法務問題集

法務問題集

商標法 > 商標権

2016-12-01 00:00:00 | 知財法 > 商標法
【問題】
・商標権の存続期間は、起算日から( ア )年で終了する。
・商標権の存続期間は、( イ )年ごとに更新できる。
・商標権の存続期間の更新登録は、原則として、存続期間の満了前( ウ )ヶ月から満了日までに申請しなければならない。
 ・商標権の存続期間の満了日から( エ )ヶ月以内でも、倍額の登録料を納付することで存続期間の更新登録を申請できる。

・商標権の設定登録を受ける者は、登録料を( オ )年ごとに分割して納付できる。

【解答】
ア. 10: 商標法19条(存続期間)1項

イ. 10: 商標法19条(存続期間)1項

ウ. 6: 商標法20条(存続期間の更新登録の申請)2項

エ. 6: 商標規10条(商標権の存続期間の更新登録の申請書の様式等)2項

オ. 5: 商標法41条の2(登録料の分割納付)

【参考】
商標権とは? - goo国語辞書