日向で雪遊び

WTRPGやFGOなどのゲーム。
園芸や散策した場所の紹介、他に飲食のレビューなど雑多なブログです

『週刊少年ジャンプ(15号) 感想』

2016年03月14日 | ジャンプ 感想
●ワンピース
ワノ国の状況が出てきました。
反抗の芽はあるようですが、まだまだといったところか。

そんな中、きゅりょくを求められる麦わら一行。が、これをルフィが拒否。
それはモモの助が動いていないから。
理由、状況はどうあれ、侍達の現時点でのトップはモモの助。その彼自体が動きませんと。
同時頼みを受けると同時に、ルフィはあくまで対等であるとも。
こういうことができているのですから、誰よりも一人前としてみているのは間違いありません。

半面、ローが不憫だ・・・(ぁ)
常識人なだけに振り回されています。そんな彼との関係は、ルフィとしては友達という認識(苦笑)

ただ、カイドウとやりあう前にサンジ合流が絶対に必要と。
そりゃ、色々と気になるでしょうしね。

希望が見えてきたミンク族の国。そこに再び現れたのはジャック。
今度は巨大なゾウを殺してしまうつもりのようですが、どんだけクラッシャーなんだ・・・。
高額懸賞金も納得の、超迷惑人間(-―;)

●トリコ
かつて、美食會に回った大竹ですが、彼も随分と変わってました。
他の料理人たちは解放されていましたが、あくまで動かず。それは三虎から旨いと聞いていないからだと。だからこそ、ここで待つ。
だが、ブランチは三虎は戻らないとばっさり。ただしそれだけでなく、上手い弁当を作って応援しに行けと先もしっかりと示してますね。
これにより行動開始。此方は此方で面白くなってきましたか。

一方のトリコ一行。
缶詰が開けられ、登場しbたのは予想通りの悪魔。
ただ、これは缶詰の中にいたのか、それとも初めから中にいたのか・・・鬼たちの会話では元々居たようですが・・・さて?
にしても、赤鬼、青鬼よりもさらに性質が悪いのか!?
アカシアのフルコース、それをいくつも口にしてきたトリコですが、それでも無理だとか、どうしようもありませんね。

また、缶詰の中にはほかの物も入っていました。
それは「鬼貝(オウガイ)」。なんでもすでに絶滅していたと思われていた金のシェフも驚きの一品
それを口にしたトリコ。これがフルコースの中へと入りました。

・・・率直に言うと、今までのトリコのフルコース選定の中で最も味気なく感じました。
今回、歴代のフルコースがそれぞれ比べられていただけに、尚更今までとの差が・・・(-―;)
出来ればしっかりやってほしかったんですが、むむむ~。

ところで、ゼブラのサラダはダンゴムシで本当にいいんでしょうか!? あれサラダ!? サラダなの!?
というか、一人でダンゴムシを延々と回していたと思うとなかなかにシュールw
ゼブラって、こういう妙な愛嬌があるところを持ってるんですよね。