goo

2013 8月アンケートの総括


今月も100名以上もの方に投票をして頂きました。
ありがとうございました。

さて今月はイレギュラーのお題で、
京都の夏の暑さはどうですか?
でした。

結果
上記の通りです。

考察
今年は僕が期待!?した通り、なかなかの猛暑になりました。
それでも2010年よりはマシだった気もします。

大まかな結果は、
京都は暑い:他地域と変わらない:未体験=55:35:10
ですね。
2名の方は既に解脱されているようです(笑)。

今回の回答を左右するポイントは2点。
1:現住所
2:京都の夏に何回来たか
でしょう。

日本の夏は、北海道以外なら京都に限らず「暑さで死ぬかと思う」ような体験を出来るでしょう(笑)。
ですから京都であれ他地域であれ、長期間いれば”酷暑の日に当たる確率が高くなる”んでしょうね。

ですから今回の回答は、
”普段住まれている地域の暑さ”と”京都に滞在された時の暑さ”を比較した結果であると思われます。

1年といわず、数年京都に住めば必ず「暑さで死ぬかと思った」日に出くわします。
北海道の方などがこういう日に当たると、文字通り”死にかけて”おられます(笑)。
しかし熊谷市、多治見市や高知中村の江川崎あたりから来られた方なら、「それほどでもない」という評価になるのかもしれません(笑)。

僕が大変した中では山形市や前橋市なども暑かったですが、”京都の湿度”は勘弁して欲しいですね。
まさに”まとわりつくような暑さ”。
年によっては9月初旬まで暑かったりしますが、今年はそこまでではないようですね。

今月も参加して頂いた皆様、ありがとうございました。
来月もイレギュラーなお題で、マニアックな内容です(笑)。
是非参加してくださいね!

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 3 ) | Trackback ( )

cet eteさまの日程案


写真は、桂離宮の旧書院と中書院

日 程:9/2 12:00~9/4 16:30
参加者:20代 1人
宿泊先:京都駅付近
移動手段:公共交通機関のみで自転車はなし。

事前の計画
9/2:12:00~上賀茂神社→龍安寺→仁和寺
9/3:8:30の京阪バスで比叡山(東塔・西塔)→叡山ケーブル・ロープウェイで八瀬、バスで大原(三千院・宝泉院その他散策)
9/4:9:00桂離宮(固定)→嵐山線で天龍寺他散策→JRで京都駅→14:30西本願寺(書院・飛雲閣参観)→16:30京都駅発

質問
1 より効率的なプランがあるか
2 比叡山から大原までどれくらい時間がかかるか
3 1日目に龍安寺仁和寺には行かずに下鴨神社に行った場合、その後回るべきところとして近くにおすすめの場所はないか
4 お得なチケット

最初に
1の「より効率的なプランがあるか」ですが、これらの訪問先ならこれでいいでしょう。

9/2 
12:00 京都駅から市バス9系統で京都駅~上賀茂御薗橋上賀茂神社→(西村家別邸)→市バス46系統で上賀茂神社前~千本北大路→市バス59系統で千本北大路~竜安寺前→龍安寺→市バス59系統で竜安寺前~御室仁和寺(徒歩でも可)→仁和寺→市バス26系統で御室仁和寺~京都駅

これなら市バスに5回ないし4回乗るので、1日乗車券を最初の9系統の車内で購入するといいでしょう。
帰りの市バス26系統は確かに京都駅まで行くのですが、ルート上は渋滞しそうな場所です。
早く帰りたいのなら、円町でJRに乗り換えると早いでしょう。

上賀茂神社の後に下鴨神社に行くなら、4系統ですが結構時間がかかります。
また素直に下鴨神社前で下車するか、敢えて新葵橋まで行って糺の森の正面から入るのかは、事前に決めておいた方がいいでしょう。
残り時間ですが、京阪沿線で「京の夏の旅」の祇園甲部歌舞練場六道珍皇寺に行くぐらいですかね。

9/3
8:30京阪バスで京都駅前~9:45延暦寺バスセンター→10:06山内バスで10:09西塔→西塔→10:40西塔~10:43延暦寺バスセンター→東塔→延暦寺バスセンター~比叡山頂→叡山ロープウェー→叡山ケーブル→京都バスで八瀬駅前~大原→京都バスで大原~京都駅もしくは大原~国際会館駅前→地下鉄で国際会館~京都駅

2つのアクセスを比較しました。
1:京阪バス→延暦寺バスセンター→山内バスで西塔往復→東塔→山頂までバス→叡山ロープウェー→叡山ケーブルで計2150円、
2:比叡山1dayチケット(2000円)で京都駅→東福寺駅(140円)→京阪で東福寺駅~出町柳駅→叡電で出町柳駅~宝ヶ池駅~八瀬比叡山口駅→叡山ケーブル→叡山ロープウェー→延暦寺バスセンターまでバス→東塔→山内バスで西塔往復→山頂までバス→叡山ロープウェー→叡山ケーブルで計2140円
ですので、料金的にはほぼ同じ。
しかし時間の試算をすると、2では9:46までに延暦寺に着けない上に煩雑な乗り換えが必要です。
よって1がいいでしょう。

2 比叡山から大原までどれくらい時間がかかるか
延暦寺バスセンーからなら、”乗り継ぎのスムーズさ”が最も影響するでしょう。
乗車時間だけなら合計45分ぐらいでしょうけれど、乗り継ぎが悪ければ1時間30分近くかかるかもしれません。
最大のポイントは東塔(延暦寺バスセンター)~山頂(ここからロープウェー)までのバスです。
1時間に1本ですので、延暦寺到着時からどれに乗って下山するのかを決めておく。
さらに先に西塔を見て、東塔で拝観をしながら待ち時間調整もするのが賢いでしょう。

9/4
市バス33系統で8:25京都駅前~8:49桂離宮前→9:00~10:00桂離宮徒歩で阪急電車 嵐山線で桂駅~阪急嵐山駅→嵐山散策→、JR嵯峨野線で13:39嵯峨嵐山駅~13:51京都駅→市バス9系統で京都駅前~西本願寺前→14:30~15:30西本願寺 書院・飛雲閣 予約拝観→市バス9系統で西本願寺前~京都駅前→京都駅

嵐山から京都駅までですが、嵯峨野線は結構本数が少ないです。
ここも予めどれに乗るか決めておくといいでしょう、というか上記13:39発の快速がいいでしょう。

以上です。
何か質問があれば、コメントしてくださいね。

アンケートを実施しています。
左サイドバーにあります。
携帯の方はココ


「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 41 ) | Trackback ( )

2013 8月のアンケート


さて今月のアンケートです。
8月はフリーお題です。
今回はコレにしてみました!
京都の夏の暑さはどうですか?

選択肢は上の図の通りです。

京都の夏・・・暑い・・・このなんとなく当たり前になっている概念を、再度皆さんの声で検証してみます(笑)。
簡単に選択肢を解説すると、1~5までは段階的に評価がマシになっていきます。
6は”解脱”された立派な方ですので、”紹喜さん”とお呼びさせて頂きます(笑)。
7の方もおられると思います。
是非1度話のタネに、夏の京都にいらしてください。

さて夏の暑さですが、これは京都だけでなく全国的にも年度によって変わります。
昨年は比較的マシだったと思うのですが、2010年はヒドかったです。
10分外を歩いただけで汗が吹き出し、30分もいれば意識が遠のいてくるのような日もありました。

みなさんの体験されたmaxを投票してください。
出来ればコメントも楽しみにしているので、「こんなヒドい思いをした」などを書いて頂けるとうれしいです(笑)。

では今月も投票をお願い致します!

アンケートを実施しています。
左サイドバーにあります。
携帯の方はココ


「京都のおすすめ」の総合索引へ


コメント ( 4 ) | Trackback ( )

2013 7月アンケートの総括


今月も80名もの方に投票をして頂きました。
ありがとうございました。

さて今月は例年と同じお題で、
2013「第38回 京の夏の旅」等で行きたいところは?
でした。

結果
上記の通りです。

考察
第1位:祇園甲部歌舞練場庭園。
これはある程度予想していました。
そもそも甲部歌舞練場内にこんな立派な池泉回遊式庭園があること自体が知られていなかったのではないでしょうか。
それに都をどりに行くには3000円程度はかかりますが、今回なら600円で庭園や内部の雰囲気だけでも窺い知ることができますからね。
なんとなく”お得感”のある場所な気がします。

第2位:比叡山延暦寺 大書院(京都定期観光バスツアー)と大雲院 祇園閣。
まずは比叡山延暦寺 大書院です。
これは「京の夏の旅」ではなくバスツアーなので、あまり具体的なイメージが湧きにくかったかもしれません。
しかしそれでもこの得票数。
それぐらい大書院は”謎めいている”ということでしょうか。
2007年の「京の夏の旅」で特別公開があってからは、なかなか公開がないですからね。
費用が13000円と高めですが、個人的にはそれに見合う、いやそれ以上の内容でした。
8月末までの土日月に運行していますので、興味がある方は是非!

そして同率2位が、大雲院 祇園閣です。
ここも一昨年の秋以来の公開ですので、久しぶりでした。
それにもともとあまり有名でない・・・ような気もするので、それなりに新鮮味があったのではないでしょうか。
また”高い塔の上”というだけでも、登りたくなるのは人情です(笑)。

第4位:六道珍皇寺。
ここは通常でも予約をすれば本堂内部の拝観が可能ですが、やはりメンドウな方が多いのでしょうか(笑)。
さらに春と秋には自前で特別公開をされているので、この期間なら予約不要で本堂内部の拝観が可能ですが、これも広報があまりされていないです(意図的かも)。
逆にそれらの別の機会があるので、この順位で止まっているのかもしれませんね。
拝観の内容的には、誰でも満足できる内容なのではないかと思います。
しかしこれからがこのお寺の本番ですね。
いよいよ”迎え鐘”ですね。

第5位:大覚寺 心経宝塔。
さてここから票数が落ちます(笑)。
大覚寺の心経宝塔だけなので、少し弱いと言わざるを得ないですね。
そもそも”モノ”は鉄筋コンクリートの塔ですから。
それに”お砂踏み”の付加価値をつけても・・・ハネないですね(笑)。
さらに多数を占める東山エリアから遠く離れているのも不利な条件でしたね。

第6位:長谷川家住宅。
毎回思うのですが、最近の京の夏の旅には、こういう”住宅系”がありますね。
しかしこれらもなかなか票数が伸びないです。
やはり庭園や古い伽藍、ないしは希少なBなどがベタに人気なんでしょうね。
それに今回は付加価値があったとしても、一応通常の土日は開いているところなので、この順位もやむを得ないでしょうか。
ただし”長谷川家住宅の知名度が上がった”のは間違いないので、それだけでもよかったのかもしれませんね。 

第7位:金戒光明寺。
ここからさらに票数が落ち、もはや数票のレベルです(笑)。
僕が「秋なら山門も公開があります」と書いたものだから、今回わざわざ注目する理由が希薄になったのでしょうか(笑)。
それにそもそもここは頻回に特別公開をしているので、もはやそれほど珍しくはなくなっているのかもしれません。

第8位:下鴨神社 神服殿・大炊殿
1票です。得票があっただけよかったです(笑)。
神服殿こそ数年に1回レベルの公開ですが、大炊殿関係はもはや通常公開ですからね。
さらに大覚寺 心経宝塔と同じく、ここも東山エリアから離れているのが不利だったのではないでしょうか。

以上が今回の結果です。
全体として80票。
まあこのお題としては”ガンバッた”総投票数だったのではないでしょうか。
投票頂いた皆様、ありがとうございました。 

来月もよろしくお願い致します!

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

せなさまの日程案(7/13(土))


写真は、天得院の桔梗

質問内容
訪問期間:7/13朝7:00頃から
拝観者:大人3人(30代)、年長児1人
拝観希望場所:法金剛院歓蓮会、西村家別邸、祇園閣、祇園甲部歌舞錬場庭園、六道珍皇寺、六波羅蜜寺、錦市場のカネタカフェでパフェ、東福寺天得院。
可能なら無鄰菴 養源院。

回答
車で7:00法金剛院 歓蓮会(駐車無料)→丸太町通→烏丸通→御池通→御池地下駐車場に駐車→(8:00 スマート珈琲で朝食)→地下鉄 東西線で京都市役所前駅~蹴上駅→9:00 無鄰菴→地下鉄 東西線で蹴上駅~三条京阪駅→京阪電車で三条駅~東福寺駅→10:00~東福寺 天得院→市バス207系統、208系統で、東福寺~清水道→松原通→(この前後で昼食か)→六道珍皇寺六波羅蜜寺→六波羅蜜寺前の道を左折し、そのまま松原通も越えて直進(簡易地図)→突き当り左手の建仁寺 勅使門脇から建仁寺境内→北門祇園甲部歌舞錬場庭園→安井北門通→石塀小路を通ってもいいが、出来たら6の1本北を東に進む最短ルートで祇園閣→東大路通へ出て→市バス201系統203系統で祇園~四条河原町→カネタカフェでパフェ→御池通に抜けて出庫し車で→御池通→堀川通→16:30までに→西村邸→帰路。

解説
まずは朝食と無鄰菴ですが、今回の拝観のほとんどが10:00拝観開始です。
7:00に法金剛院に行くなら、どの道10:00までは”動けない”ことになるので、こんな感じで埋めてみました。
そして今回の最大の問題です。
それは同行される「年長児さんの体力」です。
現状で7/13の京都市内の予想最高気温は、33度
一方で六道珍皇寺→六波羅蜜寺→祇園甲部歌舞錬場庭園→祇園閣は、「徒歩しかない」と思います。
ですからそれ以外での徒歩移動距離は、最小限にした方がいいのではないでしょうか。
上記案内で道の指示が細かいところは、「最短ルート」です。
道に迷ったりしないように、「事前の徒歩ルートは万全に確認した方がいい」でしょう。

また祇園から四条河原町もどうせ四条通が渋滞するので、大人だけなら歩くという強硬手段もあります。
しかしこの時間帯なら、もう年長さんは人混みの中を歩く体力が残っているかも怪しいのではないかと推測したので、敢えてバス移動にしました。

また天得院→六道珍皇寺間で養源院を敢えてカットしたのも、
年長さんの体力問題、
やはり今回は特別公開に消化が最優先(養源院はいつでも行ける)
と判断したからです。

そして最後が西村邸。
ここに公共の交通機関で行っているようなヒマは、この日程ではどこにもないです。
駐車場は上賀茂神社の有料駐車場です。
それにもし仮にここまで日程が消化出来なかったとしても、西村邸は12月までなら「いつでも行ける」のでいいでしょう。

以下は個人的なおすすめですが、7/13は15:00から放下鉾や船鉾が”曳き初め”をするので、それに参加しても面白いのではないかと思っています。
いわば”鉾の試運転”です。
それに誰でも、通りがかりでも”鉾を曳く”ことができます。
もちろん見ているだけでもいいです。
あの大きな鉾が至近距離で動く様は、圧巻ですよ。
ましてや放下鉾や船鉾は、新町通。
道が狭い分、一層大きさが強調されます。
いい思い出になると思うのですが。
折角の”7/13”ですからね。
興味があれば、御一考下さい。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 24 ) | Trackback ( )

クミトリアさまの日程案(7/16、7/17)


写真は、宵山 函谷鉾の上から見た四条通

質問内容
訪問期間:7/16 9:34~7/17 16:09
宿泊先:京都駅近辺
拝観希望場所:祇園閣、歌舞練場庭園、六道珍皇寺、大覚寺 心経宝塔、屏風祭のスタンプ。7/17 10:00~14:00 御池観覧席で山鉾巡行観覧

以上の条件で、移動方法などの御相談がありました。

回答
7/16
9:34 JR嵯峨野線で、京都駅~嵯峨嵐山駅→市バス91系統で嵯峨嵐山駅前~大覚寺→大覚寺→市バス91系統で大覚寺~嵯峨嵐山駅前→JRで嵯峨嵐山駅~二条駅→地下鉄東西線で二条駅~三条京阪駅→京阪電車で三条駅~祇園四条駅(簡易地図)→ここらで昼食→花見小路通歌舞練場庭園安井北門通から石塀小路簡易地図)→祇園閣→二軒茶屋で稚児餅や、事前予約し柏屋光貞で行者餅を買ってもいいでしょう→六道珍皇寺→市バス100系統で清水道~京都駅→一旦ホテルで休憩→18:00頃から地下鉄烏丸線で京都駅~四条駅→宵山へ→屏風祭のスタンプ→地下鉄烏丸線で四条駅~京都駅。

7/17
地下鉄烏丸線で京都駅~烏丸御池駅→下車か東西線で京都市役所前→10:00~14:00 山鉾巡行観覧→京都市役所前か烏丸御池駅~京都駅→お土産購入→16:09帰宅

こんな感じでしょう。
日程的には大丈夫ですが、初日で随分疲れると思いますので、2日目はゆっくりプランがいいでしょう。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 14 ) | Trackback ( )

2013 7月のアンケート


さて今月のアンケートです。
7月は毎年同じお題です。
2013「第38回 京の夏の旅」等で行きたいところは?

選択肢は上の図の通りです。
第38回京の夏の旅については、速報や分析で散々触れたので、もう書きません。

さて皆さんは今回どこに1番行きたいですか?

最後の延暦寺の大書院は、京都定期観光バスのツアーの一環です。
以前にご紹介した、比叡山延暦寺「大書院」特別拝観と天台薬師の池「びわ湖」遊覧です。
1日楽しめて、昼食も着いて、延暦寺 大書院やミシガンに乗れる楽しいツアーですが、13,000円の参加費が弱冠ネックでしょうか。

さて・・・この毎月のアンケートシリーズですが、その回ごとに総投票数に結構ムラがあります。
過去1年間の一覧です。

2012 7月 2012「第37回 京の夏の旅」で1番行ってみたいところは?ーー-43票
2012 8月 「Amadeusの京都のおすすめ」の内容のレベルは?ーーーーー59票 
2012 9月 京都観光には誰と行きますか?ーーーーーーーーーーーーーー131票
2012 10月 2012 秋 京都の特別拝観で行きたいところは?ーーーーーー122票
2012 11月 京都検定を持っていますか?ーーーーーーーーーーーーーー--109票
2012 12月 2012年 京都観光に何回来ましたか?ーーーーーーーーーー-166票
2013 1月 2013「第47回 京の冬の旅」で1番行きたいところは?ーーー--117票
2013 2月 「Amadeusの京都のおすすめ」で楽しみなページは?ーーーー-77票
2013 3月 2013 春 1番見に行きたい桜スポットは?ーーーーーーーーーー-96票
2013 4月 2013 春 京都の特別拝観で行きたいところは?ーーーーーーー-64票
2013 5月 京都観光で何を1番楽しみにしていますか?ーーーーーーーー-110票
2013 6月 京都観光するには、総合的にどの時期がいいと思いますか?116票

ご覧のように、100票前後に達するものと、そうでないものが二層化しています。

100票前後に達するものの傾向は、
A:このブログ内容に関わらない、一般的な京都観光の話題
B:目玉のある特別拝観
です。
2012 9月や2012 12月はAの、2012 10月(泉涌寺 舎利殿や龍安寺 蔵六庵など)や2013 1月(大聖寺、東海庵、慈照院など)はBの典型例です。

逆に総投票数が少ないものは、
C:このブログの内容に特化した質問
D:目玉のない特別拝観
です。
2012 8月や2013 2月はCの、2012 7月や2013 4月はDの典型例です。

こういう観点でみると、今回は明らかに、
D
です(笑)!

皆さま、”奮って”ご参加ください(笑)!!!

「京都のおすすめ」の総合索引へ


コメント ( 7 ) | Trackback ( )

2013 6月アンケートの総括


今月も100名以上の方に投票をして頂きました。
ありがとうございました。

さて今月もフリーのお題で、
京都観光するには、総合的にどの時期がいいと思いますか?
でした。

結果
上記の通りです。

考察
第1位:寒いが空いている冬
これは僕の予想通りでした。
冬はバスもほぼ時間通りですし、週末午後に東大路通を車で走っても大丈夫。
歩いても暖かくなりこそすれ、熱中症の心配もない。
加えて、「京の冬の旅」は意外と”気合が入って”います。
通常拝観でもゆっくり観ることが出来るので、非常にいいですね。
唯一、の弱点・・・寒さ・・・を除けばですが(笑)。

僕も冬はまわりやすいので、結構好きです。

第2位:やや混雑も、特別公開のある10月、11月上旬
なかなか皆さんお目が高いですね(笑)。
特別公開は春と秋にありますが、その量と質においてやはり秋の方が充実しています。
”紅葉”さえ諦められれば、むしろ11月上旬などの方が特別公開は多いです。
これは分散化を図るために、意図的にそうしているのでしょうね。

僕自身も10月第4週末あたりから、俄然忙しくなります。

第3位:雨だけど新緑の6月
これは”写真派”にはいい季節です。
雨が降り苔が生き生きとして、緑が非常にきれい。
さらに曇りなので、直射日光が少なく”白トビ”もしにくい。
さらにさらに、雨なので人出も少なく、人がいない写真を撮りやすいです(笑)。
特別拝観が少ないのが欠点でしょうか。

第4位:大混雑するが、桜の時期
ここからは読みづらかったですが、桜は意外に健闘しました。
桜が”きれい”、”見事”なのは言うまでもないです。
しかしあの混雑。
そして桜の場合は、早目に宿を予約する必要があるにもかかわらず、ピークが非常に読みづらいです。
満開をハズした時のショックは・・・。
しかしそれを押しても、桜はきれいということなんでしょうね。
やっぱり、そうかも(笑)。

第5位:大混雑するが、紅葉の時期
桜とは僅差でしたが、個人的には桜よりは上位かと予想していました。
桜も紅葉もきれいですが、紅葉の方がきれいな期間が長く、まだ桜よりは時期を読みやすい気がしたので。
しかしこの時期も混雑は並大抵ではないです。
そのあたりでここまで順位が下がるんですね。

第6位:その他

第7位:暑いけれど、祇園祭や送り火のある夏
これは個人的にはダントツの最下位だと思っていたのですが、驚きでした。
それなりの年はまだいいですが、酷暑の年はヒドイです。
あれなら「二度と来るか!」と思うでしょうね。
特に8月。
僕自身もかなり敬遠する季節です。

第8位:やや混雑も、特別公開のあるGW
意外でした。
あの”夏”に負けるとは・・・。
特別拝観もあれば、気候もいいのに・・・。
ちょっと中途半端過ぎたのでしょうか。
この観点で選ぶなら「やや混雑も、特別公開のある10月、11月上旬」の方が魅力的ですからね。

皆さんはいかがだったでしょうか?
なかなか面白い質問ではなかったでしょうか。
今月も投票して頂き、ありがとうございました。

来月は例年同じお題です。
ちょっと投票総数に不安がある内容ですので、皆さん奮ってご参加ください。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 2 ) | Trackback ( )

観光日程相談、質問のページ

観光日程の相談や、京都観光についての質問のページです。

観光日程の相談がある方は、以下の点について可能な範囲で情報を提示してください。
基本情報が多いほど、詳細なアドバイスが可能です。

1:日程:具体的な日付、観光開始時間と終了時間。
2:人数
3:訪問希望場所(A:絶対行きたいところ、B:出来たら行きたいところを複数列挙)
4:交通手段(公共交通機関のみ、レンタカー可能、レンタサイクル可能など)
5:宿泊先(最寄駅でも可)
6:拝観の早さ(主観的ですが、”早め”とか”遅め”とか特に自覚がある方。目安は初めての二条城が30分以下なら早め、1時間以上なら遅めでしょう。)
7:今までの京都観光の回数

以上をコメント欄に記載してください。
可及的速やかに、日程案を提示いたします。

また日程相談以外でも京都観光関連の質問がある方は、ここにコメントして下さい。

僕が分かればお答えしますし、僕が分からなくても、ここをご覧の1日約2000人のどなたかが教えて下さると思います(笑)。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 1057 ) | Trackback ( )

2013 6月のアンケート


さて今月のアンケートです。
6月もお題がフリーですので、今回はこんなのにしてみました。
京都観光するには、総合的にどの時期がいいと思いますか?

どうですか。
これは個人個人の好みが出るのではないでしょうか。
我ながら”面白い質問”ではないかと自負しております(笑)。

それぞれの選択肢を見ていきます。

1:大混雑するが、桜の時期
桜、きれいですよね!
岡崎、祇園、原谷苑などなど・・・最高です!
しかし・・・人が多い、宿泊も確保が困難らしいですね。
しかもピークを外すリスクもあります。

2:やや混雑も、特別公開のあるGW
気候は暑からず、寒からず。
さらに非公開文化財特別公開の他にキリシマツツジや牡丹もきれい。
少し混雑しますが、桜に比べれば知れたものです。

3:雨だけど新緑の6月
緑が映えます。青紅葉に苔も生き生き。アジサイも。
晴れ過ぎないので、写真もきれいに撮れます。
しかし苔がきれいな理由は・・・雨だから・・・ですね。
傘が手放せないのが玉にキズです。

4:暑いけれど、祇園祭や送り火のある夏
祇園祭。
これは京都で1番のお祭りでしょう。
しばらくは祇園囃が耳底に響きます。
そして五山の送り火。
順に点火していく様は圧巻ですし、「今年も夏が終わるな」って思わせてくれます・・・が・・・。

暑い、暑い、いや”熱い”!
年によっては、死ぬんじゃないか(マジで)と思うような灼熱地獄が!

5:やや混雑も、特別公開のある10月、11月上旬
10月から11月上旬は最も特別公開が多い時期です。
気候も落ち着き、紅葉より前に行うことで、客足の分散化をネラっているのでしょう。
なかなか充実した観光が出来ます。
そしてそろそろ混雑が始まります。

6:大混雑するが、紅葉の時期
燃える、紅葉!
東福寺、永観堂、嵐山・・・。
紅葉は桜より期間が長いので、”大ハズし”は起こりにくいです。

が、混雑・・・混雑・・・特に東福寺!
土日の午後は殺人的です。
バスの時刻表は、海外の電車並みの精度になります(笑)。

7:寒いが空いている冬
最近は「京の冬の旅」が充実しており、またバスもほぼ時間通り(笑)。
サクサクまわれて快適・・・?・・・!
いや、足元から冷えてくる!
伽藍内では”内履き靴下”があると重宝します。


う~~ん、やはりそれぞれに一長一短がありますね。

それらを”総合的”に判断して、どの時期がいいと思うか1つを選んでください。

まあどの季節にもそれぞれの風情があるので、結局”イイ”んですけどね(笑)

いつものようにコメントも非常に楽しみにしているので、ひとことでもいいので書いて頂けるとうれしいです。
ではよろしくお願い致します。

「京都のおすすめ」の総合索引へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2013 5月アンケートの総括


今月も100名以上の方に投票をして頂きました。
ありがとうございました。

さて今月はフリーのお題で、
京都観光で何を1番楽しみにしていますか? 
でした。

結果
上記の通りです。

考察
第1位は、やはりこの「神社仏閣の伽藍や庭園の鑑賞」でした。
しかも約半数。
自民党の議席数のようです(笑)。
このブログ内での調査なのでかなりバイアスが入っていますが、”ガチめの庭園派”は強かったですね(笑)。

第2位は、「京都の雰囲気に浸る」でした。
これも上位を予想していましたが、B派を越えてくるとは・・・。
一般的に調査すると、こっちが1位かもしれないなと思います。
しかしある意味「神社仏閣の伽藍や庭園の鑑賞」よりも、こちらの方がこのブログ的には有り難いのかもしれません。
とういうのも、庭園派は「庭園が好き」なので他府県のきれいな庭園にも行く可能性がありますが、「京都の雰囲気に浸る」が目的の方には「京都しかない」訳です(笑)。

第3位は、「仏像や書画の鑑賞」でした。
いわゆるB派です(笑)。
15.7%と、意外に数字的には少なかったですね。

個人的に思うのですが、庭園派って裾野広いのではないでしょうか。
数は多いが、こだわり屋ではなく自己主張が弱い。
一方のB派にはこだわり屋が多く自己主張が強いので、コメント欄では強烈な印象を残している・・・
ように僕には見えます。
偏見(笑)!?

第4位から第6位はいずれも4%以下なので、かなり少数派ですね。

そして第7位の「お土産などの買い物」・・・0票・・・0%。
とうとうやってしまいました。
これは作成者の問題ですね(笑)。
恐らくすべてを順位付けし、順位に応じた傾斜配点を加点する方式なら、そこそこの順位になりそうですが、1番目となるとツラかったようです。

今回は100票以上だったので、なかなか盛り上がりました。

来月も「個性的なお題」にしましたので、6月も投票して頂けるとありがたいです。

アンケートを実施しています。
左サイドバーにあります。
携帯の方はココ


「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 6 ) | Trackback ( )

2013 5月のアンケート


さてまだまだ「春の非公開文化財特別公開」が気になる時期ですが、それは先月のお題。
今月は決まったお題がない月ですので、一般的な質問です。

京都観光で何を1番楽しみにしていますか? 

選択肢は上記の通りです。

1、2あたりは京都観光の”正統派”ですね。

3もアリですが、我々正統派!?からすると邪道な印象も(笑)?

4がマジならば、なかなかコアなところです。

5は個人的にはサブならば分かりますが、1位になり得るのか。

6はある意味核心をついていますね。
アンケートのコメントに「1=6にも通じる」とありましたが、
違いは、
「1は理屈付き」で、
「6は理屈抜き」で、
楽しんでいるところだと思って設定しています。

さて、皆さんはいかがでしょうか?

今までのところ”庭園派”の僕に気を使っているかのような展開になっておりますが、どうぞご自身に正直になって投票してください(笑)。

いつものようにコメントも非常に楽しみにしているので、ひとことでもいいので書いて頂けるとうれしいです。
ではよろしくお願い致します。

追伸
もし今後のアンケートで聞いて欲しいお題があれば、是非コメントに投稿してください。
当然、京都観光がらみであることが条件です(笑)。

アンケートを実施しています。
左サイドバーにあります。
携帯の方はココ


「京都のおすすめ」の総合索引へ


コメント ( 3 ) | Trackback ( )

2013 4月アンケートの総括


今回も63票もの投票を頂きありがとうございました。

今回4月は恒例のお題、
2013 春 京都の特別拝観で行きたいところは? 
でした。

結果は上の通りです。

考察
第1位は、百萬遍知恩寺でした。
個人的には結構意外でした。
2011年に1度公開しているので、不利かと思ったのですが。
正直失礼ながら・・・今回は目玉がないので・・・消去法1位なんでしょうか(笑)。

第2位は、大興寺。
やはり仏像派は強かった。
僕もGW後半で行ってきます!

第3位は、石清水八幡宮(書院)です。
ここも拝観した方によると、本殿はなかなかの見応えのようですね。
逆に書院の三玲庭は小さくて・・・のようです(笑)。

第4位は、その他。
今回はノミネートの段階での反省が大です。
非公開文化財特別公開以外でも、退耕庵や正伝永源院があったのに選択肢に加えていなかったのは失態でした。
それそこ石峰寺なども選択肢にあれば、結構上位だったのかもしれません。

第5位は、西方寺です。
ここの人気は法勝寺から伝わる阿弥陀如来でしょうか。
こちらは百萬遍知恩寺を尻目に伸び悩みました。
この辺りはお寺自体の知名度が影響しているのでしょうね。

第6位は、仁和寺 金堂・経堂です。
さすがに金堂は連続でしたので、既訪の方が多く、経堂だけでは持ちこたえられなかったようですね(笑)。

第7位は、神應寺です。
ここはもはや知名度が・・・。
八幡市を掘り返したことがあれば、必ず引っかかるのですが。

第8位は、長建寺。
う~~ん。
1票あってよかったと言うべきでしょうか。
八臂弁財天・・・もう少し人気があると思ったのですが・・・。

こんな結果なら、ノミネートで外した伏見稲荷の御茶屋なども”再公開 庭園系”としてエントリーしてもいい線までいったような気がしました(笑)。

以上が今回の考察です。

それと最近面白い傾向に気付きました。
過去の”特別公開”のアンケートの総得票数です。

2013 春 64票
2013 冬 117票(東海庵、慈照院など)
2012 秋 122票(冷泉家、報恩寺、龍安寺 蔵六庵、泉涌寺 舎利殿など)
2012 夏 43票(伏見稲荷大社 荷田春満旧宅・お茶屋、梅辻家など)
2012 春 72票(檀王法林寺、法住寺など)

結構その回の”注目度に比例”しているように思えます。
今後も長くデータを蓄積していこうと思います。

今月もご参加頂きありがとうございました。
来月もよろしくお願い致します。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 2 ) | Trackback ( )

おぎの目さまへの回答


写真は、千本ゑんま堂

まずはご質問の概要です。

日時:5/4
メンバー:小3、中1のお子様連れの家族4人
交通手段:レンタサイクル
日程案
1:金閣寺→レンタサイクルで→大徳寺→ゑんま堂狂言(引接寺1時開始。30分程度で引き上げ)→西村家別邸、上賀茂神社
→鴨川沿いを南下し錦市場北でレンタサイクル返却
2:金閣寺→レンタサイクルで→大徳寺→ゑんま堂狂言(引接寺1時開始。30分程度で引き上げ)→二条城拝観後に返却
質問
・距離的な考慮も含め1、2どちらがよいか
・2ならば、ゑんま堂から二条城へのお勧めのルート
です。

回答
金閣寺までは、市バスでしょうか。
早く行きたいor市バス車内の混雑を回避したい(205系統は西大路四条あたりが混む、101系統は長蛇の列)なら、
JR嵯峨野線で円町駅→そこから市バス203系統などor地下鉄烏丸線で北大路駅→そこから市バス204系統などでしょう。

まずは千本ゑんま堂までについて。
金閣寺→大徳寺までは、西大路通→北大路通でいいでしょう。
北大路通は千本通を超えると下り坂なので楽です。

そして千本ゑんま堂までです。
普通なら北大路通→千本通でしょう。
しかしここで先の赤文字を思い出して頂きたいのです。
この坂は自転車では結構シンドイです。
ですから”坂の迂回ルート”をご紹介します。

大徳寺道(旧大宮通、大徳寺の東端の道)を南下→T字路に突き当たり(建勲通)、右折→建勲神社に突き当り、左折→T字路に突き当たり(鞍馬口通)、右折→千本通で左折→千本ゑんま堂
です。
これなら坂がない平地移動で、圧倒的に楽です(両方走ったことがあるので間違いないです)。

次に1か、2かです。
ご存知の通り、京都市は北の方が海抜が高いので、北に向かうほど登り坂です。
1もムリではないですが、結構遠く緩やかですが坂ですね。
正直僕は、上賀茂神社まで自転車は結構ツライです(何度も言いますがムリではないです)。

前回のプラン(嵯峨・嵐山)と比べるなら、もうワンクッション中距離のプランを踏んでからの方がよさそうな気もします。

逆に2はかなり楽になりますね。
ルートですが、僕は千本通や今出川通など多くのバスが走る片側2車線道路を自転車で走るのがキライです。
僕ならば、寺ノ内通→堀川通→二条城
ですね。

このプランなら二条城終わりでもまだ時間がありそうですね。
自転車をここで返却して地下鉄移動でもいいし(蹴上浄水場とか)、さらに自転車でどこかへ行く(渉成園とか)のもありですね。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 7 ) | Trackback ( )

Hazukiさまへの回答


写真は、正伝永源院の方丈前庭

先日Hazukiさまから下記のようなご相談がありました。

相談
宿:連泊で四条大宮
交通手段:電車かバス
予定
4/28
宿→(近鉄)→奈良(午前中)→(近鉄・丹波橋乗換)→安楽寿院→(竹田城南宮道バス停 81or特81系統で中書島)→長建寺→(京阪)→東福寺 退耕庵→宿
4/29
宿→正伝永源院→西方寺→百万遍知恩寺→大興寺→(行ければ安楽寺他洛東散策)→ 京都駅 帰路(17:30ごろ)
上記プランに無理や無駄がないかの査定依頼です。

回答
全体的に大きな問題はないと思いますが、注意点などを挙げていきます。

4/28
午前中はキャンペーンに力が入っている「いま”うらぎり”の奈良へ」ですね(笑)。
近鉄電車で奈良へ行かれるのならば注意点があります。
京都駅や丹波橋駅から行く場合、意外に奈良行きの本数が少ないのに気付くハズです。
これは別記のような事情があるからです。
結論だけいうと橿原神宮前行きでもいいので、
「取りあえず大和西大寺駅まで行ってください」。
大和西大寺駅まで行けば、いくらでも奈良行きの電車があります。
復路も同様です。
京都駅までの適切な時間の電車がなければ、奈良駅から「取りあえず大和西大寺駅まで来る」ことが重要です。

「うまし”うらぎり”奈良」を後にして(しつこい(笑))、午後からは「そうだ やっぱり京都、行こう」ですね!

長建寺の後にまだ時間の余裕がありそうなら、寺田屋や伏見桃山駅にある御香宮神社(特別拝観中)もあります(簡易地図)。

4/29
正伝永源院までは市バス207系統で四条大宮~東山安井が1番近いでしょう。
バスですが朝9:00頃なら渋滞は大丈夫です。
しかし阪急電車で大宮駅~河原町駅→高瀬川、鴨川、南座花見小路正伝永源院の徒歩ルートは京都風情が満載ですので、御一考ください(簡易地図)。

大興寺へは市バス203系統で真如堂前下車、東参道経由がいいと思います。
錦林車庫前から行くルートは近いのですが、人通りが少なく道もややこしいので、あまりおすすめできません。
また別に、敢えて吉田山登山越えでもいいですが。

そして白川通辺りから京都駅への帰りですが、バス単独なら100系統5系統17系統(錦林車庫前からならば始発で座れる可能性が高いですが、バス停が逆方向です)があります。
しかしGWの夕方の場合、いずれもルート上に渋滞ポイントがあるので僕なら別の方法にします。

僕ならば烏丸丸太町か烏丸今出川に一旦出て、地下鉄烏丸線で京都駅に向かう方法を取ります。

他には京阪電車の出町柳駅か神宮丸太町駅から東福寺駅、JRに乗り換え東福寺駅~京都駅という方法もあります。
これは乗り継ぎがうまくいけば、最短時間で到着できる可能性を秘めていますが、対費用効果的に少しやりすぎの感があります。

最後に全体を通してですが、Hazukiさまは「ゆっくり拝観派」なんでしょうか。
特に2日目は、僕なら14:00ぐらいには終わりそうな計画だと思ったもので・・・。
「ゆっくり拝観派」ならばこれでいいと思います。

アンケートを実施しています。
左サイドバーにあります。
携帯の方はココ


「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 37 ) | Trackback ( )
« 前ページ 次ページ »