大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

釣行前夜 四十雀まつり

2014-03-14 20:54:04 | 野鳥撮影
2014年3月14日 曇り後雨
曇った一日で午後からは雨もパラ付いて来ましたが、皆さん踏ん張ってお勤めしてきましたか?大山鹿さんも200%の頑張り様で夕方まで事務所で椅子に座っていました。パソコンを睨み付け過ぎて目が変になっても頑張り通しました。よー、大山歯科さん、偉いぞ、お勤め人の鏡です。ここで少し気掛りなのは今日の雨です。山間部は雪になる様なことをお天気お姉さんが言っていたので、明日の山女魚釣行に一抹の不安を感じています。もしや、明日も釣り場に到達出来ないとなると前代未聞の不祥事に当たることになり金ません。解禁から早三週間で一度も釣りに出かけないなんて事は有り得ません。明日は頼みますよ。近所の河津桜も盛りを過ぎそうな120%の満開状態ですよ。


さて、今日はシジュウカラ祭りとしましょうか。その前にシックな雀さんからの紹介です。桃の花と雀なんて有り得ない構図ですよね。珍百景とまでは言えませんが、雀の常識からは外れた作品です。( ^ω^)_凵 どうぞ。


そして、シジュウカラの4連発です。黒いネクタイが似合った一枚や餌を啄む姿は可愛らしいですね。


「水も滴る良いシジュウカラかな」ですかね。


小鳥はこの時期には里で餌を探していますから皆さんのアパートの近くにも出現していますよ。ヨーク小鳥を見ると十中二三位はシジュウカラの可能性が有ります。今日の逸品は広島焼き風お好み焼きと行きましょう。昼にラーメンばかり食べているとおそ松くんの小池さんになってしまいそうなので、お好み焼きに挑戦してみました。広島焼きと言わずに、広島焼き風お好み焼きとネーミングしていることに轢かれた次第です。確かに広島焼きにしてはキャベツが少なく、焼きそばの様な食感でした。皆さんも何時かはモドキ食品が食べたくなる年頃に成りますよ。( ^ω^)_凵 どうぞ。


明日は取り敢えず山女魚を捕まえに云って来ます。釣果は乞うご期待かもね。