磯釣遊会

釣り歩紀行

磯釣遊会 9月度例会  アオリイカ (浜坂)

2018-09-03 21:35:58 | 釣り


超大型の台風21号が4日に近畿地方直撃すると言う中、3日の早朝、浜坂にアオリイカのエギングに釣行する。

当初は、福井県の江村渡船さんにお世話になるつもりでしたが、風がかなり吹くと言う事で中止となる。





晴天で風波もなく 湾内は穏やかな状況である。





台風前の静けさ?エギング日和でる。

釣れそうな気がする。





順次、沖磯に降りて行かれる。





普段なかなか渡れない沖磯も 安心して釣りが出来きそうな状況である。





我々は、一番最後に地方寄りの島に渡して頂く。

湾の一番奥で 風が当たらないので 軽めの2号のエギでも上手く操作で出来る?

ピンク・オレンジの派手目のエギより スケルトンのおとなしいイワシカラーが良く釣れた。





深場と浅場に分かれてエギングをしたが、深場は魚ばかりが当たり アオリイカの陰すら見れず 全く釣れない状況であった。

エギにヒラマサが反応し追いかけて来る状況であった。

今回は、浅場の方が部が良く釣れていた。

全く釣れていなかったので 並んで釣らせて頂く。

エギを着底させ 細かくシャクリ 中層まで上げると アオリイカが付いて来る事が多く 見えればこっちのもの!?

釣れる時は、サイトフィッシングで 一度に5ハイほど釣れる状況であった。 





嫁には『こんな小さいの逃がしてきたらいいのに』と言われたが、食べたら 柔らかく甘みもあり 美味しく食べる事が出来た。

釣果は、10㎝~15㎝であったが、目標の2桁を達成出来た。

師匠は、28杯と言う結果であった。

寝ずの日帰りは、非常に身体に負担が大きい。順番に運転を変わり事故に十分注意しなければならない。



今月の末は、串本大島にイサギの半夜、翌日は、イガミ釣の2本立てを計画。

泊りなので 帰りは、睡魔に襲われる事なく帰れ 身体的に楽だ!

台風だけが不安である。来ない事を祈るのみである。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 磯釣遊会 エギング準備 | トップ | 磯釣遊会 イガミ釣り準備 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

釣り」カテゴリの最新記事