姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

保健室コーチング基礎講座 名古屋会場の感想をUPしました。

2010年11月24日 | 保健室コーチング


  保健室コーチング基礎講座  名古屋会場の受講生さんとアシスタントをしてくださっママンコーチたの方の感想をご紹介します。


【受講生さんとアシスタントさんの感想】



○心地よい疲れとともに 2日間が終わりました。養護教諭としての経験を積み上げてきたものの専門職としての確信が持てず、毎日何やっているんだろう・・・と悶々とした日々をすごしていました。自分は今後どうありたいのか、どうしていきたいのか、目標を達成した先にはどんな自分がいるのか、自分の潜在意識が見えてきたのです。たった2日間で。コーチングのスキルを学ぶというより、短時間に体感し、からだに覚えさせたという感覚が不思議で、自分(脳?)に変化を感じたのです。今回は少人数ということもあり、アシスタント(ママンコーチ)の方も加わっていただき、養護教諭としてだけでなく、母としての自分も見つめることができました。姫先生からの鋭いおことばがポンポンと飛び出して、インパクト大!!まだ入り口に入ったばかりですが、興味津々。一緒に学べた温かくて笑顔の素敵な先生方、アシスタントとして支えてくださった皆さん、そして姫先生本当にありがとうございました。(M先生 富山から参加)



○当初、「仕事をする上で役立つかな」と考え保健室コーチングの講座に臨みましたが、実際に始まってみると、養護教諭という立場のみならず、一人の人として非常に興味深く受けることができました。また、少人数だったこともあり、先生やスタッフのみなさん、受講生のみなさんと密に話をすることができ、貴重な経験をすることができたことを、心から嬉しく思っています。自宅に戻ってからは主人とこどもに、保健室では生徒に、早速2日間で学んだ事を振り返りながら接しています。既に実感したのは、ペーシング(特に呼吸を合わせること)の凄さです。泣いているこどもがすぐに泣き止んだり、生徒が落ち着きを取り戻したり。少しのことなのに、こんなに変わるんだ!と驚いています。私自身も、30年近く自分が縛られていたことを先生にご指摘いただき、動揺はしましたが、とても感謝しています。涙とともに、気持ちも少し楽になりました。ありがとうございました。今回は2日間の基礎講座でしたが、これからも保健室コーチングを学び、体感していきたいと思いますので、今後もご教授いただきますよう、よろしくお願い致します。 (K先生 神奈川から参加)



○2日間、楽しく学べました。ありがとうございました。姫先生の講座を何回か受けさせてもらっていますが、今回のように少人数で、受けられたことは大変ラッキーでした。他の先生方も行っておられましたが、最初は仕事がらみで参加したのに、帰りは自分のことをコーチングしてもらっていました。この講座の体験から学んだことを、学校で小学生に、先生方に 試してみようと思います。また、いろいろお話を聞いていただき、皆さんから アドバイスを受けたことで、目からうろこもたくさんありました。仕事と関連付けていくけど、自分のためと今回の講座で一番感じました。ありがとうございました。チャンスを見つけてまた伺いたいと思います。(N先生 岐阜から参加)

○保健室コーチングにスタッフとして参加させていただきました。ワークを一緒にさせていただく中で、保健室の先生が子どもたちの命の根幹を支える大切なポジションにいることを、強く感じました。この出会いに感謝です。セミナーの内容も「よくぞここまで、伝えてくれました!!」と、うなりたくなるほど充実していました。姫先生の「伝えたい」という思いと心意気が 大盛りにされていたという感じです。 スタッフというポジションで こうした機会を設けて頂いて ほんとうにありがとうございました。 (アシスタント Mさん)

○1日だけの参加でしたが、たくさんのことを学んだり、気付いたりすることができました。前にやったことがあるものでも、やるたびに新しい発見があり、何度やってもいいものだと思いました。もっともっと深く学び、自分でもコーチングをやってみたいという想いが増ました。(アシスタント Yさん)



最新の画像もっと見る