日向で雪遊び

WTRPGやFGOなどのゲーム。
園芸や散策した場所の紹介、他に飲食のレビューなど雑多なブログです

ルバーブの収穫とジャムづくり

2019年08月03日 | 植物
あっついです。7月中期まであった梅雨がちょっと恋しい。
そんな中、ルバーブの収穫に入ります。
うちはプランターで「1年目」2つと「2年目」を1つ育てているのですが、やはり本番は2年目からですね。
1年目の物はひょろひょろで、2年目の物はがしりとしています。
ここら辺は、寒肥からのスタートダッシュもあるかと。
とはいえ、折角なので収穫です。
画像は1年目の物。うん、ひょろひょろ。
大きさ的には、2年目の物がこれの1・5~2倍ほど。園芸はじっくりですね~。
因みに葉っぱは使い道がないので処分。大振りだと結構邪魔()
 
お次はジャムづくり。ルバーブでやるのは初めてでわくわくします。
まず水にさらして、その後にざるで水切り。
鍋に移したら砂糖をかけ、水が出たらレモン汁と一緒に煮込む。
後は好みの範囲で完了です。
 
ルバーブ:140g 
砂糖:60g 
レモン:半分
 
今回の量はざっとこんな感じ。
砂糖が60g。これ、分かり易く言うと、コーヒー用のスティックシュガーが20本分です。
ジャムづくりの際に毎度思う砂糖の量よ・・・()
レモンは防カビ剤不使用品を使っています。どうせなら美味しく食べたいですからね。
 
完成品が此方。
ああうん・・・ビンがなかったんですよ!orz
あと、ヴィジュアルが残念()
こんなに黒くなるのは知らなかったなぁ・・・。
 
肝心の味ですが、甘酸っっっっぱい!
すっきりした甘さにルバーブの酸味が非常に効いています。
え? なに? ルバーブってこんな感じなの?
正直、あのフキのような固い茎がジャムになるとかおっかなびっくりだったんですが、これは美味い!
食感もふわり崩れる感じで、好みの仕上がり。
今はまだ作り立てなので、しばらく寝かせると味も落ち着きそうです。
その時、どんな感じなのか楽しみですね。ではでは。