結構前の旅行話になります。
〇旅行がしたい!
まだまだ旅行支援が頻繁にされていたとき。
変わらない毎日に飽きていたのもあり、ふと旅行を決行。
そういえば、房総の方に行ったことないなぁ。
それもあって、旅先はあっさりと決定。
前々から評判の良いホテルも知っていただけに、宿泊先も合わせて決まることに。
〇カルチャーショック山盛り
電車を乗り継ぎ、内房線へ。
え!? 1時間に1本!? しかも車両少ない!?
じゃあ、トイレ大変じゃ!? て、 普通列車でも電車内にあるー!?
とまあ、割とこんな感じで、ショックの連続。
ところ変われば、ですね。
道中、木々の間から海が見えたときは感動。
ああ!旅行に来たんだ!という実感が嬉しかった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/51/bda8e20cd6af82b1eb460b2271a95b3a.jpg)
そんなこんなで、「那古船形駅」に到着。
ざっと2時間半。いや、長かった_(:3」∠)_
〇最初の目的
那古船形に来た理由、それは浜焼き!
未体験だったこともあり、興味津々。
他にもお店はありますが、行き先の評判が良かったのが大きいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fd/341f172f252f5e2b11be98b81652381c.jpg)
駅からしばし歩き、「房総の駅 とみうら」へ。
要は、道の駅ですね。
このとき、早く付きすぎたのもあり、他のお店を散策。
お土産物屋と海鮮が特に充実してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e1/981aed10bd9080b463c16c0951c4d2fb.jpg)
「南房総おさかなセンター」にて購入。
ユッケスタイルは久々! しかもクジラとか、とても珍しい!
前哨戦としては最適です。
やがて、お店も開店。さあ、食べますよ!!
〇お昼
目的の「浜焼き屋」に入店、レクチャーを受けて食事開始!
バイキング形式なので、気ままです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cd/d7c79ddc346ce1e0e53d670622935735.jpg)
中でも、牡蠣、ホタテ、サザエ、ホンビノスがうり。
眼の前で焼けていくのがとても楽しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a4/4c09cac705602bdb62696db15a15667f.jpg)
味としては、牡蠣が一番。ホンビノスは、しょっぽいので驚きましたよ。
同じ生け簀なんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/75/906271bb5e5ae463c0240e593d9cc52d.jpg)
〇準備はしっかりしましょう
適度に食事を済ませると、日傘を片手に「富浦駅」へ移動開始。
後になって知ったのですが、このとき「道の駅 とみうら」をスルーしていました()
評判のいい場所らしく、次の機会に、かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/40/76d42f9bcc076649591c7f8acb8259d3.jpg)
そして目的の駅に到着………パスモの残金足んない!!?
駅員さん不在で切符販売してない!!? チャージも不可ぁ!!?
詰んだか!?
そんな欠片も予測していなかった事態。
慌てて備え付けの電話をかけると、乗車後に別の駅で精算をお願いしますとのこと。
こ、こんなこともあるのか(汗)
着いた先で多目にチャージしたのは、言うまでもないことです(苦笑)
後半に続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます