姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

再び NLP活用講座の感想紹介です!第3者の声のスゴサ!

2012年09月07日 | 保健室コーチング

にほんブログ村></strong>育問題へ ポチっと応援してね。 携帯からご覧の方は こちらから応援してね!

 

 8月26日に開催した『人を育てるNLP 質問力アップ講座』の感想がまたまた届きました。 今回は 県内からご参加いただいた Kさんです。

【人を育てるNLP 質問力アップ講座】

 今回の感想ですが、言葉にしようと思うとなかなか言葉にならず…
しばらくワーク後の変化を感じてからにしようと思っていたらこんなに遅くなってしまいました。
が、実にいろんな自分に出会いました。
今回のセミナー当日の目的が「自分の気づいていない無意識の中での課題にきづく」でした。前回のセミナーでは「全くの初めてという事もあり、どんなんだろう?ご縁があればいいな…」くらいの軽い気持ちで参加していた為、講座の中でのお話しはよく理解できるのですが、では実際に実生活でどう活かすのか!!まで結びつかずに何となくモヤモヤしている自分がいました。
もう一度、お試し講座ではなくきちんとした心構えで受講してみたいと思い今回の参加となりました。
今回のセミナー当日は、今までに受けた事のない衝撃的な事実に驚きと興奮を隠せずにおりました。
私は昔から他人に何かを強制される事が苦手だった為(この表現からも、過去の自分からも、あ~自分はいろんな人に物事や思いを強制していたんだ!!と気づくのですが…)他人の言葉を素直に受け入れる事ができず、自分の事は全て自分で気づいて自分で実践して答えを出さなければ気がすまない閉鎖的な自分でした。が、このワークは人から何かを強制されるのでもなく、指示されるのでもなく、評価されるのでもなく…何気ない日常のちょっと気になる事や、悩みを通して何気なく自分の口から出てくる言葉=他人の事や過去の事ではなく、現在の自分の状態を現している事だと気づいた時、自分の周りの人や物や出来事は、全て自分の内面の鏡として映されているんだ!!と見えないはずのものが、きちんと見える形として認識できてはじめて、心から自分を愛しい、心からは愛せなかった子ども達、両親、主人、祖母…をもかけがえのない人達、大切な人達と感じる事ができ、自分ではあまり感じた事のない優しい温かい気持ちに包まれました。
ワーク後の1週間は、すぐに子ども達にあたる事も怒鳴る事も手をあげる事もなくなり、子ども達に発する言葉も変わり、子ども達も自分も驚いていました。
が、夏休みも終わり、始業式の日にまたまた以前の私に戻っていました。始業式の日に何かヒントがあるのか!?気になりながらも…次の日も又、以前の私がおりました。
2日も続けて長男と二男が私に怒られ役を引き受けてくれて一体どんなメッセージがあるのだろう!?とそのままにせず、冷静に自分のとった行動と発言、子ども達の行動を見つめて整理してみましたが、またまた驚きと感激で泣いてしまいました。
長男(昨日と同じ服を洗濯に出さずに始業式の日に着ていこうとしていた)
私(汚くて臭いだろ~!みんなに嫌われるだろ!!何考えてんだバカ)
キレイ好きで貴重面なタイプだったのに、おっかしいな!?と感じた。
二男(今まで気づかなかったけど、裸足の靴下なしで直接、靴をはく事があり、足と靴が凄くくさい!!)
私(ワッ!!臭い!!汚ない。何で靴下はかずに靴はくの!!何回言ったらわかるの!!もう靴ほかる。新しいの買いに行くよ)
買いに行く途中で、長男の事、二男の事、私の発言…を考えて、キーワードが見つかりました。答えも。
『汚くて臭いのは私でした』実はスゴくめんどくさりやで、すぐに疲れてしまう私は、子ども達が幼い頃は毎日一緒にお風呂に入っていたのですが(旦那不在の為、ずっと1人で3人)最近では子ども達も自分でお風呂やシャワーを済ます事ができるようになり、子ども達が入浴を済ませた後か、寝た後に自分もお風呂に行く。というパターンに変わってからというもの…めんどくさくなって風呂は朝でいいや♪はたまた今日は誰とも会わんでいいや♪なんて…人と会う時だけ気にして、そうでない時は化粧どころか風呂もいいや!!と全く自分の事をかまってあげない自分がいました。
今回の事で、自分って他人と関わらないときは自分の存在がなかったのかな?普段は子ども達と自分だけの生活だけど、いかに自分を無視=子ども達の存在も無視。していたんだろ。と感じる自分がいました。
そう感じてから、自分の事もうちょっとキレイにしてあげたいな♪大事にしてあげたいな♪子ども達の事も上の空で適当に相手せずにきちんと話しを聴いてあげたいな♪グチャグチャの部屋もキレイにして、自分達をキレイな所に置いてあげたいな♪お風呂もキッチンもトイレもキレイにしてあげたいな♪
と家事の中でも一番苦手だった片付け&掃除を自分から進んでしたい♪と思えて只今、大掃除に汗水たらしている日々です。きも~ちお肌の調子も良くなったような気が…
キッチンの片付け中にカゴの奥の方に気づかずに傷んでいた玉ねぎの袋が出てきました(それを見て、臭くて汚ない玉ねぎちゃんも私だったのね。サヨ~ナラ)
この1ヶ月くらい隣のベランダのゴミ箱の消臭グッズが臭くて気持ち悪くて、気温が上がるとわが家の窓を開けれないくらい臭いが気になっていました(コレも私自身だったのですねf(^_^))
まだまだお掃除中の日々ですが、もっと自分を丁寧に、大事にしてあげたい♪と思うようになりました。
人も、物も、部屋の状態も…在るもの、起こる事、全てが自分自身であり、まだまだこんな所を認めてあげれていない自分にも出会いました。
この質問ワーク、同じような質問を今までも自分自身にしてきて、今まで自分で気づきを得たつもりでいましたがおもいあがりも十分なプライドが高くて知ったかぶりの自分だったんだと気づかされました(そんな過去の自分も嫌いじゃありませんが、どうせならイメージどうりの自分になりたいと思っています)第3者の声で質問をしてもらう事にこんな深い意味があるのだと、実際に深い深い無意識の自分を掘り出して引き出してもらえてこそ!!
この体験、体感があるのとないのとでは今後の生き方が雲泥の差だと思いました。改めてこのワークとのご縁、ペアの方とのご縁、参加者さんとのご縁、全てに感謝いたします。どうもありがとうございました。(Kさん 愛知県から参加)

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・感想終わり………………………………

 Kさんの相手役は 島根のアドバンスコーチコーチ りほさん

 シンプルな質問をしていくだけで、

 このコンビからは 「奇声」が何ども出ていて 面白かったですね。

 Kさんも 言っておられるように 第3者の いつもの自分の声とは違うものであるので 自分の中からしっかりと答えが出てきます。


*********************************************
   
 新刊「十代の君たちにおくる保健室特別セラピー」は 9月25日 全国で発売開始です!

◆9月10日 「姫先生のお話会」やります。 http://blog.goo.ne.jp/hime1961/d/20120903

◆9月30日の千葉県船橋での 保健室コーチング入門講座は 出版記念を兼ねた特別バージョン! 新刊付きで3000円です。
http://nagoya-nlp-edu.jp/246

◆9月波動ワークは お金と仕事と愛情編 です。お金の問題と愛情の問題は実はねっこが同じです。一般的な話ではなく あなたの現状、あなたの問題のねっこがわかります。個人セッションは満席ですが ワークは定員を造塊しましたので あと数人枠が残っています。
http://www.heart-muscle.com/2200

◆保健室コーチングベーシックコース 名古屋・千葉・長野会場 募集中!
http://nagoya-nlp-edu.jp/category/h_couching02

◆保健室コーチング基礎講座 札幌会場・愛媛会場  募集開始

 ・札幌会場 http://nagoya-nlp-edu.jp/1169

 ・愛媛会場 http://nagoya-nlp-edu.jp/1179

◆桑原規歌への講師依頼は ハートマッスルトレーニングジムのHPから 直接お願いいたします。特に養護教諭研修会等に関しましては 詳細に打ち合わせをしたいため、エージェント(講師派遣サイト)臥絡むと連絡が取りづらくなりますので よろしくお願いいたします。 講師依頼は http://form1.fc2.com/form/?id=387815

年間スケジュール 更新しました!  http://nagoya-nlp-edu.jp/schedule.html
  

◎◎ホームページに「教材、テキスト グッズ販売ページができました。ご覧くださいね~◎◎
  保健室コーチングDVD 楽しい質問カード、講演CD、保健室コーチングテキストを販売中!
http://heart-muscle-nlp.sakura.ne.jp/

 

 
 

 
  

 

 

最新の画像もっと見る