5月16日 質問カード・DE・zoomセッション に参加してくださったKさんの感想です。
【Aさん(千葉)の感想】
テーマをどうしようか考えて、<wbr />やはり学校再開についてにしようと直前に決めました。
<wbr />なのに質問カードに答えていると、どうしても自分本位の考えが浮かんできてしまい、
最後には「<wbr />コロナや子どもの事はダシで、やっぱり自己承認だった」<wbr />と気づきました。
というか、認めました。
自己本位だけど、<wbr />それでもいいや!という気分をシェアの時に話した気がします。
<wbr />なのに質問カードに答えていると、どうしても自分本位の考えが浮かんできてしまい、
最後には「<wbr />コロナや子どもの事はダシで、やっぱり自己承認だった」<wbr />と気づきました。
というか、認めました。
自己本位だけど、<wbr />それでもいいや!という気分をシェアの時に話した気がします。
ギフトについて、多分TO DOを考える時に使う(絡める?ヒントにする?)<wbr />ものだったのかと思いますが、
全く目に入らず、<wbr />最後までギフトの使い方を理解できませんでした。
全く目に入らず、<wbr />最後までギフトの使い方を理解できませんでした。
<wbr />そこは悔いが残ります。
でも、他の方の感想にもあったかと思いますが、
とにかく「<wbr />もやっ」とした気分がクリアになっていくのがわかりました。
「<wbr />自分でカードをひいてやってみたい」とも思いました。
<wbr />ワクワクする楽しさを感じました。
とにかく「<wbr />もやっ」とした気分がクリアになっていくのがわかりました。
「<wbr />自分でカードをひいてやってみたい」とも思いました。
<wbr />ワクワクする楽しさを感じました。
一緒になったお二人は柔軟な考えの方々で、<wbr />アイスブレイクの時から「<wbr />私は想像力や考え方がチョー小さいなぁ」と凹みました。
でも、<wbr />他地域のセミナーに行ったことがないので、
<wbr />どんな雰囲気なんだろうなと、ちょっと興味も湧きました。
でも、<wbr />他地域のセミナーに行ったことがないので、
<wbr />どんな雰囲気なんだろうなと、ちょっと興味も湧きました。
全国の養護教諭さんとこうして交流出来るのも刺激になり、保健室コーチングは本当にスバラシイです!