姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

保健室コーチングベーシック北陸1期 受講生さんの感想

2011年03月16日 | 保健室コーチング
にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ  ポチっと応援してください!

保健室コーチングベーシックコース北陸1期受講生さんの感想です。
3か月にわたって、ともに心を開き、深い部分へのアプローチを学びあったすばらしい養護教諭さんたち。

 被災地やそれ以外の学校でも 子どもたちや教職員の心の深い部分のケアのためにも 山崎NLPをベースにした保健室コーチングを 全国に届けたいと願っています。心理療法としてではなく、あり方 生き方の一つとして。

【受講生感想】

○私がこのコースの一番最初に書いた「このコースで獲得したいもの」は「『自分がどうしたいのか』を大切にできる自分」でした。そもそもベーシックコースに参加しようと思ったのは、4月からの職場復帰へ向けてのリハビリのような気持ちからでした。ところが、途中で子どものアトピーが悪化し、迷った末に育休を1年間延伸することにしました。以前の「~であるべき」私であったら、たとえ育休の延伸を決めても、「職場の先生方に申し訳ない」「2年も育休をとって周りの人にはどう思われるかな」「大変な学校だから育休代の先生にも悪いなあ」など、他人に価値基準をおいて、心苦しく1年を過ごしていたのでないかと思います。でもこのコースを終了した今、『自分がどうしたいのか』を素直に問える自分がいます。この1年はきっと私が今後生きていく上で、有意義な一年になるはずです。そして、養護教諭としての私にとっても、意味のある一年になると確信しています。このコースで学んだことは本当にたくさんありますが、『自分の状態管理」を意識することができるようになったことが、一番大きな収穫でした。本当にありがとうございました。(O先生)

○再受講のため、福井へ3ヶ月通いました。やはり再受講なので、先生の仰るひと言ひと言を噛み締めることができました。
ワークをやっても、何のために、(どんな仕組みを理解するために)やっているのかがきちんと理解してとりくめているな、という実感がありました。そして、ワーク中に「ピン!」ときたことを思い切って相手に伝えることでより気づきが深まったり、展開があったりしました。
目の前の相手を信じること、そして、何よりも自分自身を信じていることが生きているのかなぁと思っています。「状態管理」で受ける影響に大きな差があること、自分のこころで、すべてを決めることができるということを、講座を終えてからも毎日の生活で実感しているところで
す。本当にありがとうございました。先生にも、福井の皆さんにも感謝します。(NH先生)


○「へぇ~そうなんだ」「そうだったんだ」という驚きや納得など、新鮮な発見がたくさんありました。「人を変えるには、自分が変わらなきゃ」と思うものの、そう簡単には変わることができない自分を養護教諭として、あるいは人間として「ダメだなぁ」と思うことがあり、おちこんだり、我慢したりしていました、しかし、このベーシックコースに参加し、自分の状態管理という画期的な方法を知ることができ、自分はダメじゃない人間だということを体で感じることができました。講座の後は本当に肩の力が抜けて、日頃の肩こりがいつもより楽になっているのを感じることができました。どんな人たちにも元気と安心感を与えている自分、自信を持って執務に当たりたいと思います。6日間ありがとうございました。いろいろな話を聴いてくれた、メッセージをくれた仲間のみなさんありがとうございました。(K先生)

○6日間のベーシックを終えた今、心地よい疲れが残っています。最初の頃と今の自分では、心の状態がかなり違っていることに自分自身驚いています。いろいろなワークを進めていく中で、自分の価値観や感覚等にも触れることで、より一層、“自分”というものの存在の大切さに気付くことができたと思います。“相手に影響を受けない、相手の顔色に左右されない揺るがない自分”自分を好き、相手も大好き、世界中のみんな大好き、だれもかれも大好き!”その思いを、これからもずっと持ち続けていきたいと思っています。状態管理の大切さを実感しました。「自己肯定感」の大切さは、これまでに子どもたちに伝えてきたつもりでしたが、今回のコースでのなかで、まだまだ甘かった自分に出会え、少しだけ 強い自分になれたことを感謝しています。(M先生)

スポンサーシップのワークを通して、相手を信じ、メッセージを送ることができる自分を信じることで、毎日のさまざまなできことに「自分の存在」を大きく左右されることもなくなり、自分らしく充実しながらも、自然体の自分でいられると思った。6日間のワークを通して、参加している方々と、一体感を共有でき信頼できる仲間が増えたことも大きな成果でした。福井でNLPの、それも保健室で実際にどう使えるか 養護教諭としての在り方等、学ぶことができたことも本当にうれしいことでした。状態管理を毎日やって、呼吸するように 自然にできるようにしたいと思います。(H先生)

○たくさんのワークがあり、自分のことを知ることができました。びっくりするようなこともあり驚きが大きかったです。4日間しか受講できなかったのが残念です。私は私のままでいいんだと呼吸法をすることを決めました。今まで 私は他人に厳しく自分に甘いのだと思っていました。でもちょっぴり自分にも厳しいのだと思いました。人の哀しみを受け入れて出せないといわれ、そうだ!と思いました。前回の時より、やっぱりパワーアップしていました。また必ず受けに行きます。ありがとうございました。(K2先生)

○再受講でしたが、初めて受けた時よりも自分の中に入ってきたと感じています。人は存在を認められている環境の中では、本当にリラックスできるし、自分を好きになることで、(相手も好きだと決めること)で、より能力を発揮できることがこの6日間で強く感じました。自分の価値観に左右され、マイナスになってしまうことも多々ありますが、自分に宣言するだけで感覚が変わったり、イメージしたり体感することで気持ちが変わったり、ワークを通してより実感することができました。状態管理って、本当に一番大事だなと思いました。(H先生)

○基礎講座で「?」だった部分が、この6日間でかなり霧が晴れました。自分は本当に何度も繰り返しが必要なんだとおもいました。この講座を受けるきっかけが「自分を変えたい」ということでしたが、ちょっとずつではありますが、自分が変わっているのに驚いています。最終日の午後、「イヤな人から逃げて異動しても新しいところでも同じような人がいる」と言われて、去年この講座と出会っていたら、もう1年頑張れたのかなとおもっちゃいました。(笑) 頑張りすぎることがあるので、スモールステップで、ちょっとずつやっていきたいと思います。(S先生)

○いつもかんじるのは、「私は私でいいんだ」という安心感です。不安な気持ち⇒大丈夫かもしれない。自信がないな⇒できそう!  あの人が嫌だな⇒まぁ大丈夫  失敗しそう⇒うまくできそう・・・に少しずつ気持ちが変化するのを体験できました。頭で考えるのと体験してみるのは10倍くらい違います。 さらに、自分でやってみるのと、ほかの人にコーチング(ガイド)してもらってもらうのは10倍違いました。体験すると、「はぁーっ!」とか「ほぉぉ~!」とか、自分では今まで気づかなかった驚きが山ほどありました。心も体も温かくなる場をいただきありがとうございました。(K3先生)

○いろいろなワークを通して、自分自身の見方のくせや枠がはっきりしてきました。ポジションチェンジで、苦手な相手の席に座った途端、相手の気持ちや状況が理解できました。さらに、自分の行動パターンもはっきり認識できました。明日からのコミュニケーションに少し生かせそうです。このベーシックを通して、今まで外側(まわり)に向けていた気持ちを自分自身の内側に向けることで、何となく感じていたことがはっきりして、自分が何を大切にしているのか(価値観)が明確になりました。そして自分の状態管理をすることで、もっとスムーズに柔軟に物事が運べそうな気持になりました。。保健室に押し寄せる子どもや職員、家族にもうまくできたら、もっと充実した気持ちになりますね。ありがとうございました。

○楽しい研修があっという間に終わり、充実感でいっぱいです。毎回リラックスした雰囲気の中で、本当に大切なことを学べました。スキルも大切ですが、何よりも自分の状態管理があってのスキルであることがわかりました。その状態管理をどのようにもっていくのかのヒントもたくさん学べたことがよかったです。それは、養護教諭はもちろん、母親として 一人の大人としての生き方に共通し、これからの生き方において大事なことをたくさん教えていただいたと思います。頭の中をいったん整理し、少しずつ自分のものにしていこうと思います。これで終わりではなくこれからがスタート!



受講生のみなさん、どうもありがとうございました。


******************************************************************

■名古屋で 灰谷孝さんのブレインジム101公式コー開催します。
http://www.brain-gym.jp/modules/contents2/index.php?id=2#content  申込み⇒http://www.brain-gym.jp/modules/eguide/index.php?cat=7

■須田敏男先生講演会 「自己肯定感を高めるために」 参加費1000円です。
 http://www.heart-muscle.com/pdf/suda
 申し込み http://form1.fc2.com/form/?id=640464

■波動ワーク4月講座 募集開始!!!
http://www.heart-muscle.com/contents/hado2011/reserve.html

■ハートマッスルトレーニングジム HP 大リニューアル  http://www.heart-muscle.com/

■名古屋NLP教育センター HP 大リニューアル   http://nagoya-nlp-edu.jp/

最新の画像もっと見る