goo

2017 1/8の拝観報告2(城南宮 楽水軒 呈茶)


写真は、楽水軒の内部

車で新町六角を出て、堀川通→九条通→国道1号線を進みます。
10:30にやってきたのが、城南宮です。
室町の庭にある楽水軒での呈茶が未訪問でした。
午後からの予定がここから近かったので、お昼の前にこちらに寄ってみました。

この日はまだお正月の名残で、個人ではなく会社などでの初詣の団体さんの祈祷が多かったです。
本殿脇の木戸も開いていたので、摂社にもお参りしました。

その後神苑に向いましたが、どうやら祈禱には神苑の参観と呈茶の券がもれなく付いていたようで、いつもは閑散としている楽水軒が盛況・・・。

計算外でした(笑)。

いつもなら楽勝で床の間に向かって写真が撮れそうなものですが、この日はこれが限界でした。
楽水軒は6畳のお茶室。
外から観たイメージでは、もうちょっと大きいのかなと思っていました。

まあ雰囲気も分かったので、納得しました(笑)。

11:05頃にはこちらを出ました。

城南宮を出て国道1号線を南下。
赤池の交差点で右折してすぐのココイチでカレーの昼食。
この後当日のメインへと参りました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )