1月21日に 北名古屋市の小学校の 学校保健委員会でお話した「小学生のための脳とコトバの使い方」の感想が届きました。すてきな表紙をつけてくださって、先生方の温かいお気持ちを感じました。本当にありがとうございます。 担当の養護教諭の先生からのお手紙に
「子どもたちの感想を読んで、今回の公演で得たことや自分の気持など、こちらの予想以上のことが書いてあり、講演や気持ちを何時までも忘れないように、フ . . . 本文を読む
今日もクリックで応援お願いします! このブログをたくさんの方に紹介してください。
置手紙ユーザー様は置手紙もクリックしてね! 後で訪問します!
独立してから、名古屋市のあちこちの生涯学習センターで 子育て講座や女性セミナーなどにお呼びいただきました。その中で、「名古屋でもっと先生の講座を学びたい」「お母さん向けの講座を開催して欲しい」というご要望をいただいておりました。
. . . 本文を読む
小学生は本当にかわいいね。 今日は、みよし市 緑丘小学校の学校保健委員会で 小学区4,5,6年生に「やる気を引き出す脳とコトバの使い方」というテーマで ゲーム・ワークをたくさんもりこんだ講演をしてきました。 保護者の方も60名近く参加してくださって、小学生向けに40分 保護者向けに20分の講演です。 閑静な住宅街で、子どもたちもとても落ち着いていました。 始まってすぐの「やる気ってなんだ?」のコ . . . 本文を読む
10月より開講し、4ヶ月にわたって学んでいただいた 「ママンコーチング講座 犬山」が、1月28日に最終講を迎えました。 最終講では、当初 予定していなかったワークを入れ、 問題の中にどっぷりと浸かってしまい、出口や解決が見えない問題について、簡単な心理ワークを行いました。 どの受講生さんも、びっくりするくらい客観的な視点で自分の課題をみることができ、さらに、ニュートラルな視点でその問題を見ていた . . . 本文を読む
発達障がいへの理解やお子さんによりよい関わり方を学びたい方が、参加してくださいました! 50名もの方々に参加していただきました。遠くは山口県から!!!(養護教諭さんでした) ありがとうございました。 発達障がいは「障がい」でなく「混乱」 大切なのは、手法ではなく ライブの子どもを見る力です! 保育の現場、子育ての現場、教育の現場・・・ その現場で体験したものしか語れない リ . . . 本文を読む