました。
穴子の寿司は好きなので、鰻も食感・タレの味としてはそれほど変わらないような気がするのですが、ウナギって酢飯が合わないんだなーって思ってしまいました。
前回も含めてなかなか満足のいく組み合わせが出来てないので、もうちょっと売り場全体を見た方がいいかも知れないですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます