本蔵院 律良日記

熊本県にあるお寺“真言宗 本蔵院 律良のブログ”日々感じるままに活動のご報告や独り言などを書いた日記を公開しています。

マンホール !?

2015-01-14 19:19:50 | 住職の活動日記

最近、『マンホール女子』という言葉も

あるように、マンホールのデザインに

興味をもって見て回る人が増えているとか?

全国を回り本を出されたかもいらっしゃいます。

 

「上見れば あれほし これほし

ほしだらけ 下みてくらせ ほしのけもなし」

 

という歌を三浦先生から聞いたことがります。

人間調子がいいと、ついつい上ばかり見て

自分の足元を見ずに、思わぬ落とし穴に

落ちることがあります。

「脚下照顧」

しっかり自分の足元見て暮らすことが大事でしょう。

 

ということではないのですが、

近くの足元を見て回ると、

本当にいろいろな表情を持った

マンホールがあるものです。

 

  

 

家の前には汚水桝が、

宇治の木である「もみじ」と、

「宇治橋」がデザインしてあります。

 

  

 

そして、側溝にも「もみじ」のしるしが、

 

  

 

仕切弁には色がついています。

 

   

 

同じ、汚水桝でもデザインが違います。

こちらのほうが古いものかもしれません。

 

   

 

デザインは同じでも、こちらは雨水升、

 

   

 

道路には車の通りが多く、

ほとんど文字が消えていますが、

かろうじて「消火栓」の文字が

 

  

 

こちらは「NTT」のマンホール、

 

  

 

消防自動車の絵がある消火栓、

 

  

 

そして、こちらのはどこのでしょうか?

多分、このデザインで分かるのかもしれませんが、

 

  

 

下向いて歩いていると、

小さなかわいらしい花が目に入ります。

何という花でしょう?

 

  

 

公園の中にあった、「消防水槽」の

マンホール、

 

  

 

そして、消火栓、黄色で囲み

駐車禁止の文字が、

 

   

 

宇治警察署の前には、

信号機用のマンホールです。

ここの通りは短いながら

キャブシステムが出来ているようで、

 

  

 

電気電話、ガス、水道などは

この下に埋設されているのです。

 

   

 

JR宇治駅にはマンホールではありませんが、

「平等院」「宇治上神社」などへの

標識を兼ねた板が埋め込んであります。

 

  

 

近くのケーキ屋さん、

珍しい花と思いきや??

木の枝に赤い実を差し込んでありました。

 

  

 

これはマンションの下にあった

防火水槽のマンホール、

 

   

 

これは水道メーターの扉です。

 

ちょうど、下水道の工事をしています。

 

   

 

大きな升の穴をあけて、

 

  

 

覗き込んでいる人たち、

ほんとに、「下見て」ばかりの

仕事なのでしょう。

 

反り繰り返って、上ばかり見るのではなく、

ひたすら、下だけしか見ない仕事

「上がらぬ頭…」ですね。

 

ちなみに、

宇治の花は「やまぶき」

 

  

 

宇治の木は「もみじ」

宇治の「宝の木」は

  

 

「茶の木」です。

そして、宇治の鳥は「かわせみ」です。

 

   

 

 

こうやって、近くを歩いただけでも

これだけのマンホールがあるのですから

全国的には本当に多種多様カラフルなものまで

たくさんあるのでしょう。

 

これから、ひたすら、反り繰り返って

上だけ見ることなく、

下を向いて歩いて行きたいものです。

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の準備着々と !! | トップ | 愛と希望と勇気の日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

住職の活動日記」カテゴリの最新記事