平和庵は、国道293号線の田沼上町西交差点を北関東道佐野田沼インターチェンジ方面へ約500mほど行った西側にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/e8/111fc6d74c7ccf33997ca47fe20079eb_s.jpg)
以前から存在は認識していたのですが、「創作中華」という文字が引っかかって、とんでもないラーメンが出て来るんじゃないかと思ってなかなか行けないでいました(地元の連中からも名前が出た事はありませんでしたし)。
たまたま時間が中途半端になってしまったので、有名店は並んでるだろうと思ったので入ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/cb/f385ebde1a5c7cfe0a5ee1e516b70b0a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/c5/bad419cb144c7b12aa4d87110e967a0e_s.jpg)
セットメニューは壁に貼ってあって、醤油ラーメン(白というのもあるようです)とチャーシュー丼、柚子しそラーメンと半炒飯、ピリ辛白湯ラーメンと半キムチ炒飯があり、柚子しそラーメンのセットもちょっと気になったのですが、結局ピリ辛白湯ラーメンのセット(980円)にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/c3/d9cc1d3c4ee0b2cd9e16ae9004f4839a_s.jpg)
白湯という割にはスープは白くありませんでしたが、味はけっこう良い感じです。
麺は手打ちの、普通の佐野ラーメンよりはやや細目ですが、柔らかさはまさに「伝統の佐野ラーメン」って感じでした。
メンマはほとんど存在感がありませんが、チャーシューはトロトロでなかなかに良い味がついてました。
キムチ炒飯は、これといったインパクトはなく、可もなく不可もなくといったところでしょうか。
ちょっとベトッとしてるので、もう少しパラッとした感じに仕上げるとちょっと違った印象になっていたかも知れません。
柚子しそラーメンとチャーシュー丼が気になる存在なのですが、麺がこんななので次回があるのかどうか・・・
柚子しそラーメンとチャーシュー丼のセットならもう一度トライしてみてもいいかなとは思うんですけどねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/e8/111fc6d74c7ccf33997ca47fe20079eb_s.jpg)
以前から存在は認識していたのですが、「創作中華」という文字が引っかかって、とんでもないラーメンが出て来るんじゃないかと思ってなかなか行けないでいました(地元の連中からも名前が出た事はありませんでしたし)。
たまたま時間が中途半端になってしまったので、有名店は並んでるだろうと思ったので入ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/cb/f385ebde1a5c7cfe0a5ee1e516b70b0a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/c5/bad419cb144c7b12aa4d87110e967a0e_s.jpg)
セットメニューは壁に貼ってあって、醤油ラーメン(白というのもあるようです)とチャーシュー丼、柚子しそラーメンと半炒飯、ピリ辛白湯ラーメンと半キムチ炒飯があり、柚子しそラーメンのセットもちょっと気になったのですが、結局ピリ辛白湯ラーメンのセット(980円)にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/c3/d9cc1d3c4ee0b2cd9e16ae9004f4839a_s.jpg)
白湯という割にはスープは白くありませんでしたが、味はけっこう良い感じです。
麺は手打ちの、普通の佐野ラーメンよりはやや細目ですが、柔らかさはまさに「伝統の佐野ラーメン」って感じでした。
メンマはほとんど存在感がありませんが、チャーシューはトロトロでなかなかに良い味がついてました。
キムチ炒飯は、これといったインパクトはなく、可もなく不可もなくといったところでしょうか。
ちょっとベトッとしてるので、もう少しパラッとした感じに仕上げるとちょっと違った印象になっていたかも知れません。
柚子しそラーメンとチャーシュー丼が気になる存在なのですが、麺がこんななので次回があるのかどうか・・・
柚子しそラーメンとチャーシュー丼のセットならもう一度トライしてみてもいいかなとは思うんですけどねぇ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます