姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

私は素晴らしい方々に出会っている

2008年12月07日 | 保健室コーチング
 この土日、名古屋NLPマスター3期最終講です。 今回もRP(アシスタント)として、受講生の方々のすばらしい学びを見守っています。    6日 最終講一日目は、各グループごとのプレゼン。  どのチームも、どの方も、本当にすばらしい。    この場を離れれば、経営者で会ったり、地位ある方だったり、先生と呼ばれる方だったり、セラピストであったり、母であり、父であり・・・・・  さまざまなアイデ . . . 本文を読む

コミュニケーションは世界を救う 名古屋経済大学キャリアの基礎3

2008年12月05日 | 学校生活
 【2008年の記事】    すっかり場の雰囲気もよくなってきた名古屋経済大学のキャリアの基礎講座3回目  今日のテーマは、社会で役立つコミュニケーション!  ゲームやワークなどを通して、わきあいあいと学びました。  となりの教室で静かなゼミをやっていたのに。。。。うるさかっただろうなぁ。ごめんなさい。私も、声でっかくて・・・・  思った通り、「未来の成功した自分の新 . . . 本文を読む

保健室コーチングベーシックコース テキスト作成開始!

2008年12月03日 | 保健室コーチング
 1月24,15日から始まる 保健室コーチングベーシックコースの詳細打ち合わせのための最終打ち合わせを、何度重ねています。  養護教諭の特性と保健室における子どもたちへのかかわりの独自性に、  脳機能学と認知科学、コーチング、カウンセリング、コミュニケーション理論の視点を生かす。。。。コーチングなのに、カウンセリングの力も同時にUPすル! 他の教師との交渉力もぶれない自分も手に入れち . . . 本文を読む