goo blog サービス終了のお知らせ 

姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

スリーインワンって楽しい!

2006年05月14日 | 保健室コーチング
にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ にほんブログ村 教育ブログへ
ご訪問の皆様。ブログランキングの応援よろしくお願いします。このブログの躍進で教育の流れを変える一歩にしよう!


ありがとう血盟に参加しています!!

今日は、スリーインワン体験講座でした。
養護教諭さん、教育相談の先生、そしてNLP仲間が集まってわきあいあいと一日体験講座を行いました。

スリーインワンは、NLPと似た部分もあり、潜在意識の答えを筋肉反射でよみとるというものです。

自分のストレスの解消や保健室やクライエントに、すぐに役立つものばかりで、とてもすばらしい学びがたくさんありました。

顔の構造と人間関係の構築方法、子どもへのセッション、学習意欲を高めるためのスキルなど、明日から「即」使えるモノばかりでした。

NLPのワークやセッションと重ねて使うこともできるなぁと、今後の保健室での活用をかんがえていました。

遠くは三重県から参加してくださった鍼灸師をめざす方やビジネスマン、講師業をしている方など、養護教諭や教員以外の方も、参加していただき、憂いしか義理でした。

それぞれの現場でまた、ご自身のために、ぜひとも使っていただければ嬉しいです。
私個人としては、今後、スリーインワンのレベル1からのコースを受講して以降と思います。まなびたいことがたくさんあって、毎日わくわくです。

-----------------------------------------------------------------------
<広告>

職業訓練法人日本技能教育開発センター(JTEX)とNPO法人みんなの食育がお送りする食育講座です。






なんでも、そろっちゃう楽天市場で買い物して、ポイントをためましょう!




最新の画像もっと見る