姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

【動画配信】第15回全国保健室コーチング研究大会 春の実践発表会 

2023年02月09日 | 保健室コーチング

(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表
主体的人生を構築する人材育成トレーナー
桑原朱美です。


今日のテーマは
「【動画配信】第15回全国保健室コーチング研究大会 春の実践発表会」です。

 

今年の春の大会、いよいよ募集開始しました!

今回は、保健室での教材作成、授業、子育て、自分の人生という多角的な視点から、保健室コーチングの可能性を深堀します

大会テーマ 
「家庭・学校・社会で取り組むレジリエンス教育」

 

 全国大会(春の実践発表)では、
保健室コーチングの活用法や新時代の教育に関連するさまざまな理論を実際の現場で実践されている学校の先生方より実践発表という形で学ぶことができます。

 

★次のような方へおすすめ★
・保健室コーチングは初心者!もっと深めたい!
・保健室コーチングを学んだはいいが、どう実践していくと良いだろう?
・実践してどんな変化があったのかな?
・思考停止気味な状況を抜け出すヒントがほしい!
・保健室コーチングに興味はあるが学ぶ時間がない!

 

動画配信ですので全国どこからでもお好きな時間にご視聴いただけます。
保健室コーチングを学んだ、学んでいないは関係なく、どなたでも参加可能です。

 

今回の実践発表は、現役養護教諭の先生をはじめ、元養護教諭の先生・子育てママなど、
さまざまな立場からの実践より広い角度の情報を得ることで、あなたの思考の整理のお手伝いをします。

 

前回の春の大会の感想はこちら

 

【申込受付期間】 R5年1月12日(木) ~ R5年3月6日(月)

 

 

【基調講演】
保健室コーチングマスタートレーナー
一般社団法人ハートマッスルトレーニングジム 代表理事  桑原朱美
「脳科学の視点から考えるレジリエンス教育」
「子どもたちにレジリエンス教育を」という機運は、学校現場でも年々高まってきています。
第13回全国大会では、レジリエンス教育を実践する前に何が大切かというお話をしました。
今回は、その続編となります。保健室コーチングを学んだ方々が、なぜ、現場で子どもたちの変化を起こしているのか?それは、心理学ではなく、脳の科学の視点から「人間理解」を深めたから。 では、具体的に何を理解し、どう実践することで、子どもたちに変化を起こすことができたのか?実践発表をしてくださる方々の内容とリンクさせながらお伝えしていきます。



【発表者とテーマ】

①渡辺広美 関東地区公立中学校 養護教諭/保健室コーチングアドバンスコーチ
一緒に楽しく遊んで笑って一歩前へ ~保健室コーチングの実践教材の活用~
保健室コーチングの実践教材。生徒と一緒に楽しく遊んで笑いながらやってみました。するとそこには、立場も先入観もないフラットな人間関係が生まれていました。教材づくりが大好きな私。保健室コーチングの理論とワークからオリジナルの教材を作ってみました。生徒と自分の笑顔を思い浮かべ、ワクワクしながら作った作品とその実践を発表します。


②太田久美 中部地区県立高校特別支援員教育支援員/元養護教諭/HMレジリエンスコーチ/HMポテンシャルプロデュース認定講師
オンラインを利用したこころの授業~「こころを整理し、しなやかに生きる」の実践を通して~

自分に起きた出来事に、悩んで落ち込んでしまうことはありませんか?更に、自分に決めつけ言葉(「どうせ~」「やっぱり~」「なにをやっても~」)を使って負のスパイラルにはまってしまったことはありませんか?今回は、思春期真っ只中で多感な中学2年生に対して行った認知行動療法のエッセンスを取り入れたオンライン授業「こころを整理し、しなやかに生きる」の実践についてお伝えします。


③横井ゆみ  
HM子育てメソッド公認アンバサダー/メープルLeaf-pan教室主催/保健室コーチングアドバンスコーチ(トレーナーコース修了)
  "私の子育てを変えた保健室コーチング~育児から育自への転換~"

約10年前、子育てに生かしたいと学び始めた保健室コーチング。振り返ってみると私自身を生きやすくし、自分を生きるための学びでした。それは子育てや家族、仕事の向き合い方が変わり、目の前の現実を変えていきました。今回は10年間自分の生きやすさを求め実践しそこから気づけたこと、子供に『私の背中を見て育って欲しい』と思えるまでに至った道のりをお伝えします。


④中谷直美 中国地区 公立小学校養護教諭/保健室コーチングアドバンスコーチ
『先生たちのチャレンジ力を高めるInspire保健室』
「あの子は○○だから。」「あの親は○○だよね。」という前置きのある会話。「○○しないように。」「なんで○○したの?」という言葉の使い方。『このままでは、本当の児童理解はない!』と思い、教員研修で保健室コーチングで学んだ脳科学のエッセンスを伝えることに。日々の子どもとの関わりで、悩んだり迷ったりしたときは、「教える」ではなく、「共に学ぶ」というスタンスで先生たちと話す。少しずつ積み重ねてきた私の実践を紹介します。


⑤北原恵美  関東地区公立小学校養護教諭/保健室アドバンスコーチ

本気で目指す!学校保健目標の実現~保健室経営、私の場合~

私は、養護教諭の仕事にむなしさや孤独を感じていました。今は、ちがいます!
本気で学校保健目標を実現したいと考えています。そのキーワードは、現在地と目的地です。発表では、「保健室を経営する人というアイデンティティ」を持ち、具体的にどのような実践や働きかけをしたのかをお伝えいたします。



⑥毛利恭枝 保健室コーチングトレーナー

私の生き方を再設計する~これからの自分を生きるための新たな価値観を発見~
「もしかしたら、役割や立場が変化しているのに、過去の価値観を握りしめたまま先に進もうとしていない?」という自問自答から、私の人生再設計が始まりました。大切に思っていたことを、ちょっと書き換えるだけで気持ちに変化が起こった!その実践をお伝えいたします。


 

 

開催日時 《動画視聴期間》
R5年3月10日(金)~ 3月31日(金)
開催方法 動画配信による開催

 

※動画配信日の前日(3/9㈭)に視聴用のIDとパスワードをメールでご連絡しますので、必ずメールをご確認ください。
※Gmail・携帯メールを登録されるお客様の一部の方に、メールが届かない、迷惑フォルダに振り分けられている、などの状況がございます。メールが確認できない場合は、事務局(support@heart-muscle.com)へお問い合わせください。

動画

 

視聴料

【基調講演+実践発表6名 セット】

 

■税込価格

《早期割引》
一般(1月末までにお申込・ご入金対象)7,200円
一般(2月以降のお申込) 8,000円
ー ー ー ー ー
全国保健室コーチング連絡協議会会員 6,500円

受講生アップデートコミュニティ
・フレンド会員 6,500円
・レギュラー会員 3,000円

ネヂカラサイト
・ブランチ会員 6,500円
・ステム会員 5,800円

■キャンセルポリシーお申込前に必ずご確認ください。
◎キャンセル料

・視聴開始日の3日前まではキャンセル料なし 前々日・前日・当日のキャンセルは返金なし

定員 100名

 

 

 

 


最新の画像もっと見る