京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2023 9/2の拝観報告2(東映太秦映画村)
-
写真は、日本橋での撮影中。
11:45に嵐電天神川駅周辺で解散となり、再び嵐電に乗り太秦広隆寺駅へ。
12:00頃にやって来たのが、東映太秦映画村です。
14時からもこのエリアでのツアーだったので、ランチと休憩がてら入村しましたw
中に入ってウロウロしていると、ちょうど日本橋のところで撮影をしていました。
なんの番組かまでは確認しませんでしたが、ワンシーン撮るのにリハから本番も何度も撮り直していましたね。
ご苦労様です。
そしてその近くの花見茶屋でランチ。
-
写真は、花見茶屋の東山セット 1,300円。
注文したのは天丼とそばがセットの東山セット。
ここで1つ注文違いが起きました。
そばは冷と温とを選べ、僕は冷と注文したのに温が来たのです。
皆さんならどうしますか。
僕が小4年生(1983年)に、同じことが家族で外食に行った際に起きたんですよ。
注文と違い温のそばが来たので店員さんに言おうとしたら、父に制止されました。
「そのまま食べなさい」と。
理由は2つ。
1つは言えば替えてくれるだろうけど、そのそばが破棄されるかもしれずもったいないこと(食料破棄の先取りですね)。
もう1つはそもそも食事ぐらいのことで細かいことを言わず、鷹揚な人間になりなさいと。
そんなことを思い出して、そのまま美味しく戴きました。
良い教育を受けたと思っています。
食後は村内をウロウロしたり、お土産物を見たり。
セットは各家も中まで入れるし、真夏でそれほど人も多くなかったので楽しめました。
13:40頃にこちらを出ました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )