法務問題集

法務問題集

商標法 > 商標権 > 発生

2016-12-02 00:00:00 | 知財法 > 商標法
【問題】
01. 需要者に広く認識されている商標は、商標登録を出願しなくとも商標権が発生する。

02. 商標権は、出願した時点で発生する。

03. 商標権は、登録査定を受けた時点で発生する。

04. 商標権は、登録料を納付した時点で発生する。

【解答】
01. ×

02. ×: 商標法18条(商標権の設定の登録)1項
商標権は、設定の登録により発生する。

03. ×: 商標法18条(商標権の設定の登録)1項
商標権は、設定の登録により発生する。

04. ×: 商標法18条(商標権の設定の登録)1項
商標権は、設定の登録により発生する。

【参考】
日本の商標制度 - Wikipedia