オウガバトルの練力が60から45に変更。
それでも十分高いような?
消費を削るか、もしくは効果時間を延ばしてもいい気もしますが(ぉ)
何にせよ、ポンポン使うには要強化でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b4/f36f956451819064aea038947f92baae.png)
:雪切・透夜
そこはのんびりやるしかないかな。
とまれ、以前の物よりかは遥かに使い易くなりました。
それはそうと更に追加があったので、これも紹介しましょうか。
一覧はこんな具合です。
・騎士の誓約
・スィエーヴィル・シルト
・聖堂騎士剣
・パビェーダブリンガー
と、この4つになります。
それでは順に見ていきましょうか。
まず、『騎士の誓約』。
オーラドライブと同じく、能力底上げの補助スキルになります。
大きな違いは防御寄りということ。抵抗と防御が消えて、回避1ランクと受け防+50となっていますね。
ぶっちゃけ、死にスキル(ぁ)
というのも、ドライブと同じで行動消費2。更に練力消費が上と使い道がよくわかりません。
これで行動消費1でしたら差別化が出来たのですが・・・何故、2?
あえて言うのなら、防御型補助ということでしょうか。他はエフェクトがカッコいい・・・ぐらい?
ドライブとそれほど差も見えませんし、好みでどうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a5/addd0799956e27c6150a8e9e38a428d0.png)
:雪切・透夜
駄目だし具合が酷いです・・・(汗)
とはいえ、実際に使う機会はなさそうですかね(苦笑)
お次は『スィエーヴィル・シルト』。覚えにくい上に舌噛みそうなのが特徴(爆)
シルトで覚えるのが良さそうです。
盾専用でオーラシールド前提。防御+300の上に行動消費0なのが魅力。
消費は30とかなりですが、それでも瞬間的に盾となれるのは大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/eb/24acd92362ac20e19e31f608955f857a.png)
:雪切・透夜
文字通りの盾役な技です。
特に強力な相手や、護衛対象の緊急避難にはぴったりかと。
相手の一撃必殺を止めて、それで反撃に転じるとか、そういう使い方をしてみたいですね。
それでは解説交代で、今度は僕が。
『聖堂騎士剣』。今回出た物の中で、間違いなく最大注目のスキルになります。
アヤカシのみとなりますが、ダメージ+50% 命中+2ランク。アヤカシ及び瘴気にのみで物理攻撃の通用しないアヤカシにも効果あり。
付随効果にダメージ部位は塩となって崩れる。と完全に対アヤカシ技です。
消費30は払う価値あり。対応アイテムが特になく、行動消費も1なのが嬉しいところと言えるでしょう。
これですと、斧でも可能なのが良いですね。
手持ちのヴァリャーグが強力何で、それに生かせるのは素直に嬉しかったり。
それともう一つ。変則的な使い方をするなら、アヤカシ発見機みたいにも使えます。
ほぼ、そんな使い方はないとは思いますけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/eb/24acd92362ac20e19e31f608955f857a.png)
:雪切・透夜
『パビェーダブリンガー』。これで最後になります。
剣と槍対応で、消費37、威力200 受け防100で1ターンとかなり変則的ですね。
(-―;)
微妙の一言(爆)
何故なら、攻撃か防御かは、明確に有るべきだからです。
威力は強力でも、命中+も相手への受け防-も無し。防御を行うでも、1ターンのみ。
帯に短したすきに長し。かゆいところに手が届かない。
防御なら槍も可能なオーラファランクス、攻撃ならグレイブソードで事足ります。
剣で防御技を。槍で高威力を。どっちも混ぜたらダメな子になりましたという印象。
これで命中も上がったり、或いは消費練力が低ければ、それはまた違った見方になったのかも。
恐らく、使うことのないスキルでしょう。
率直な意見で出しましたが、シルトと聖堂騎士剣が収穫でしょうか。
どちらも用途が明確でハッキリしています。
特化型のスキルは場面ごとで使い分ければいいので、それぞれ上手く使えれば強力ですね。
それにしても・・・中堅の使い易い攻撃スキルが無いのが騎士の泣きどころかも。
流し斬りとポイントアタックで踏ん張るしかなさそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b4/f36f956451819064aea038947f92baae.png)
:雪切・透夜
グレイヴソードもいいんですけどね。
これは剣のみですので、それ以外の方には不便かと。
僕がそれに該当しますが、装備品を選ばないものも出てきてほしいですね。
それではこれで。
それでも十分高いような?
消費を削るか、もしくは効果時間を延ばしてもいい気もしますが(ぉ)
何にせよ、ポンポン使うには要強化でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b4/f36f956451819064aea038947f92baae.png)
:雪切・透夜
そこはのんびりやるしかないかな。
とまれ、以前の物よりかは遥かに使い易くなりました。
それはそうと更に追加があったので、これも紹介しましょうか。
一覧はこんな具合です。
・騎士の誓約
・スィエーヴィル・シルト
・聖堂騎士剣
・パビェーダブリンガー
と、この4つになります。
それでは順に見ていきましょうか。
まず、『騎士の誓約』。
オーラドライブと同じく、能力底上げの補助スキルになります。
大きな違いは防御寄りということ。抵抗と防御が消えて、回避1ランクと受け防+50となっていますね。
ぶっちゃけ、死にスキル(ぁ)
というのも、ドライブと同じで行動消費2。更に練力消費が上と使い道がよくわかりません。
これで行動消費1でしたら差別化が出来たのですが・・・何故、2?
あえて言うのなら、防御型補助ということでしょうか。他はエフェクトがカッコいい・・・ぐらい?
ドライブとそれほど差も見えませんし、好みでどうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a5/addd0799956e27c6150a8e9e38a428d0.png)
:雪切・透夜
駄目だし具合が酷いです・・・(汗)
とはいえ、実際に使う機会はなさそうですかね(苦笑)
お次は『スィエーヴィル・シルト』。覚えにくい上に舌噛みそうなのが特徴(爆)
シルトで覚えるのが良さそうです。
盾専用でオーラシールド前提。防御+300の上に行動消費0なのが魅力。
消費は30とかなりですが、それでも瞬間的に盾となれるのは大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/eb/24acd92362ac20e19e31f608955f857a.png)
:雪切・透夜
文字通りの盾役な技です。
特に強力な相手や、護衛対象の緊急避難にはぴったりかと。
相手の一撃必殺を止めて、それで反撃に転じるとか、そういう使い方をしてみたいですね。
それでは解説交代で、今度は僕が。
『聖堂騎士剣』。今回出た物の中で、間違いなく最大注目のスキルになります。
アヤカシのみとなりますが、ダメージ+50% 命中+2ランク。アヤカシ及び瘴気にのみで物理攻撃の通用しないアヤカシにも効果あり。
付随効果にダメージ部位は塩となって崩れる。と完全に対アヤカシ技です。
消費30は払う価値あり。対応アイテムが特になく、行動消費も1なのが嬉しいところと言えるでしょう。
これですと、斧でも可能なのが良いですね。
手持ちのヴァリャーグが強力何で、それに生かせるのは素直に嬉しかったり。
それともう一つ。変則的な使い方をするなら、アヤカシ発見機みたいにも使えます。
ほぼ、そんな使い方はないとは思いますけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/eb/24acd92362ac20e19e31f608955f857a.png)
:雪切・透夜
『パビェーダブリンガー』。これで最後になります。
剣と槍対応で、消費37、威力200 受け防100で1ターンとかなり変則的ですね。
(-―;)
微妙の一言(爆)
何故なら、攻撃か防御かは、明確に有るべきだからです。
威力は強力でも、命中+も相手への受け防-も無し。防御を行うでも、1ターンのみ。
帯に短したすきに長し。かゆいところに手が届かない。
防御なら槍も可能なオーラファランクス、攻撃ならグレイブソードで事足ります。
剣で防御技を。槍で高威力を。どっちも混ぜたらダメな子になりましたという印象。
これで命中も上がったり、或いは消費練力が低ければ、それはまた違った見方になったのかも。
恐らく、使うことのないスキルでしょう。
率直な意見で出しましたが、シルトと聖堂騎士剣が収穫でしょうか。
どちらも用途が明確でハッキリしています。
特化型のスキルは場面ごとで使い分ければいいので、それぞれ上手く使えれば強力ですね。
それにしても・・・中堅の使い易い攻撃スキルが無いのが騎士の泣きどころかも。
流し斬りとポイントアタックで踏ん張るしかなさそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b4/f36f956451819064aea038947f92baae.png)
:雪切・透夜
グレイヴソードもいいんですけどね。
これは剣のみですので、それ以外の方には不便かと。
僕がそれに該当しますが、装備品を選ばないものも出てきてほしいですね。
それではこれで。